2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売されたトヨタのミドルクラスSUV新型RAV4のボディサイズやホイールベースは競合車と同等となっています。
ただ、誰でも安心して運転ができるよう様々な工夫を施してくれたおかげで、思ったよりも運転がしやすい感じが…。
個人的には、同じトヨタから発売されているアーバンスタイルSUVのハリアー(Harrier)よりも運転がしやすいように感じました。
フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4を実際に運転をしてみて、運転がしやすいと感じた理由は、どこだったのでしょうか?また、このクルマでは運転がしやすくなるように、どのような工夫が施されていたのでしょうか?
この5代目モデルを試乗してみて、運転がしやすいと感じた3つの理由を包み隠さず紹介したいと思います。
目次
運転席からの視界・見晴らしの良さ
2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4を試乗してみて良いと思ったのが、運転席からの視界・見晴らしの良さです。
この新型モデルは、シンプルな水平基調のダッシュボード(インパネ)を採用しているのですが、従来モデルよりも13mmほど低く設定して、ガラスエリアを拡大。そのため、運転席に座ると、広々とした開放感を感じる事ができました。
■スッキリとしたデザインとなっている新型RAV4のダッシュボード
また、このクルマは、ワイパーを運転席から見えない場所に配置。
そのおかげもあり、この新型モデルは、スッキリと広々とした前方視界となっており、思いのほか安心して運転ができるクルマに仕上がっていました。
前方の見切りも良好
ボディサイズが大きいミドルクラスSUVは、ボンネットが長く、前方の見切りが悪いのが欠点・デメリットの一つです。
しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルは、フロントガラスが大きいだけではなく、ボンネットの左右が盛り上がっているデザインに…。
■新型RAV4の運転席からの視界
そのため、自然な運転姿勢のままでもボンネットの4分の3程度確認する事ができ、車体感覚が使い見やすいです。小回り性能も良く、細い路地でも安心して運転できるようになっているのは、このクルマの魅力の一つだと思いました。
操作性が高く疲れにくいアクセル&ブレーキペダル
また、2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4を試乗して良いと思ったのが、アクセルペダル&ブレーキペダルです。
この新型モデルでは、トヨタの高級セダン車などに採用されているオルガン式のアクセルペダルを全グレード標準装備しています。
■新型RAV4に採用されているオルガン式のアクセルペダル
このクルマに採用されているオルガン式のアクセルペダルは、ペダル操作時の足首の角度やチカラの入れ具合を考慮したデザインになっているため、アクセル操作がしやすい設計に…。
クルマによっては、長時間ドライブしていると、アクセル&ブレーキ操作をしている右足が疲れてきます。
しかし、操作がしやすいオルガン式のアクセルペダルを採用しているこのクルマは、長時間ドライブをした際の疲労感が少なくてすみます。
また、今回フルモデルチェンジをして新発売されたこの新型モデルは、ブレーキの効き始めのタイミング(=遊びの量)が最適で、自然な操作感で運転できるのも好印象でした。
フットレストにも嬉しい工夫が…
また、このクルマを試乗していて驚いたのが、フットレストのデザインです。
たいていのクルマのフットレストと言うと、「ただ左足を置いておくためのスペース」という感じで、サイズが小さかったり、角度が微妙なものが多かったです。
しかし、今回新発売された新型モデルでは、フットレストのサイズを拡大。
私の足のサイズは27.0cmなのですが、私が足を置いてもまだゆとりがあるフットレストのサイズとなっていました。
また、この新型モデルのフットレストは、足の形状に合わせて、足を置く面を少し右側に傾けるだけではなく、少し湾曲したデザインに…。
そのため、左足をフットレストに置いた時のフィット感が良く、長時間ドライブでも快適に過ごせるようになっていたのも好印象でした。
自然な感覚で操作できる運転席周りの装備&アイテム
また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4は運転がしやすいように、運転席周り(コクピット)にも様々な工夫を凝らしています。
操作がしやすいシフトレバー
この新型モデルで改良が施されたアイテム・装備の一つが、センターコンソールの前方に備わっているシフトレバーです。
■新型RAV4のシフトレバー
オーソドックスなデザインで何の変哲もなさそうなこの新型モデルのシフトレバーですが、従来のモデルと比較して、約60mmほど高さをアップ。
また、このクルマでは、シフトレバーをよりドライバーより配置。
そのおかげもあり、このクルマのシフトレバーは自然な位置に設置されおり、左腕をアームレストに腕を置いたままでも、ストレスなく操作できるようになっていたのが、好印象でした。
誰でも安心して操舵できるハンドル・ステアリングホイール
また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4では、ハンドル・ステアリングホイールにも様々な工夫が施されていました。
■新型RAV4のハンドル
その一つが、ハンドル・ステアリングホイールの角度。
このクルマを試乗した際、「CHR/CH-Rやハリアーなど他のトヨタ車のSUVよりも自然な体勢でハンドルを握れるな」と思っていたのですが、
ディーラーさんの話によると、どうやらハンドル・ステアリングホイールの傾斜角度を2.5度ほど立てて、ハンドルの上部を握った時でもシートから背中や肩が離れなくしたそうです。
また、このクルマは、40mmのチルト(上下の調整)と60mmのテレスコピック(前後の調整)と、のハンドル・ステアリングホイールの調整幅を拡大。
誰でも自然な体勢でハンドル・ステアリングホイールの操作ができるようになっているのも、運転をしていて良いなと思いました。
2019年4月にデビューを果たした新型RAV4を実際に試乗してみたところ、このような理由で、運転がしやすいように感じました。
特に驚いたのが、運転席からの視界の良さです。
この新型モデルは、フロントガラスのエリアが大きいだけではなく、視界が良くなるように様々な工夫が…。初めてミドルクラスSUVを運転する人でも、スムーズにストレスなく運転できるようになっていたのは、好印象でした。
また、この新型モデルは、クリアな後方視界を確保して、安心安全なドライブをサポートするデジタルインナーミラーを用意しているのも注目ポイントの一つですよ。