本サイトはプロモーションが含まれています。

新型スカイラインの小回りは要注意【最小回転半径は競合車よりも圧倒的に劣る】

2019年9月にビッグマイナーチェンジをした日産の新型スカイライン(SKYLINE)は、マイチェン前と比較して、ハンドルの操舵感が格段に良くなっており、走りを楽しむ”プレミアムスポーツセダン”と呼ぶのに相応しい仕上がりになっています。

その一方、このクルマを試乗していて気になったのは、小回り性能の悪さです。

この新型モデルはハンドルを最大限に切った時の操舵角(キレ角)が悪いためか、競合車・ライバル車よりも小回りが利かない感じが…。

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)の最小回転半径は、どのくらいだったのでしょか?また、競合車・ライバル車と比較して、この新型モデルの小回り性能は、どれくらい劣っていたのでしょうか?

この新型モデルの最小回転半径と小回り性能を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型スカイラインの最小回転半径はどれくらい?

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)の最小回転半径を確認してみたところ、次のようになっていました。

■新型スカイラインの最小回転半径…5.6m

この新型モデルの最小回転半径は、ハイブリッド車/ガソリン車問わず全グレード5.6mとなっています。

一般的に最小回転半径が5m以下だと、小回りが利くクルマと言われています。逆に5.5m以上になると小回りが利かず日常の運転で不便を感じると言われています。

このような基準に当てはめて考えると、最小回転半径が5.6メートルとなっているこの新型モデルは、お世辞でも小回り性能は良いとは言えないクルマとなっています。

新型スカイラインと競合車の最小回転半径を比較

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の小回り性能(最小回転半径)は、競合車・ライバル車よりも劣っています。

■新型スカイラインと競合車の最小回転比較

日産 新型スカイライン
(ハイブリッド車GTタイプSP)
 5.6m
トヨタ 新型クラウン
(ハイブリッドRSアドバンス)
5.3m
トヨタ 新型カムリ
(WSグレード)
5.7m
ホンダ 新型シビック セダン 5.3m
マツダ 新型マツダ6
(20S PROACTIVE)
5.6m
BMW 3シリーズ
(330i Mスポーツ)
5.3m
メルセデス・ベンツ Cクラス
 (C200 アバンギャルド)
5.2m

トヨタの新型カムリ(COMRY)など新型スカイライン(SKYLINE)よりも最小回転半径が悪いクルマもありますが、このように見比べてみると、このクルマの小回り性能・最小回転半径の悪さが際立ちますね。

個人的には、小回り性能が際立っているホンダの新型シビック セダン(CIVIC SEDAN)やメルセデス・ベンツのCクラスに及ばないまでも、普段の運転で不便さを感じないくらいの小回り性能【最小回転半径=5.5m】をきるくらいの数値は実現して貰いたかったです。

新型スカイラインを運転して小回り性能の悪さは感じる?

このように競合車・ライバル車よりも最小回転半径が劣る日産の新型スカイライン(SKYLINE)ですが、実際に運転をしていて、小回り性能の悪さを感じるシーンはあるのでしょうか?

片側1車線ずつの一般道や山道のワインディングロード、信号がある広めの交差点を右左折する際は、当然のことながら、このクルマの小回り性能の悪さを感じません。

ハンドルを切った時のロールを感じること無くスッとノーズの向きをかえる”このクルマの回頭性の良さ”とカーブを曲がっている時の安定感は、トヨタの新型クライン(CROWN)など競合車・ライバル車よりも良いです。

ただ、細い路地の右左折や狭い駐車場での駐車では、状況が一変します。

この新型スカイライン(SKYLINE)で細い路地の交差点を曲がろうとして、ハンドルを大きく切っても、思ったよりもタイヤが回ってくれません。なので、自分が頭で描いていたラインよりもどうしても大回りになってしまいます。

場合によっては、一回では曲がり切れない場合も…。

狭いパーキングエリアで駐車をする際に不便さを感じる

また、ホームセンターやコインパーキングなどのエリアが狭い駐車場で駐車をするのも、小回りが利かないこのクルマでは一苦労です。

先日、このクルマを試乗した際にショッピングモールの狭い立体駐車場をお借りして、駐車のしやすさを確かめてみたのですが、いつもなら切り返しをしないで一発で駐車できるところ、このクルマでは切り返しをする羽目に…。

また、あまり運転が上手ではない私の妻にも駐車をして貰ったのですが、「ボディが大きいから、バック(駐車)がしにくい…」と、言っていました。

ただ、実は今回マイナーチェンジをして新発売されたこの新型モデルは、競合車・ライバル車の中でもそれほどボディサイズは大きくないんですよね。

実際にトヨタの新型クラウン(CROWN)とボディサイズを比較してみても、全長は新型スカイライン(SKYLINE)の方が短くなっています。

■スカイラインとクラウンのボディサイズ比較

全長 全幅 全高

日産 新型スカイライン
(ハイブリッド GTタイプSP)

4,810mm 1,820mm 1,440mm
トヨタ 新型クライン
(2.5L ハイブリッド RS Advance)
4,910mm 1,800mm 1,455mm

なので、本来ならトヨタの新型クラウン(CROWN)よりも全長が短い日産の新型スカイライン(SKYLINE)の方が駐車が車体感覚が掴みやすく、駐車もしやすいはずです。

ただ、今回マイナーチェンジをして新発売されたこの新型モデルは小回りが利かないため、競合車・ライバル車の新型クラウン(CROWN)よりも駐車がしにくいと感じる結果に…。

私も以前、トヨタの新型クラウン(CROWN)を試乗した際に同じ駐車場で駐車のしやすさを試したことがあるのですが、このクルマよりも全長が長いトヨタの新型クラウン(CROWON)の方がサクサクとスムーズに駐車できたような感じがしました。

普段の運転では小回り性能の悪さが気にならないこの新型モデルですが、狭い交差点を右左折しないといけない時や狭い駐車場で駐車をしないといけない時には、小回りが利かない不便さを感じるのかなと思いました。

まとめ:試乗をする際に小回り性能をしっかりとチェックしよう

2019年9月にビッグマイナーチェンジを果たした日産のプレミアムセダン”新型スカイライン(SKYLINE)”の小回り性能&最小回転半径を確認してみたところ、競合車・ライバル車よりも悪い結果に…。

また、狭い駐車場で駐車をしないといけない時など、このクルマの小回りの悪さを実感します。

駐車や細い路地の運転が苦手な方には、このクルマの小回りの利きの悪さはストレスになると思います。

購入後に後悔しないためにも、このクルマを試乗する際には、このクルマの欠点・デメリットでもある小回りのしやすさもしっかりと確かめてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02