本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ノートe-POWERの助手席【デザインや装備、居心地の良さを徹底レビュー】

2020年12月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)を試乗して驚いたことの一つが、助手席の快適性です。

この新型モデルは、コンパクトカーの中でもボディサイズが大きいこともあり、ゆったりと座れるような感じが…。

そんな新型モデルの助手席は、どのようなデザインをしていたのでしょか?また、この新型モデルの助手席は、どこが優れているのでしょうか?

8年ぶりにデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席の特徴や魅力、実際に座って良いと思ったところを包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

デザイン&座り心地は?【新型ノートe-POWERの助手席レビュー1】

2020年12月にデビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席は、このようなデザインをしています。

■新型ノートe-POWERの助手席
グレード:Xグレード

今回デビューを果たした新型モデルでは、ファブリック素材のシートを全グレードに標準装備。

ただ、この新型モデルの最上位”Xグレード”は、メーカーオプションで高級感がただよう本革シートにアップグレードできるようになっていました。

■新型ノートe-POWERの助手席:本革仕様

新型ノートe-POWERは助手席にスパイナルシートを採用

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)では、運転席だけではなく助手席にも背もたれが中央部分で”く”の字状に折れているスパイナルシートを採用。

そのおかげもあり、背中全体をやさしく包み込んでいる座り心地に…。

また、この新型モデルのフロントシートはシートサイズが大きいため、大柄な男性でも窮屈感を感じることなくゆったりとした座り心地になっていのも好印象でした。

装備&機能の充実度は?【新型ノートe-POWERの助手席レビュー2】

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席まわりには、快適な車内空間を演出する非常に便利なグッズ&アイテムが用意されていました。

スマホホルダーとしても重宝するドリンクホルダー

そんな新型モデルの助手席まわりの注目の装備&アイテムの一つが、ダッシュボードに備わっているドリンクホルダーです。

■新型ノートe-POWERのドリンクホルダー

この新型モデルでは、展開式のドリンクホルダーを標準装備しているのですが、収納した状態でもスマホホルダーとして使用することができます。

※画像は運転席側のドリンクホルダーを使用しています

また、この新型モデルの助手席の目の前に備わっているドリンクホルダーは、ペットボトルや缶のドリンクだけでなく、500mlの紙パックの飲み物もおけるようになっていたのも好印象でした。

手が届く範囲にUSBポートを用意

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、メーカーオプションでUSBポートを増設すれば、センターコンソールに最大で2個のUSBポートを装着することが可能です。

■新型ノートe-POWERのUSBポート

そのため、この新型モデルは、ドライバーさんのことを気にすることなく気軽にUSBポートを使用することができます。

また、この新型モデルは、USBポートのスグ近くにトレーが用意されており、充電中のスマホ/iPhoneを置いておけるようになっていたのも好印象でした。

シートヒーターはメーカーオプションで用意

今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、メーカーオプションで2段階から温度を調整することができるシートヒーターを装着することができます。

■新型ノートe-POWERのシートヒーター

シートヒータを使用すると、30秒も経たないうちに座面からじんわりとした温かさが伝わってきます。また、ブランケット(ひざ掛け)を使用すると、十分すぎるほどの暖かさを感じます。

ヒーターの生暖かい風が苦手な人や肌の乾燥が気になる方には、身体全体をじんわりと温めてくれるシートヒーターは、重宝するのかなと思いました。

また、この新型モデルのシートヒーターのスイッチは、エアコンパネルの左右に用意されており、助手席からでも操作がしやすくなっていたのも好印象でした。

快適性&居住性は?【新型ノートe-POWERの助手席レビュー3】

また、今回デビューを果たした日産の新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)は、助手席まわりの居住スペースが広く、競合車・ライバル車よりも快適に過ごせるのも魅力の一つです。

この新型モデルの助手席は、競合車・ライバル車よりもどこが優れているのでしょうか?
実際にこの新型モデルの助手席に座って、「おっ!ここは凄い」と感心したところを包み隠さずお話したいと思います。

足元空間(ニークリアランス)の広さ

今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席に座ってみて驚いたことの一つが、足元空間(ニークリアランス)のゆとりです。

この新型モデルでは、薄型のダッシュボードを採用していることもあり、また、ダッシュボードの下半分が奥まっていることもあり、思った以上に足元空間(ニークリアランス)が広く感じます。

そのため、後部座席を多少前にスライドしても、足回りに窮屈感がなく、長時間ドライブでも快適に過ごすことができます。

また、乗り降りをする際の足の運びをスムーズに行えるのも、この新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

運転席との距離

また、今回デビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席に座ってみて良いと思ったことの一つが、運転席との距離がしっかりと確保されていたことです。

競合車・ライバル車の一つでもあるトヨタの新型ヤリス(YARIS)は、助手席と運転席の距離が若干近く、居心地の悪さを感じたのですが、この新型モデルは、運転席との距離がしっかりと確保されているため、長距離ドライブでも快適です。

また、上下2段組になっている大きなセンターコンソールが、運転席と助手席を分ける仕切りになっており、飛行機のビジネスクラスやファーストクラスのような個室感を味わえるのも、この新型モデルの良いところの一つなのかなと思いました。

まとめ:プライベート空間を楽しめる新型ノートe-POWERの助手席

2020年12月にデビューを果たした新型ノートe-POWER(NOTE e-POWER)の助手席は、このようなデザイン&座り心地になっていました。

■新型ノートe-POWERの助手席のまとめ

・座り心地に優れたスパイナルシートを採用
・手が届く範囲にUSBやドリンクホルダーを設置
・オプションでシートヒーターを用意
・足元空間も広くて快適
・運転席と距離があり、プライベート空間を楽しめる

この新型モデルの助手席まわりは、コンパクトカーとは思えないほど広々とした居住スペースを確保。また、足元空間(ニークリアランス)も広くて、快適です。

この新型モデルの一番の特等席は、機能や装備が充実していて、しっかりとプライベート空間が確保されている助手席だと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02