本サイトはプロモーションが含まれています。

新型RAV4 アドベンチャーの荷室はアウトドアで使いやすい!?【実車画像レビュー】

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4の最上位モデル”アドベンチャー(Adventure)”は、オフロード色を強めた専用デザインとなっています。

>>> 無骨でギア感が満載!?新型RAV4アドベンジャーの外装を実車画像で徹底解剖

なので、スキーやスノーボード、キャンプなどのアウトドアレジャーを楽しみたい方には、人気が高いモデルに…。

そんな新型RAV4の最上位モデル”アドベンチャー(Adventure)”の荷室・ラゲッジスペースは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、アウトドアシーンでも使いやすいデザインになっていたのでしょうか?

実車画像を使って、アドベンチャー(Adventure)の荷室・ラゲッジスペースの使い勝手や特徴を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型RAV4 アドベンチャーの荷室のデザインをチェック

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4の最上位モデル”アドベンチャー(Adventure)”の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

■アドベンチャーの荷室

この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、ミドルクラスの中でトップクラスの広さを備えており、1メートルを超える奥行きを確保。また、ホイールハウスの張り出しが少なく、多くの荷物を積めるようになっているのも好印象でした。

>>> 新型RAV4の荷室サイズを計測【ラゲッジは広くて使いやすい?】

リバーシブルで使用できるデッキボードを標準装備

GグレードやGパッケージと同様に、この新型モデルのアドベンチャー(Adventure)の荷室フロアには、裏面が特製樹脂素材でできているリバーシブルデッキボードを標準装備。

■新型RAV4に備わっているリバーシブルデッキボード

汚れや水に強い樹脂素材のデッキボードは、泥で汚れてしまったキャンプ道具、水滴がついたままスキーやサーフボードなどを積み込む際に、重宝するのかなと思いました。

■樹脂素材で出来ているデッキボードの裏面

また、このクルマに備わっているデッキボードは、2段階から高さを調整する事ができるようになっているのも、荷物が多くなりがちなアウトドアシーンでは、大いに助かるのかなと思いました。

荷室のサイドには小物入れを用意

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のアドベンチャー(Adventure)の注目ポイントの一つは、荷室・ラゲッジスペースの右側です。

このアドベンチャー(Adventure)の荷室の右側には、ネットを張った小型ポケットを標準装備。

■ネットを張った小型ポケット

小さいアイテムを荷室・ラゲッジスペースする際に重宝するのかなと思いました。

また、このクルマの荷室の右側に備わっている小型ポケットは、意外と高さがあり小さめのトートバックやハンドバックくらいのサイズなら収納できるようになているのも好印象でした。

新型RAV4アドベンチャーの荷室のアウトドアシーンでの使い勝手は?

このようなデザインになっている新型RAV4の最上位モデル”アドベンチャー(Adventure)”の荷室・ラゲッジスペースですが、アウトドアシーンでの使い勝手は、どうだったのでしょうか?

私がこのアドベンチャー(Adventure)の荷室・ラゲッジスペースを確認した限りでは、アウトドアシーンでの使い勝手は、競合車・ライバル車よりも劣るように感じました。

このクルマの荷室・ラゲッジスペースが、競合車・ライバル車よりも見劣りする部分は、どこだったのでしょうか?

このアドベンチャー(Adventure)の荷室・ラゲッジスペースの欠点・デメリットを包み隠さず紹介したいと思います。

防水・防汚れフロアの使い勝手

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のアドベンチャー(Adventure)の荷室・ラゲッジスペースのアウトドアシーンでの使い勝手で、競合車・ライバル車よりも劣ると感じたのが、荷室フロアです。

先ほども紹介した通り、このアドベンチャー(Adventure)では、リバーシブルで使用できるデッキボードの裏面は、汚れや水に強い特性の樹脂素材となっています。

ただ、このアドベンチャー(Adventure)は、荷室・ラゲッジスペースのフロア全体が汚れや水に強い樹脂素材になっているわけではないんですよね。

例えば、後部座席のシートバックは、樹脂素材やビニールのような素材ではなく、オーソドックスなカーペット素材となっています。なので、後部座席のシートバック部分は、水や汚れには強くありません。

■アドベンチャーの後部座席のシートバック

また、デッキボードは開閉できるように折り畳み式となっているため、中央部分に若干の隙間が…。なので、汚れや水が床下収納などに染み込む心配も…。

ちなみに、競合車・ライバル車の一つ、スバルの新型フォレスター X-BREAK(Xブレイク)の荷室・ラゲッジスペースは、ゴムのような素材になっています。また、デッキボードを使用していないため、フロア部分にちょっと気になる隙間もありません。

■新型フォレスター X-BREAKの荷室

また、日産の人気タブギア”エクストレイル(X-TRAIL)”の荷室・ラゲッジスペースも、荷室フロア全体が汚れや水に強い仕様になっています。

■新型エクストレイルの荷室

新型RAV4のアドベンチャー(Adventure)でも、防汚・防水加工を施した荷室フロアを用意していますが、競合車・ライバル車の方が、汚れたアイテムを気軽に積み込めるラゲッジスペースになっているように感じました。

ラゲッジゲートの開け閉め

また、ラゲッジゲート(テールゲート)の開け閉めのしやすさも、新型RAV4の欠点・デメリットの一つです。

競合車・ライバル車の一つでもある日産の新型エクストレイル(X-TRAIL)の上位モデルでは、足の動きを検知してラゲッジゲートを自動開閉する”ハンズフリー機能付きの電動パワーゲート”が標準装備されています。

このアドベンチャー(Adventure)でも、足の動きでテールゲートを開け閉めする事ができる””ハンズフリーパワーバックドア”が用意されているのですが、メーカーオプションなんですよね。

■新型RAV4のハンズフリーバックドアスイッチ

標準仕様のままでは、電動で開け閉めをするパワーバックドアすら用意されておらず、手動で開け閉めをするタイプとなっています。

このアドベンチャー(Adventure)は、アウトドアレジャーにピッタリな仕様という事を考えると、荷物の出し入れを楽にしてくれる”パワーバックドア”を標準装備しても良かったのかなと思いました。

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4の最上位モデル”アドベンチャー(Adventure)”の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっていました。

このクルマの荷室・ラゲッジスペースはとても広く、何かと荷物が多くなりがちなアウトドアレジャーにピッタリです。

ただ、フロアの防汚・防水性能や荷物の出し入れのしやすさなど、このクルマの荷室・ラゲッジスペースは、競合車・ライバル車よりも劣る部分も…。

このクルマはとても魅力的なのですが、アウトドアレジャーでの使い勝手の良さを最優先に考えるのなら、新型RAV4よりも競合車・ライバル車の方がピッタリなのかなと、個人的には、思いました。

>>> 新型RAV4 アドベンチャーの後部座席【デザインや快適性を総チェック】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02