本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ルークスのテーブルって使いやすい?【魅力や欠点、使い勝手を大公開】

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のフロントシートの裏側には、折り畳み式のテーブル(=シートバックテーブル)がオプションで用意されています。

スズキのスペーシアやダイハツのタントなどにも用意されているシートバックテーブルですが、日産からデビューを果たした新型モデルのシートバックテーブルは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?

また、この新型モデルのテーブルの使い勝手は、どうだったのでしょうか?

日産からデビューを果たしたスーパーハイト系ワゴン車”新型ルークス(ROOX)”に用意されているシートバックテーブルのデザインやサイズ、使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ルークスのテーブルのデザインをチェック

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のフロントシートの裏側に用意されているシートバックテーブルのデザインは、このようになっています。

こちらは、シートバックテーブルを収納している時の様子です。

■収納時の新型ルークスのシートバックテーブル

そして、この新型モデルのシートバックテーブルを引き上げてみると、このような感じになります。

■展開時の新型ルークスのシートバックテーブル

この新型モデルに用意されているシートバックテーブルの見た目は、とてもシンプルな作りになっています。

ただ、この新型モデルに用意されているシートバックテーブルは、軽く手をついたぐらいではビクともしない頑丈な作りになっているのは、好印象でした。

シートバックテーブルにはドリンクホルダーを2個用意

そんな新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルには、ドリンクホルダーを2個用意しています。

実際にこの新型モデルのシートバックテーブルのドリンクホルダーに飲み物を置いてみると、このような感じに…。

■ドリンクホルダーに飲み物を置いた時の様子

シートバックテーブルに備わっているドリンクホルダーは、とてもシンプルな作りになっているのですが、安定性はバッチリ。

また、小さいお子さんが使うような左右両側に取っ手が付いたカップが置けるようになっていたのも、小さいお子さんが乗車するファミリーカーらしいアイデアだなと思いました。

テーブルの両サイドにはコンビニフックを用意

また、テーブルの両サイドには、スーパーの袋などをぶら下げておけるようなコンビニフックが用意されています。

■シートバックテーブルに備わっているコンビニフック

この新型モデルに用意されているコンビニフックは、テーブルを収納時にも使うことができるので、コンビニやスーパーの買い物を掛けておくのにも重宝するのかなと思いました。

新型ルークスのテーブルはココが凄い!【魅力&メリットを紹介】

このようなデザインになっていた新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルですが、使い勝手はどうだったのでしょうか?

この新型モデルに用意されているシートバックテーブルを使ってみて、「ココが良かった!」と、感じた魅力&メリットを紹介したいと思います。

テーブルのサイズが大きい

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルの魅力&メリットの一つは、サイズです。

この新型モデルに備わっているシートバックテーブルを確認してみたところ、次のようになっており、軽自動車としては十分な広さを確保。

■新型ルークスのシートバックテーブル

奥行き:約200mm
横幅   :約400mm

このように今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルのでは、十分なテーブルサイズを確保しているため、ハンバーガーなどの軽食も置くことができます。

なので、車内でちょっと食事を取りたい時にも便利です。

また、助手席側のシートバックテーブルのスグ下には、USBポートも用意されており、スマホ・iPhoneを置くスペースとしても重宝します。

このように様々な用途に対応する十分な広さを確保しているのは、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のテーブルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

シートバックテーブルは運転席側にも用意

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルは、助手席側だけではなく、運転席側にも用意されています。

■運転席側のシートバックテーブル

先代モデルのシートバックテーブルは、助手席側のシートバックのみに用意されており、運転席側には用意されていなかったんですよね。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルは、メーカーオプションになってしまいましたが、助手席側だけでなく、運転席側にもテーブルが設置されたのは、先代モデルよりも大きく変わったところなのかなと思いました。

新型ルークスのテーブルはココが残念!【欠点&デメリットを紹介】

このように使い勝手が良い日産のスーパーハイト系ワゴン車新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルですが、使ってみたところ、残念に感じたところもありました。

この新型モデルに用意されているシートバックテーブルの欠点&デメリットは、何だったのでしょうか?

私がこの新型モデルに用意されているシートバックテーブルを使って気になったところを、包み隠さずお話したいと思います。

テーブルの畳みやすさ

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)に用意されているシートバックテーブルで気になったことの一つが、畳む時(収納する時)です。

この新型モデルのシートバックテーブルの収納の仕方はとても簡単で、テーブルを上からグッと押すだけでバタンと折り畳むことができます。

しかし、この新型モデルのシートバックテーブルは耐久性を最重要したためか、軽く押しただけでは、うんともすんとも言いません。

男性の私がグッとチカラを入れてどうにかシートバックテーブルが折り畳めるくらいなので、女性やお子さんのチカラでは、ちょっと厳しいような…。

耐久性や丈夫さを考慮してのことなので仕方ないことなのかもしれませんが、女性や子供も乗るファミリカーと言うことを考えると、もう少し軽いチカラでシートバックテーブルを畳めるようにしても良かったのかなと思いました。

後部座席に座った時の狭さや快適性

また、後部座席前方にスライドした時の足元空間(ニークリアランス)の狭さや快適性も、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のシートバックテーブルの気になったところの一つです。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)にシートバックテーブルを装着すると、テーブルの厚みの分、後部座席の足元空間(ニークリアランス)が狭くなります。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の後部座席を一番後ろにスライドした時は、足元のスペースが広々としているため、シートバックテーブルが気になりません。

■後部座席を一番後ろにした時の足元空間の広さ

しかし、この新型モデルの後部座席を一番前にスライドすると、シートバックテーブルがある分、足元空間(ニークリアランス)が余計に狭く感じてしまいます。

■後部座席を一番前にスライドした時の足元空間の広さ

また、後部座席の足元空間(ニークリアランス)が狭い状態で座ると、シートバックテーブルが膝に当たり、座り心地が良くないのも気になりました。

この後部座席を前にスライドした時の足元空間の狭さや居心地の悪さも、シートバックテーブルの欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:使い勝手に優れる新型ルークスのシートバックテーブル

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)にオプションで用意されているシートバックテーブルは、このようなデザイン&使い勝手になっていました。

この新型モデルに用意されているシートバックテーブルは、折り畳む時にチカラが必要なことなど、気になるところもあります。

ただ、この新型モデルのシートバックテーブルはサイズも大きく、備わっていたら色々な場面で重宝する感じが…。

このシートバックテーブルは、メーカーオプションとして用意されている”快適パック”の一つとして用意されていますが、このテーブルだけでもこのオプションを装着する価値はあるのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02