本サイトはプロモーションが含まれています。

新型CRV/CR-V ハイブリッドの荷室【アレンジや使い勝手を徹底解剖】

北米を中心に人気が高いホンダのミドルクラスSUV新型CRV/CR-Vが2年間の販売休止期間を経て、2018年8月に日本で再デビューを果たしました。

そんな新型SUVの大きなトピックの一つが、ガソリン車だけではなく、2.0リットルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車がラインナップされた事です。

先日、この新型CRV/CR-Vのハイブリッド車とガソリン車を見る事ができたのですが、乗り心地や走破性だけではなく、外装や内装のデザインや装備などにも違いがありました。

>>> 3つの違いとは?新型CR-V/CRVのハイブリッドとガソリンの外装を比較

また、今回新発売されたハイブリッド車は、荷室・ラゲッジスペースも専用のデザインになっていました。

今回日本デビューを果たした新型CRV/CR-Vのハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースは、どのようなデザインになっていたのか?また、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの使い勝手は、どうだったのか?

新登場したハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースのアレンジや使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型CRV/CR-V ハイブリッドの荷室インプレ:開口部の広さは?

2018年8月にデビューをした新型CRV/CR-Vのハイブリッド車の後ろ姿は、このようなデザインになっています。

■新型CRV/CR-Vハイブリッドの後ろ姿

そんな新型ハイブリッド車のテールゲートを開けると、このような感じになります。

■新型CRV/CR-Vハイブリッド車の荷室開口部

今回新発売された新型ハイブリッド車の荷室開口部は、荷物を積みやすいスクエア形状になっています。

また、この新型ハイブリッド車の荷室開口部の高さはガソリン車と同じ640mmとなっており、ミドルクラスSUVの中では、かなり低めの設定に…。

ベビーカーやスーツケースなど重たい荷物を積み込むのに便利な荷室・ラゲッジスペースになっているように感じました。

最上位モデルでは、ハンズフリーアクセスパワーテールゲートを標準装備

また、今回私が見た新型CRV/CR-Vのハイブリッド車の最上位モデル”EX マスターピース”では、足の出し入れでテールゲートを開け閉めできる”ハンズフリーアクセスパワーテールゲート”を日本国内のホンダ車として初搭載。

この”ハンズフリーアクセスパワーテールゲート”を試乗した時に確かめさせて貰ったのですが、センサーの検知の精度が良いためか、開け閉めが予想以上にスムーズ。

このように足の動作だけでテールゲートを開け閉めする機能は、競合車・ライバル車の一つでもある日産の新型エクストレイル(X-TRAIL)に標準装備されていますが、荷物で両手が塞がっている時などには、重宝する機能だと思いました。

新型CRV/CR-V ハイブリッドの荷室インプレ:アレンジ&使い勝手を徹底チェック

一方、2018年8月に日本デビューを果たした新型CRV/CR-Vのハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースのアレンジは、どうなっていたのでしょうか?

後部座席を使用した状態でのこの新型ハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

■新型CRV/CR-V ハイブリッドの荷室:後部座席使用時

この新型モデルのテールゲートを開けた瞬間に感じたのは、荷室の奥行きの広さと荷室・ラゲッジスペースの高さです。

弟分のヴェゼル/ベゼル(VEZEL)よりも荷室・ラゲッジスペースよりも明らかに荷室・ラゲッジスペースが広く、使い勝手が良い感じが…。

また、この新型モデルはホイールベースの張り出しが小さく、十分な横幅が確保されているのも好印象でした。

新型CRV/CR-Vの荷室は、トノカバーを標準装備

また、今回新発売された新型CRV/CR-Vのハイブリッド車では、荷室・ラゲッジスペースに積み込んだ荷物の目隠しになるトノカバーを標準装備しています。

■新型CRV/CR-Vのトノカバー

トノカバーを使用すると、荷室・ラゲッジスペースの高さが制限されてしまうのが欠点・デメリットの一つですが、この新型ハイブリッド車では、トノカバーを使用した状態でも十分な高さを確保しています。

また、この新型CRV/CR-Vに備わっているトノカバーは、巻き取り式になっており、使用しない時には小さくする事ができるのもとても良いと思いました。

新型CRV/CR-V ハイブリッドの後部座席を収納した時の荷室の広さ&使い勝手は?

今回日本で再デビューを果たした新型CRV/CR-Vは、競合車・ライバル車と同様に6対4分割方式の後部座席を採用しているため、後部座席を左右別々に収納して、広い荷室・ラゲッジスペースにする事が可能です。

そんな新型モデルの後部座席は、荷室・ラゲッジスペースのサイドの壁面のレバーを引く、もしくは、後部座席の背もたれの上部に用意されているレバーを引く、の2種類の操作方法を用意しています。

ただ、個人的には、荷室・ラゲッジスペースのサイドに用意されているレバーを操作した方が、ラクに後部座席の背もたれを収納できるように感じました。

■新型CRV/CR-Vの後部座席収納レバー

そんな新型CRV/CR-V ハイブリッドの後部座席を実際に収納してみると、このような感じに…。

■新型CRV/CR-Vの後部座席を収納した時の様子

  

今回新発売された新型ハイブリッド車の後部座席を収納した時の荷室・ラゲッジスペースは、見事なフルフラットに…。

奥行きも十分なので、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、車中泊をするのにも便利なのかなと思いました。

ちなみに、新型CRV/CR-Vのガソリン車では、荷室・ラゲッジスペースの高さを調節できるラゲッジボードを用意していました。しかし、このハイブリッド車では、ラゲッジボードの用意は無く、比較的シンプルなデザインに…。

>>> やっぱり狭い!?新型CRV/CR-Vのガソリン車7人乗りの荷室アレンジを徹底解剖

なので、ガソリン車と比較すると、このハイブリッド車の荷室のアレンジ性能は少々劣ります。ただ、ハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースの使い勝手に関しては、ガソリン車に負けず劣らず良いように感じました。

2018年8月にデビューをしたホンダのミドルクラスSUV新型CRV/CR-V ハイブリッドの荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっていました。

この新型ハイブリッドに荷室は、後部座席を収納した時にフルフラットになるなど、使い勝手の良さを備えたデザインに…。

また、簡単に後部座席の背もたれを収納できるレバーやDC12Vのアウトレットソケットを用意するなど、装備や機能が充実しているのも魅力の一つ。街乗りだけではなく、荷物が多くなるアウトドアレジャーや長距離ドライブなどの時でも十分に満足できる荷室の広さと使い勝手を備えているように感じました。

この新型モデルは、荷室・ラゲッジスペースにハイブリッドシステムを搭載しているため、荷室・ラゲッジスペースのサイズはガソリン車よりも若干狭くなっていますが、個人的には、十分に満足できる広さを備えているように感じました。

>>> 新型CRV/CR-V ガソリン車の7人乗りの荷室サイズ【アレンジで広さは全然違う!?】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02