2020年3月にデビューを果たした新型ルークス(ROOX)はベンチシートが標準装備となっていますが、最上位モデルの”ハイウェイスターGターボ”は、メーカーオプションで運転席と助手席が独立をしたセパレートシートに変更することが可能です。
この新型モデルのハイウェイスターGターボに用意されているセパレートシートは、運転席と助手席の間にスペース(隙間)があるのですが、フロントシートから後部座席にウォークスルーをすることができるのでしょうか?
また、運転席と助手席の間のスペースは、どれくらいの広さだったのでしょうか?
日産からデビューを果たした新型ルークス(ROOX)のハイウェイスターGターボに用意されているセパレートシートのウォークスルー性能を確認してきたので、紹介したいと思います。
目次
新型ルークスのセパレートシート【運転席と助手席の間の広さはどれくらい?】
2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の最上位モデル”ハイウェイスターGターボ”に用意されているセパレートシートは、このようなデザインになっています。
■ハイウェイスターGターボのセパレートシート
ちなみに、こちらはこの新型モデルに標準装備されているベンチシートです。
■新型ルークスのベンチシート
標準仕様のベンチシートは、運転席と助手席の座面の間に隙間がなく密着したデザインに…。
そのため、標準仕様のベンチシートは、運転席と助手席間のウォークスルー(横移動)がしやすくなっていました。
一方、ハイウェイスターGターボに用意されているセパレートシートは、運転席と助手席がそれぞれ独立しており、シートの間にはこれくらいのスペース(隙間)がありました。
■セパレートシートの運転席と助手席の間のスペース
全幅に制限がある軽自動車としては、思ったよりも運転席と助手席の間にスペースがあると思いませんか?
運転席と助手席の間に十分なスペースを確保したハイウェイスターGターボのセパレートシートは、ベンチシートにはないプライベート感が…。
運転に集中したい方やプライベート空間を楽しみたい方には、運転席と助手席が独立したセパレートシートの方が良いように感じました。
運転席と助手席の間のゆとりは何センチメートルあった?
このように運転席と助手席の間に十分なスペースを確保している新型ルークス(ROOX)のセパレートシートですが、具体的にはどらくらいの広さを確保していたのでしょうか?
ハイウェイスターGターボに用意されているセパレートシートの運転席と助手席の間のスペースの広さを確認してみたところ、次のようになっていました。
新型ルークス(ROOX)の最上位モデル”ハイウェイスターGターボ”に用意されているセパレートシートでは、運転席と助手席の間に約10.5cmのスペースを確保。
運転席と助手席の間にトートバッグやビジネスバッグなども置くこともできますし、軽自動車としては、十分な広さを確保しているように感じました。
新型ルークスのセパレートシートはウォークスルー可能?
このようなデザインになっている新型ルークス(ROOX)の最上位モデル”ハイウェイスターGターボ”のセパレートシートですが、フロントシートから後部座席へウォークスルー(移動)することは、できるのでしょうか?
セパレートシート仕様のハイウェイスターGターボを試乗した際にフロントシートから後部座席へのウォークスルーを確かめてみたのですが、
助手席の肩口に用意されているレバーで背もたれを前方に倒して、助手席の背もたれ部分を跨ぐように通れば、何とかフロントシートから後部座席へウォークスルー(移動)をすることができました。
ただ、運転席と助手席の細いスペースの間を通り抜けないといけないので、スムーズさに欠けるように感じました。
また、それ以外にも色々と気になる部分も…。
この新型モデルのフロントシートと後部座席のウォークスルー性能は、どうだったのでしょうか?新型ルークス(ROOX)の最上位モデル”ハイウェイスターGターボ”のセパレートシートのウォークスルーを試してみた感想&気になったことを、包み隠さず紹介したいと思います。
運転席と助手席の間のスペースに足を置くことは可能
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のセパレートシートの運転席と助手席の間のスペースは約14cmあるため、成人男性でもこのスペースに足を置く可能です。
ただ、この新型モデルの運転席と助手席の間のスペースは何とか足を着けるくらいのスペースしかないため、次の一歩が出しにくく、窮屈さを感じます。
また、ウォークスルーをする際、シートやハンドル、エアコンパネルなどを蹴って汚さないように注意をする必要もあるのかなと思いました。
フロントシートの背もたれ付近のスペースも狭め
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、足元だけではなく、フロントシートの背もたれ付近のスペースも狭めになっていなす。
この状態では通り抜けすることができないので、助手席の背もたれを前方に倒して、通り抜けられる空間を作りだす必要があります。
ただ、助手席の背もたれを前方に倒しても、体をねじ込むようにして何とか通り抜けられるくらいのスペース(隙間)しかできません。
この運転席と助手席を通り抜けをした際、狭いスペースに【身体を強引に潜り込ませる感】が強いのも気になるところでした。
頭上空間のゆとりも要注意
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のウォークスルー性能を確認していて気になったのは、頭上空間(ヘッドクリアランスのゆとりです。
この新型モデルは天井が高いため、少し頭を低くすれば、簡単にフロントシートから後部座席にウォークスルーができると思っていました。
しかし、今回私が見たモデルは、サーキュレーターが備わっており、ウォークスルーをする際の通路の天井部分が一段低くなっています。
なので、ウォークスルーをする際は、普段以上に頭を低くしないと通り抜けすることができません。なので、足元だけではなく、頭上空間にも注意が必要です。
リヤサーキュレーター(シーリングファン)はメーカーオプションですが、個人的には、ウォークスルー性などのことも考慮して設置する位置を決めて貰いたいところでした。
まとめ:購入前にウォークスルーできるかチェックしよう
2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の最上位モデル”ハイウェイスターGターボ”に用意されているセパレートシートのウォークスルー性や運転席と助手席の隙間の広さを確認したところ、このようになっていました。
ハイウェイスターGターボに用意されているセパレートシートでは、フロントシートと後部座席間のウォークスルー(移動)をすることができます。
ただ、この新型モデルのウォークスルーは、狭くて窮屈感が…。
人によってはウォークスルーができない可能性もあるので、セパレートシートの装着を考えている方は、事前にウォークスルーのしやすさを確認した方が良いと思いますよ。
ちなみに、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、ベンチシートとセパレートシートの2つを用意しています。
ただ、個人的にはセパレートシートよりもベンチシートの方が居心地が良いように感じました。