2020年8月にデビューを果たしたトヨタのコンパクトSUV新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つが、コンパクトなスペースに様々な機能&装備を集約した運転席です。
そのため、この新型モデルは、思った以上に運転がしやすいクルマに仕上がっていました。
そんな新型モデルの運転席は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、この新型モデルの運転席は、競合車・ライバル車よりもどこが良かったのでしょうか?
試乗して分かった新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席の魅力や特徴を、余すところなく紹介したいと思います。
目次
新型ヤリスクロスの運転席【デザイン&座り心地をチェック】
2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席は、このようなデザインになっています。
■新型ヤリスクロスの運転席
運転席の座り心地はグレードで異なる
今回デビューを果たしたこの新型モデルの運転席は、グレードによってデザインに違いがあるため、座り心地も異なります。
ヘッドレストとシートバックが一体となったシートを採用している最廉価モデルの”Xグレード/ハイブリッドX”は、スポーツシートのようなホールド感が強いタイトな座り心地に…。
■Xグレードの運転席
一方、ヘッドレストとシートバックが独立しているオーソドックスなセパレートシートを採用している中間モデルの”Gグレード/ハイブリッドG”や最上位モデルの”Zグレード/ハイブリッドZ”は、ホールド感が控えめでゆったりとした座り心地になっていました。
■Gグレードの運転席
■Zグレードの運転席
最上位モデルのZグレードは電動パワーシートを標準装備
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルに位置をする”Zグレード/ハイブリッドZ”では、運転席の位置や高さ、背もたれの角度を電動で調整することができる電動パワーシートを標準装備。
■Zグレードのシート調整レバー
ちなみに、コンパクトSUVの中で電動パワーシートが標準装備されているのは、このクルマのみです。
このように競合車・ライバル車に用意されていない便利アイテムが標準装備されているのは、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席の魅力の一つなのかなと思いました。
競合車にはない新型ヤリスクロスの運転席の魅力とは?
このようなデザインになっていた新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席ですが、実際に乗り込んでみると、競合車・ライバル車にはない様々な魅力&メリットがありました。
この新型モデルの運転席は、競合車・ライバル車よりもドコが良かったのでしょうか?
私がこの新型モデルを試乗して、「ここが凄い!」と感心したところを包み隠さず紹介したいと思います。
オプションで快適性を高めた画期的なシートを用意
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席の魅力の一つは、快適性や利便性を高めた画期的なシートをオプションで用意しているところです。
その一つが、手動でありながらシート位置を記憶しておくことができるメモリー機能を備えた”イージーリターンシート”です。
高級モデルにしか用意されていないシートメモリー機能をこのクラスのクルマで実現したのは、かなりスゴイですよね。
また、中間モデルの”Gグレード/ハイブリッドG”では、シートが回転をして乗り降りをサポートする”ターンチルトシート”を用意しています。
このように利便性の高い高機能なシートを備えているのも、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の注目ポイントの一つなのかなと思いました。
ちなみに、この新型モデルに用意されている”イージーリターンシート”と”ターンチルトシート”は、同時装着することができないのでご注意くださいね。
運転席の足元空間の広さ
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席に座ってみて驚いたのが、足元空間(ニークリアランス)の広さです。
コンパクトSUVの場合、ボディサイズの制約からか運転席まわりの足元空間(ニークリアランス)が狭く、運転がしにくいクルマもあるのですが、この新型モデルでは、思った以上に広々とした足元空間に…。
■新型ヤリスクロスの運転席の足元空間の広さ
そんな新型モデルの運転席の足元空間(ニークリアランス)で特良いと思ったのが、左足付近のゆとりです。
クルマによっては、センターコンソールの張り出しが大きく左足側の空間にゆとりがないクルマも多いのです。
しかし、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、足元空間が広いだけではなく、センターコンソールの張り出しが少ないため、左足を大きく開いても、センターコンソールにぶつかる心配はありません。
なので、長距離ドライブでも快適に運転をすることができました。
また、運転中、左足を置いておくための大きなフットレストを備えているのも、この新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。
快適に運転をするための機能や装備が充実
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、快適な運転をサポートしてくれる機能や装備が充実しているのも魅力の一つです。
例えば、電子パーキングブレーキ&オートブレーキホールド。
この新型モデルでは、スムーズな発進&停車をサポートしてくれる電子式のパーキングブレーキと、信号待ちをしている際、ブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持してくれるオートブレーキホールドを全グレードに標準装備しています。
■新型ヤリスクロスの電子パーキングブレーキ
この新型モデルでは、上位モデルだけではなく、最廉価モデルの”Xグレード/ハイブリッドX”にも電子パーキングブレーキ&オートブレーキホールドが標準装備されているというは、かなりスゴイですよね。
また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルの”Zグレード/ハイブリッドZ”では、フロントガラスに車速や標識、クルーズコントロールの設定などをフロントガラスに投影をしてくれる”ヘッドアップディスプレイ(HUD)”をオプションで装着することができます。
■新型ヤリスクロスのヘッドアップディスプレイ
このように快適な運転をサポートしてくれる機能や装備が充実しているのも、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つなのかなと思いました。
まとめ:快適さと機能性を兼ね備えた新型ヤリスクロスの運転席
2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の運転席は、このような特徴&魅力を備えていました。
■新型ヤリスクロスの運転席のまとめ
・競合車にはない画期的なシートをオプションで用意
・足元の広さは、コンパクトSUVの中でもトップクラス
・快適な運転をサポートする機能や装備が充実
この新型モデルの運転席は、電動でシートの位置や高さを調整することができるパワーシートなど、競合車・ライバル車にはない機能や装備が盛り沢山。
また、運転席の足元空間(ニークリアランス)が広く、長時間ドライブでも快適に運転ができるようになっていたのも好印象でした。
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、多彩なアレンジを用意している荷室・ラゲッジスペースや、後部座席の中央部分のみを収納することができる後部座席が注目を集めていますが、運転がしやすいように工夫が施された運転席も見逃せないポイントの一つなのかなと思いました。