本サイトはプロモーションが含まれています。

ファミリカーとしてはイマイチ!?新型RAV4の後部座席の3つの欠点&デメリット

タフギア感が増したトヨタのミドルクラスSUVの新型RAV4は、背の高さを感じる事無くキビキビと走る走破性など、競合車には無い魅力がたくさんあります。

ただ、後部座席の座り心地や居住性などは、競合車・ライバル車に圧倒的に差を付けられている感じが…。

2019年4月にデビューを果たした新型RAV4の後部座席の欠点・デメリットは、何だったのでしょうか?また、実際にこのクルマの後部座席を隅々までチェックをしてみて、競合車・ライバル車よりも劣っていると感じたところは、どこだったのか?

競合車・ライバル車よりも劣っているなと感じたこの新型SUVの後部座席の3つの欠点&デメリットを包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

欠点1:新型RAV4の後部座席の乗り降りのしやすさ

また、2019年4月にデビューを果たした新型RAV4で気になったのは、乗り降りのしやすさです。

この新型モデルの後部座席のステップ高の高さ(地上から開口部の下端までの高さ)は約460mmとなっており、競合車・ライバル車と大きく変わりません。また、後部座席のドア開口部のサイズも競合車・ライバル車と大きく変わりません。

ただ、この新型モデルの後部座席のドアの開く角度が、競合車・ライバル車よりも狭い感じが…。

■新型RAV4の後部座席のドアを最大限まで開けた時の様子

なので、競合車・ライバル車よりも乗り降りをする際のスムーズさに欠けるような感じがしました。

また、この新型RAV4の後部座席のドアの開く角度が狭いことの欠点・デメリットが、大きい荷物を後部座席に乗せる時です。

このクルマの後部座席のドアは大きく開かないため、大きい荷物を後部座席に積み下ろしするのは、ちょっと大変な感じが…。また、後部座席に設置したチャイルドシートに赤ちゃんを座らせるのも、一苦労な感じが…。

これらの問題・欠点は、後部座席のドアの開く角度を5度~10度くらい大きくするだけで、だいぶ解消されます。

今すぐに改善するのは難しいかと思いますが、マイナーチェンジやイヤーモデルチェンジのタイミングで、後部座席のドア開口部の開く角度をもう少し広くして、乗り降りがしやすいようにして貰いたいなと思いました。

欠点2:新型RAV4の後部座席の足元空間の広さ

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4の後部座席の最大の欠点・デメリットの一つが、足元空間(ニークリアランス)の広さです。

この新型モデルは、荷室・ラゲッジスペースの広さを最優先にしたためか、後部座席の足元空間(ニークリアランス)がかなり犠牲になっています。

■後部座席の足元空間の広さ

このクルマは、ミドルクラスSUVという事もあり、シートバックに膝先が触れるほど狭くはありません。私が運転しやすい位置に運転席を設定した状態で、膝先からフロントシートのシートバックまで、拳を縦にした状態で約2個半分くらいのゆとりはあります。

なので、長時間ドライブ中、足の位置や姿勢を変える自由度は多少あります。

また、このクルマは、フロントシートの下のトンネル部分を大きく確保しているます。なので、乗車中、つま先をフロントシートに入れる事も可能です。

ただ、スバルの新型フォレスター(Forester)や日産のエクストレイル(X-TRIL)の5人乗り仕様と比較すると、このトヨタの新型車の明らかに後部座席の足元空間(ニークリアランス)は、狭いです。

■新型フォレスターの足元空間の広さ

また、競合車・ライバル車と異なり、新型RAV4の後部座席に座ると、圧迫感や窮屈感を感じます。特にブラックの内装色の場合は…。

この競合車・ライバル車に圧倒的な大差をつけられているこのクルマの後部座席の足元空間(ニークリアランス)の広さは、このクルマの大きな欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。

>>> 競合車よりも狭い!?新型RAV4の後部座席の足元の広さを計測してみた

欠点3:新型RAV4の座り心地と座面の高さ

また、2019年4月にデビューをした新型RAV4の後部座席に座った時に気になったのが、座面の高さです。

この新型モデルは、後部座席の頭上空間(ヘッドクリアランス)のゆとりを最優先したためか、シートの座面の高さは約300mmとなっており、他のクルマよりもちょっと低いです。

なので、身長約175cmある私がこのクルマの後部座席に座って、膝を垂直曲げた状態で座ると、膝が浮いてしまい体育座りのような体勢になってしまい、足が疲れます。

逆に、足を前方に投げ出して、フロントシート下のトンネル部分につま先を入れるように座ると、座面と膝裏の隙間もなくなり、足のフィット感やカバー感は良くなります。

ただ、この新型モデルは、足元空間(ニークリアランス)が十分でないため、座面と膝裏の隙間をなくすような感じで足を前方に投げ出して座ると、今度はつま先が、フロントシートの部分にぶつかる感じが…。

なので、これはこれで、座り心地はよくありません。

個人的には、新型モデルの後部座席の座面をもう少し高くして、長時間ドライブでも快適に過ごせるように工夫をして貰いたかったです。

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型RAV4の後部座席は、足元空間(ニークリアランス)の広さ、乗り降りのしやすさなど、どれをとっても競合車・ライバル車よりも劣っています。

この新型モデルの後部座席で唯一良いと思ったのは、頭上空間(ヘッドクリアランス)の広さくらいです。

クルマ選びをする際、後部座席の座り心地、広さにこだわる方は、正直に言って、このクルマよりも、競合車のスバルの新型フォレスターや日産のエクストレイル(X-TRAIL)の方が相応しいかなと思いました。

>>> 新型フォレスターの後部座席の足元空間はどれくらい広い!?実際に計測してみた

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02