本サイトはプロモーションが含まれています。

他グレードより劣る!?新型カローラスポーツGXのタイヤの4つの特徴とは?

2018年6月、精悍な顔つきが特徴のスポーティーハッチバック新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)が、トヨタからデビューを果たしました。

ハイブリッド車/ガソリン車それぞれ3つのグレードを用意しているこの新型モデルですが、その中で一番買いやすい価格設定になっているのは、”GXグレード(ハイブリッドGX)”です。

そのため、”GXグレード(ハイブリッドGX)”の外装や内装は、他のグレードよりも見劣りをします。

>>> 新型カローラスポーツGXの欠点&デメリット【購入の時に気を付ける事とは?】

また、この”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤのサイズやホイールのデザインも他のグレードよりも見劣りします。

そんな新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤ&ホイールは、どのようなデザインだったのか?また、どのような特徴&違いがあったのでしょうか?

トヨタから新発売されたこの新型モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤ&ホイールの3つの特徴を、包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツのGXグレードのタイヤ&ホイールはどんなデザイン!?実車画像レビュー

2018年6月にトヨタからデビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”の外装・エクステリアは、このようなデザインになっています。

■新型カローラスポーツGXグレードの外装

また、この”GXグレード(ハイブリッドGX)”に標準装備されているタイヤ&ホイールは、このようなデザインになっていました。

■新型カローラスポーツGXグレードのタイヤ&ホイール

今回新発売された新型モデルでは、シルバー塗装されたホイールを標準装備。

スポーツモデルらしさはあまり感じられませんでしたが、幅広い年齢の方に愛されるオーソドックスなデザインになっているように感じました。

新型カローラスポーツのGXグレードのタイヤ&ホイールの特徴は?

このようにシルバー塗装を施したオーソドックスなデザインになっていた新型カローラスポーツの最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤ&ホイールですが、どのような特徴があったのでしょうか?

他のグレードとは異なる”GXグレード(ハイブリッドGX)”ならではのタイヤ&ホイールの特徴を、紹介したいと思います。

特徴1. 3つのグレードの中で一番小さなタイヤを標準装備

今回デビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤ&ホイールの特徴の一つは、サイズです。

最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では18インチサイズの大径タイヤを、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”では16インチサイズのタイヤを標準装備していました。

■GZグレードのタイヤ&ホイール

■Gグレードのタイヤ&ホイール

しかし、最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”よりも一回り小さい15インチのタイヤを標準装備。

■GXグレードのタイヤ&ホイール

なので、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、スポーツモデルと言うよりもファミリーカーっぽい見た目になっていました。

また、この”GXグレード(ハイブリッドGX)”に装着されているタイヤは厚みがあるため、他のグレードよりも柔らかめの乗り心地に…。

同じクルマなのに、18インチタイヤを装着している最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”とこの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、乗った瞬間に分かるくらい乗り心地に違いがあります。

やはり大きなタイヤを履いた最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”の方が、引き締まった乗り心地になっています。ただ、その分、小さなコツコツを拾いますが…。

なので、グレード選びをする際は、見た目のデザインだけではなく、乗り心地の違いに注目をしてみても良いかもしれませんね。

特徴2.ホイールの素材にも違いが…

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、タイヤ&ホイールの素材も他のグレードと異なります。

中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”では、足回りをスタイリッシュにするアルミホイールが標準装備されていたのに対し、”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、フルホイールキャップを装着したスチールホイールに…。

このスチールホイールを標準装備している”GXグレード(ハイブリッドGX)”の見た目は、スポーツモデルらしさはなく、良くも悪くもファミリーカーのようなデザインに…。

ちなみに、今回新発売された新型モデルの最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”のガソリン車のFFモデルでも、車体本体価格は213万円もします。

この車体本体価格を考えると、他のグレードと同じようにアルミホイールを標準装備しても良かったのかなと思いました。

特徴3. GXグレードでは、低燃費タイヤを標準装備

このようなデザインになっていた新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の”GXグレード(ハイブリッドGX)”タイヤ&ホイールですが、タイヤメーカーはどこだったでしょうか?

私が試乗したモデルのタイヤメーカーを確認してみたところ、この新型モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、ブリヂストンの低燃費タイヤ”エコピアEP150″が標準装備されていました。

また、私は今回確認する事が出来なかったのですが、ディーラーさんの話によると、ブリヂストンの”エコピアEP150(ECOPIA EP150)”以外にも、”ダンロップ エナセーブEC300+(ENA SAVE300+)”が装着される可能性もあるみたいですよ。

ただ、装着するタイヤをリクエストを出す事は難しいみたいなので、ご注意を…。

特徴4. メーカーオプションで16インチタイヤを用意

今回デビューをした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”では、お話した通り、15インチタイヤを標準装備しています。

ただ、この最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、メーカーオプションで16インチサイズのアルミホイールを標準装備しています。

実際に16インチサイズのタイヤ&ホイールを装着した最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”は、このようなデザインに…。

■16インチタイヤを装着したGXグレード

ちなみに、こちらは、15インチタイヤを装着した標準仕様の”GXグレード(ハイブリッドGX)”です。

■15インチタイヤを装着したGXグレード

やはりタイヤ&ホイールによって、同じ”GXグレード(ハイブリッドGX)”でも、見た目の印象が大きく異なりますよね。外装・エクステリアの印象は、中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”にだいぶ近づいた印象が…。

もし見た目の印象を良くしたいのなら、メーカーオプション設定になっている16インチのタイヤ&ホイールを標準装備するのもアリなのかなと思いました。

ちなみに、GXグレード専用オプションとして用意されているこの16インチサイズのタイヤ&ホイールの価格は76,680円と、ちょっと高めの設定に…。

オプションにこの金額を支払うのなら、”GXグレード(ハイブリッドGX)”ではなく、元から16インチのタイヤ&ホイールが標準装備されている中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”を選んでも良いのかなと思いました。

2018年6月にデビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”のタイヤ&ホイールは、このようなデザインになっていました。

他のグレードと異なり、この”GXグレード(ハイブリッドGX)”のみ15インチサイズのスチールホイールを標準装備。なので、他のグレードよりも見た目は、かなり劣ります。

もし、コストパフォーマンス重視でクルマ選びをするのなら、この”GXグレード(ハイブリッドGX)”でも良いと思います。

ただ、コストパフォーマンス(コスパ)よりも内装や外装の質感にこだわるのなら、最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”ではなく、他のグレードの方が良いのかなと思いました。

>>> どこが違う!?新型カローラスポーツのGXとGの外装の違いを実車画像で比較

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02