本サイトはプロモーションが含まれています。

狭くて痛い!?新型フォレスターの運転席に座って気になった事とは?

街中でも郊外でも運転しやすいサイズ感や視界の良さが魅力の新型フォレスター(Forester)がフルモデルチェンジを行い、5代目がデビューをしました。

今回新発売された5代目モデルは先代モデルの使い勝手の良さはそのまま継承しつつ、細部の質感を向上。車格に相応しいスタイリッシュな内装・インテリアになっているように感じました。

>>> 新型フォレスターの内装の実車画像レビュー【使い勝手&デザイン性を徹底チェック】

また、今回のフルモデルチェンジをした新型フォレスター(Forester)は、シートのデザインを一新したこともあり、運転席の座り心地は格段にアップ。安心して体を預けられるシートになっていました。

ただ、この5代目モデルの運転席に座ってみて気になった事も…。

2018年6月にフルモデルチェンジをして新発売された新型フォレスター(Forester)の運転席は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、私が実際に試乗をして気になった事は、何だったのでしょうか?

実車画像を使って、新しく生まれ変わった5代目モデルの運転席を徹底的にレビューをしたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型フォレスターの運転席の居住性・座り心地レビュー

2018年6月にフルモデルチェンジをして新発売された新型フォレスター(Forester)の運転席は、このようなデザインになっています。

■5代目新型フォレスターの運転席

ちなみに、こちらは先代モデルの運転席です。

■先代モデルの運転席

シートのデザインが全く異なりますよね。

フルモデルチェンジをした5代目モデルは、シートの幅や長さが大きくなっただけではなく、背もたれや座面のフィット感が格段に良くなった感じが…。

また、ヘッドレストも可動式になっており、このように角度を調整できるようになっています。

■新型フォレスターの運転席のヘッドレスト

フィット感が増して座り心地が格段に良くなったこの新型モデルの運転席は、長時間ドライブでも、疲れにくいシートになっているように感じました。

また、今回新しくラインナップされたハイブリッド車の”アドバンス(Advance)”では、事前に登録しておけば、運転席に座るだけでシートやサイドミラーの位置を自動調節してくれるドライバーモニタリングシステムの使い勝手の良さも見逃せないポイントの一つなのかなと思いました。

>>> 新型フォレスターのドライバーモニタリングシステム【魅力&メリットを徹底解剖】

運転席の高さ&視界の良さは、新型フォレスターの魅力の一つ

また、運転席の高さを活かした視界の良さは、新型フォレスター(Forester)の魅力の一つです。

この5代目モデルの運転席の着座位置の高さ(シート高)は680mmとなっており、ミドルクラスSUVの中でもトップクラスの高さに…。そのおかげもあり、運転席からの見晴らしが良く、運転がしやすくなっています。

また、前方の視界や見切りの良さも、競合車・ライバル車には無い魅力の一つです。

最近トレンドのスタイリッシュSUVは、デザイン性を最重要視しているため、運転席からボンネットの先端が確認しにくいクルマが増えています。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型フォレスター(Forester)は、クラシカルな箱型デザインになっている事もあり、前方の視認性がとても良いです。

■新型フォレスターの運転席からの視界

エンジンフードの左右が高くなっており、自然な運転姿勢のままでも、ボンネットの最先端近くまで確認する事ができるので、このクルマのような比較的大きなSUVを初めて運転する人でも安心して運転できるように感じました。

>>> 新型フォレスターの前方の視界を徹底解剖|見切りが良いと感じた理由とは?

新型フォレスターの運転席に座って気になったのは足元空間

ただ、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型フォレスター(Forester)の運転席に座ってみて気になったのは、足元空間の広さです。

■新型フォレスターの運転席の足元空間の広さ

厳密に言えば、今回新発売された新型モデルはミドルクラスSUVと言う事で、十分な足元空間の広さを確保しています。ただ、運転席が中央に寄っている事もあり、左足のスペースが若干狭い感じが…。

なので、左足の方のスペースに若干窮屈感を感じます。

また、このクルマを運転している最中、センターコンソールのサイド部分に左足が良くぶつけてしまいました。(私は比較的、足を広げて運転している事もあるのですが…)

しかも、標準仕様のファブリックシート仕様の場合、新型フォレスター(Forester)のセンターコンソールは、プラスチック素材になっているので、ゴツゴツ感があり、ぶつかった時の感触があまり良くありません。

■新型フォレスターの標準仕様のセンターコンソール

先代モデルよりも運転席の座り心地やフィット感が良くなった分、余計にこの左足がセンターコンソールにぶつかった時の不快感が気になってしまいました。

メーカーオプションの本革シートに変更すると、不快感がだいぶ和らぐ!?

このようにセンターコンソールに左足が触れた時の感触の悪さが気になる新型フォレスター(Forester)ですが、上位モデルに設定されている本革シートに変更すると、センターコンソールにぶつかった時の不快感がだいぶ解消されます。

例えば、ブラックの本革シートの場合、ポツポツと穴が開いたパンチング加工が施されたゴムのような素材をセンターコンソールのサイドの部分に採用しています。

■ブラックの本革シート選択時のセンターコンソール

また、ハイブリッド車のアドバンス(Advance)に用意されているブラウンの本革シートを選ぶと、センターコンソールのサイド部分は、ブラウンの加飾が施されたソフトパットが…。

■ブラウンの本革シート選択時のセンターコンソール

このようにメーカーオプションの本革シートを選択すると、センターコンソールのサイド部分の素材が変更されるため、標準仕様のプラスチック素材の時より、左足が当たった時の感触がだいぶ良くなります。

本革シートに変更すると、新型フォレスター(Forester)の内装・インテリアの高級感が増すと言うメリットもあり増すが、個人的には、左足がセンターコンソールに触れた時の感触が良くなると言うだけでも、本革シートを選択する価値はあるのかなと思いました。

2018年6月にフルモデルチェンジをして新発売されたスバルのミドルクラスSUV新型フォレスター(Forester)の運転席は、このようなデザインになっていました。

先代モデルよりも、シートサイズの長さや横幅が大きくなった事もあり、座り心地は格段にアップ。

体をしっかりと守ってくれるので、また、ヘッドレストの角度も調整できるようになっているので、事故にあった時の安全性もかなり高くなったのかなと思いました。

>>> どんな機能を用意!?新型フォレスターの安全装備”アイサイト”を徹底解剖

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02