本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラツーリング/セダンのGXグレードの欠点&デメリット【購入前にチェック】

2019年9月にデビューを果たしたトヨタの新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデルに位置をするのが、”GXグレード”です。

最廉価モデルの”GXグレード”でも、トヨタの最新の安全装備システム”トヨタセーフティセンス”や3灯式のLEDヘッドライトを標準装備するなど、エントリーモデルとしては、十分な装備・アイテムを用意しています。

ただ、他のグレードと見比べると、色々と見劣りをする部分が…。また、実車を見て、残念に感じた部分もありました。

そんな新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の欠点・デメリットは、何だったのか?実車を見て実感をした最廉価モデル”GXグレード”の欠点・デメリットを、包み隠さず紹介したいと思います。

ちなみに、新型カローラツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の外装や内装は、コチラの記事にまとめています。

まずは上記の記事を確認してみてから続きを読むと、このGXグレードの残念な部分がより理解できると思いますよ。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

機能や装備の物足りなさ【新型カローラツーリング/セダンのGXグレードの欠点1】

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の欠点・デメリットの一つは、機能や装備の物足りなさです。

この”GXグレード”は車体本体価格が一番お手頃なエントリーモデルなので、仕方ないのかもしれません。ただ、中間モデルの”Sグレード”や最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”と比較してしまうと、機能や装備に物足りなさを感じてしまいました。

その一つが、サイドブレーキ(パーキングブレーキ)です。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”では、ほとんどのグレードに電子式のパーキングブレーキとオートブレーキホールドが標準装備されています。

■電子式のパーキングブレーキ&オートブレーキホールド

ただ、”GXグレード”のガソリン車では、昔ながらの手動式のパーキングブレーキとなっています。(※オプションで電子式のパーキングブレーキに変更することが可能)

また、この新型モデルの最廉価グレードに位置をする”GXグレード”では、3つのグレードの中で唯一スチールホイールを標準装備しているのも、他のグレードよりも見劣りをする部分の一つでした。

■GXグレードのスチールホイール

最廉価モデル”GXグレード”の装備で特に残念だったのは…

そんな新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の機能や装備面で特に残念に感じたのは、サイドミラー(ドアミラー)のデザインです。

■GXグレードのドアミラー

サイドターンランプが装着されているのは上位モデルと同じなのですが、最廉価モデルの”GXグレード”では、エンジンのON/OFFに連動して、サイドミラーが自動的に開閉を行う”オート格納機能”が備わっていません。

なので、スーパーやショッピングモールなどの駐車場で駐車する際は、毎回、ドア内側パネルに備わっているスイッチを使用して、サイドミラーを収納/開閉を行わないといけないという煩わしさが…。

■サイドミラー格納スイッチ

このように見た目のデザインや装備だけではなく、他のグレードよりも使い勝手・機能性で劣るのも少々残念でした。

シートの座り心地&乗り心地【新型カローラツーリング/セダンのGXグレードの欠点2】

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”を試乗して少し残念に感じたのは、シートの座り心地&乗り心地です。

今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルは、グレード別で異なるデザインのシートを採用しているのですが、上位モデルでは、背もたれとヘッドレストが一体化をしたシートを標準装備しており、包み込まれているような座り心地に…。

■最上位モデルWxBに採用されているシート

一方、新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”では、背もたれとヘッドレストが別々になっているオーソドックスなデザインに…。

■最廉価モデル”GXグレード”のシート

なので、最廉価モデルの”GXグレード”では、上位モデルで感じたような座った瞬間に体全体がシートに優しく包み込まれるような座り心地を味わう事ができませんでした

シートのホールド感にも大きな差が…

また、新型カローラ ツーリング/セダンの上位モデルと最廉価モデルの”GXグレード”ではサイドサポートの大きさに違いがあります。

そのため、最廉価モデルの”GXグレード”で連続したカーブが続くワインディングロードを運転すると、上位モデルよりも体が左右に大きく振られてしまいます。また、姿勢が崩れやすいため、長時間ドライブにも不向きな感じが…。

上位モデルと大きく異なるシートの座り心地も最廉価モデル”GXグレード”の気になるところでした。

ちなみに、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンのシートの違いは、こちらの記事にまとめてあります。

座り心地や使用されている素材、デザインの違いを詳しく知りたい方は、上記の記事を確認してみてくださいね。

オプションが限られる【新型カローラツーリング/セダンのGXグレードの欠点3】

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”で残念だったのが、装着できるオプションが限られてしまうことです。

この新型モデルでは様々な魅力的なオプションを用意しているのですが、最廉価モデルの”GXグレード”では、次のような便利&快適なアイテムを装着することができません。

■最廉価モデル”GXグレード”で装着できないオプション

・ヘッドアップディスプレイ(HUD)
・イルミネーテッドエントリー
・シートヒーター&ステアリングヒーター
・エアクリーンモニター&ナノイー
・9インチサイズディスプレイオーディオ
・おくだけ充電

このように見ると、装着できないアイテムは意外と多いですよね。

最廉価モデルの”GXグレード”に装着できないオプションを見て特に驚いたのは、真冬の寒い日に重宝をするシートヒーターを装着できないことです。

■上位モデルに用意されてるシートヒーター

シートヒーターくらいは装着できるようにして貰いたかったですよね。

このように装着することができるオプションが限られてしまうのも、新型カローラ ツーリング/セダンの欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。

ちなみに、最廉価モデルの”GXグレード”に装着できるオプションは、こちらの記事にまとめてあります。

装着できるオプションや価格を確認してかたは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

まとめ:最廉価モデルの”GXグレード”のデザインや機能、装備は他のグレードよりも劣る

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”には、このような欠点・デメリットがありました。

この”GXグレード”は他のグレードよりもお手頃な価格設定になっていますが、その分、見た目のスタイルや機能・装備に大きな差が…。また、GXグレードと他のグレードでは、シートの座り心地が異なるため、運転のしやすさや疲労感にも大きな差が…。

新型カローラ ツーリング/セダンの”GXグレード”はコスパ(コストパフォーマンス)の過ぎれたモデルになっていますが、運転のしやすさなどにこだわるのなら、中間モデルの”Sグレード”以上が良いのかなと実車を見て思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02