本サイトはプロモーションが含まれています。

AVSは装着した方が良い!?新型カローラスポーツの試乗インプレッション

カローラシリーズの最新モデルとなるスポーツハッチバック新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)が、2018年6月、トヨタからデビューを果たしました。

今回新発売された新型モデルは、グレードによって、用意されているオプションに若干の違いがあります。

>>> グレードによって違いが!?新型カローラスポーツのオプションを徹底レビュー

その中の一つが、AVS(可変ショックアブソーバー)です。

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”のみ、このAVS(可変ショックアブソーバー)がメーカーオプションで用意されています。

そんなGZグレード専用のオプションのAVS(可変ショックアブソーバー)ですが、やはり装着した方が用意のでしょうか?また、装着していないモデルと乗り心地に大きな差は、有るのでしょうか?

実AVS(可変ショックアブソーバー)を装着したモデルを試乗した感想を交えて、オプション設定となっているAVSは必要かどうかお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツに用意されているAVSって、どんな機能?

2018年6月にデビューを果たした新型カローラ スポーツに用意されているAVS(Adaptive Variable Suspension System)とは、路面の状況やスピードをクルマ側が検知して、ショックアブソーバーが路面から侵入してくる振動を、吸収する力を最適化してくれる機能の事です。

今回新発売された新型モデルに標準装備されているものも含めて、一般的なショックアブソーバーは、チューニング(設定)が固定されているんですよね。

なので、路面状況や運転の仕方、スピードなどによって、どうしても乗り心地や下からの突き上げ&衝撃に差が生まれてしまいます。

しかし、最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”に装着できるAVSは、路面からの衝撃による上下の振動や左右の傾きなどを自動で検知。そして、その場その場で一番快適に、そして、安定して走行できるように足回り(ショックアブソーバー)を設定してくれます。

なので、AVS(可変ショックアブソーバー)を装着したモデルは、標準仕様よりもワンランク上の乗り心地の良さと操縦安定性を楽しむ事ができます。また、どのような状況で運転しても、一定の乗り心地の良さを味わえるのも特徴の一つです。

ちなみに、今回新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に用意されているAVS(可変ショックアブソーバー)は、レクサスなどに採用されている高級なアイテムです。

上位車種にしか用意されていないような高級な機能が、このクラスのクルマに装着されたのは少々驚きでした。

別の車種なのですが、下記のトヨタの動画では、AVS(可変ショックアブソーバー)をとても分かりやすく紹介しています。もし、もっと詳しく、このAVS(可変ショックアブソーバー)を知りたい方は、下記の動画をご覧ください。

ランドクルーザープラド AVS&リヤ電子制御エアサスペンション【技術】

新型カローラスポーツにAVSは必要?【試乗インプレッション】

このように標準仕様よりもワンランク上の乗り心地と操縦安定性を得られる新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のAVS(可変ショックアブソーバー)ですが、装着した方が良いのでしょうか?

私もAVS(可変ショックアブソーバー)を装着したモデルを試乗させて貰ったのですが、確かに標準仕様にはないワンランク上の乗り心地や操縦安定性を楽しむ事ができます。

特に違いを感じたのは、ワインディングロードでのコーナリングです。

AVS(可変ショックアブソーバー)では、コーナリングをする際、まるで路面にタイヤが吸い付いているような接地感が…。なので、運転をしていて、とても安心感があります。

また、AVSを装着した新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、カーブを曲がる際、ステアリングを切り込んだ瞬間のレスポンスが良い感じが…。標準仕様のモデルよりもスッキリとしたハンドリングになっているのも好印象でした。

このようにワンランク上の運転を楽しめるAVS(可変ショックアブソーバー)ですが、個人的には、わざわざ高いオプション代を払ってまで、装着する必要はないのかなと感じました。

AVSを装着する必要が無いと思った理由

今回、GZグレード専用のオプションとして用意されているAVS(可変ショックアブソーバー)が必要ないと感じた理由の一つが、標準仕様のアブソーバーの出来の良さです。

先ほどもお話した通り、メーカーオプションとして用意されているAVS(可変ショックアブソーバー)を装着すると、ワンランク上の乗り心地と操縦安定性を味わう事ができます。

また、標準仕様のドライブモードは3段階のところ、AVS仕様にすると、「コンフォート(Comfort)」と「スポーツS+(SPORT S+)」と言う2モードが加わり、5つのドライブモードから選択できるようになるのも魅力的の一つです。

■通常仕様のドライブモード

■AVS仕様のドライブモード

ただ、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、標準仕様のままでも十分に満足できる乗り心地&ハンドリング良さを備えているんですよね。

>>> 新型カローラスポーツのハンドルの出来の良さに驚愕【試乗レビュー】

正直に言うと、町中で普段使いをしている時は、AVS(可変ショックアブソーバー)と標準仕様の乗り心地やカーブの安定性などの差は、ほんの僅かです。

2つのモデルを続けて試乗をして、下からの衝撃やカーブを曲がった時のタイヤの接地感に意識を集中して、ようやく気付くくらいの差です。

試乗に同行をしてくれたディーラーさんも、

「町中メインの普段使いでは、AVSの良さを体感する事は難しいです。」

と仰っていました。

今回新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に用意されているAVS(可変ショックアブソーバー)のオプション価格は108,000円となっており、比較的高額な部類です。

ドライブするの好きで、ワインディングロードをキビキビと走りたいと思ってる方には、AVS(可変ショックアブソーバー)はとても良いオプションだと思います。

ただ、町中メインで乗る方には、AVS(可変ショックアブソーバー)ではなく、標準仕様のアブソーバー(サスペンション)で十分なのかなと思いました。

2018年6月にデビューをした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、メーカーオプションでワンランク上の乗り心地&操縦安定性にしてくれるAVS(可変ショックアブソーバー)を用意しています。

ただ、標準仕様のアブソーバー(サスペンション)の性能が良い事もあり、思ったりよりもAVS(可変ショックアブソーバー)との差がないような感じが…。

今回新発売された新型モデルは、カローラシリーズの中では特に車体本体価格・乗り出し価格が高くなっていますし、正直に言って、この乗り心地の差で、オプション代の10万円を支払うのは、ちょっと勿体ないかなと感じてしまいました。

ちなみに、いつもお世話になっているディーラーさんに、「おススメのオプションを教えてください。」と質問をしてみたのですが、AVS(可変ショックアブソーバー)は、含まれていませんでした。

>>> ディーラーに聞いた!新型カローラスポーツのおすすめオプション3つとは?

やはり、ディーラーさんも、「新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に、AVSは必要ない。」と、考えているのかもしれませんね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02