2019年9月にフルモデルチェンジをしてデビューを果たしたトヨタの新型カローラ ツーリング/セダンに用意されている3つのグレードの中で、エントリーモデルに位置をしているのが”GXグレード”です。
3つのグレードの中で唯一スチールホイールを装着するなど、他のグレードよりも装備で見劣りをする”GXグレード”ですが、やはり内装・インテリアも安っぽさがあるのでしょうか?
実車画像を使って、新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の内装・インテリアを徹底解剖したいと思います。
目次
新型カローラツーリング/セダンのGXグレードの内装はどんなデザイン?
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の内装・インテリアは、このようなデザインになっています。
■GXグレードの内装・インテリア
ダッシュボードからはみ出すぐらい大きいサイズのディスプレイオーディオを搭載するなど、基本的なインパネ(ダッシュボード)のデザインは、上位モデルのSグレードやWxB(ダブルバイビー)と大きな違いはありません。
ただ、このGXグレードのダッシュボードは、ステッチがあしらわれていないシンプルなデザインになっていました。
■シンプルなGXグレードのダッシュボード
また、ドア内側パネルに用意されているインドアハンドルや送風口(サイドレジスター)のノブ、ディスプレイオーディオを囲うセンタークラスターなどに余計な加飾なくシンプルなブラック塗装に…。
■GXグレードのドアハンドル
■GXグレードの送付口
そのため、他のグレードの後にこのGXグレードの車内に乗り込んでみると、
「あ~~、やっぱりGXグレードは、最廉価モデルなんだな…」
と、実感をする内装・インテリアになっていました。
シートのデザインも異なる
また、2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”は、シートのデザインも他のグレードと異なります。
このGXグレードでは、一つ上のモデル”Sグレード”と同じブラックのファブリック素材をシートの表皮に採用しているのですが、他のグレードとはシートの骨格が異なります。
中間モデルの”Sグレード”では、背もたれの肩口の張り出しが大きくホールド感に優れている【上級タイプのノーマルシート】を採用していました。
しかし、最廉価モデルの”GXグレード”では、シートサイドの張り出しを控えめにしたオーソドックスなノーマルシートを標準装備。
■GXグレードに用意されているノーマルシート
GXグレードでもファブリック素材シートならではの柔らかな座り心地を味わうことはできるのですが、身体を支えてくれるホールド力やサポート力に関しては、スポーティシートを採用している他のグレードよりも劣るのかなと思いました。
新型カローラツーリング/セダン車のGXの内装【運転席まわりの機能や装備をチェック】
このようなデザインになっていた新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデルの”GXグレード”の内装・インテリアですが、ハンドルやシフトレバー、メーターなどの各アイテムは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?
エントリーモデルに位置をする”GXグレード”の運転席まわりに用意されている各アイテムを確認してみましょう。
シンプルなアナログメーターを標準装備
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”では、中央にスピードメーターを配したオーソドックスなアナログ式の3眼メーターを標準装備しています。
■GXグレードのメーター
ただ、GXグレードに採用されているメーターは、スピードメーターのリング部分やパネル部分にシルバーの加飾が無いシンプルなブラック塗装になっていました。
ハンドルやシフトレバーはシンプルなウレタン製を採用
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”のハンドル(ステアリングホイール)やシフトレバーは、このようなデザインとなっています。
■GXグレードのハンドル
■GXグレードのシフトレバー
最廉価モデルの”GXグレード”では、ウレタン製のハンドル(ステアリングホイール)やシフトレバーを標準装備。
中間モデルの”Sグレード”から本革巻きのハンドルやシフトレバーが標準装備されていたんですよね。
ここらへんが最廉価モデルの”GXグレード”とそれ以外のグレードの大きな違いの一つなのかなと思いました。
オートエアコンを標準装備
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデルの”GXグレード”では、他のグレードと全く同じデザインのフルオートエアコンを標準装備。
■GXグレードのエアコン/ヒーター
運転席と助手席で温度を別々に調節することができる左右独立式の温度調整機能は用意されていませんでしたが、使い勝手の良いオートエアコンが備わっているのは嬉しいですよね。
ただ、最廉価モデルの”GXグレード”では、メーカーオプション設定になっている”エアクリーンモニター付きのナノイー”を装着することはできないので、ご注意くださいね。
センターコンソールボックスは他のグレードよりも劣る
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の注目ポイントの一つは、センターコンソールボックスです。
■GXグレードのセンターコンソールボックス
見た目は一つ上のグレードの中間モデル”Sグレード”と全く同じになっているのですが、最廉価モデルの”GXグレード”のセンターコンソールボックスには、スライド機能が用意されていません。
なので、快適性や使い勝手は、上位モデルに用意されているセンターコンソールボックスよりも少し見劣りするように感じました。
シートヒーターの用意はなし
また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”で注意をしないといけないのは、シートヒーターです。
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルでは、シートヒーターは装着されておらず、オプションとして用意されているのですが、最廉価モデルの”GXグレード”では、オプション対象外に…。
つまり最廉価モデルの”GXグレード”では、シートヒーターを装着することはできません。
最近は軽自動車でもシートヒーターを用意されていることを考えると、ちょっとコレは残念ですよね。
このようにシートヒーターを装着することができないのは、最廉価モデルの”GXグレード”の欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。
新型カローラツーリング/セダンの後部座席まわりの機能や装備
一方、新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の後部座席まわりの機能や装備は、どのようになっていたのでしょうか?運転席まわりと同様に後部座席まわりのデザインや機能、装備も他のグレードよりも見劣りをするのでしょうか?
“GXグレード”の後部座席まわりの機能や装備を確認してましょう。
後部座席用のUSBが用意されているのはハイブリッド車のみ
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンでは、グレードによっては、ガソリン車でもUSBポートが用意されているのですが、この”GXグレード”では、後部座席用のUSBソケットが用意されているのは、ハイブリッド車のみです。
■ハイブリッド車に用意されている後部座席用のUSBソケット
ガソリン車の”GXグレード”には、後部座席に座る人のためのUSBポートが用意されていないので、ご注意くださいね。
センターアームレストはツーリングのみ用意
これは、今回ふる返事をして新発売をしたステーションワゴン仕様の新型カローラツーリング(Corolla Touring)とセダンタイプの新型カローラ(Corolla)の違いになってしまうのですが、最廉価モデルの”GXグレード”では、後部座席の中央にセンターアームレストが備わっているのは、ツーリングのみです。
■ツーリングの後部座席のセンターアームレスト
セダンタイプの新型カローラ(Crolla)の後部座席の中央には、センターアームレストが用意されていないので、ご注意くださいね。
まとめ:最廉価モデルの”GXグレード”の内装は他のグレードよりも見劣りをする
2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ ツーリング/セダンの最廉価モデル”GXグレード”の内装・インテリアは、このようなデザインになっていました。
ハンドルやシフトレバーがウレタン製になるなど、他のグレードよりも内装・インテリアのデザイン性は見劣りするような感じが…。また、シートヒーターが装着することができないなど、機能や装備面で制限される部分も…。
乗り出し価格をできるだけ抑えたい方には、最廉価モデルの”GXグレード”はおすすめなのですが、新しく生まれ変わった新型カローラ ツーリング/セダンの魅力を存分に味わいたい方は、中間モデルのSグレード以上を選んだ方がよいのかなと思いました。