本サイトはプロモーションが含まれています。

ドコが違う!?新型RAV4のGグレード&GZパッケージ&の外装を比較

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4では、ガソリン車の専用グレードとして”GZパッケージ”をラインナップしています。

このGZパッケージは、装備と価格のバランスが取れた中間モデルの”Gグレード”をベースにしているのですが、外装・エクステリアを見比べてみたところ、ボディサイズやタイヤ&ホイールなどに違いが…。

この新型モデルの上位に位置をする”Gグレード”と”GZパッケージ”の外装・エクステリアは、それぞれどのようなデザインになっていたのでしょうか?また、この2台のモデルの外装・エクステリアは、どのような違いがあったのでしょうか?

実車画像を使って、新型RAV4のGグレードとGZパッケージの外装・エクステリアを比較してみたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型RAV4 GグレードとGZパッケージの外装をチェック

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のGZパッケージとGグレードの外装・エクステリアは、それぞれこのようなデザインになっています。

こちらは、ガソリン車の最上位モデルに位置をする”GZパッケージ”の外装・エクステリアです。

■GZパッケージの外装・エクステリア

一方、こちらは、中間モデルに位置をするガソリン車の”Gグレード”の外装・エクステリアです。

■Gグレードの外装・エクステリア

ボディの下部を保護するスキッドプレートが装備されていないなど、最廉価モデルの”Xグレード”は、誰が見ても分かるくらい明らかな違いがありました。

ただ、新型RAV4のGZパッケージとGグレードの外装・エクステリアには、Xグレードほど明らかな違いはありません。

例えば、GZパッケージ/Gグレードどちらのモデルも、フロントとリヤバンパーにシルバー塗装が施されたスキッドプレートが標準装備されており、SUVらしい見た目になっています。

■GZパッケージのスキッドプレート

■Gグレードのスキッドプレート

また、ガンメタリック塗装が施されたフロントグリルを採用しているのも、GZパッケージ/Gグレード共通となっています。

■GZパッケージのフロントグリル

■Gグレードのフロントグリル

なので、フロントマスクや後ろ姿を見ただけ、GZパッケージ/Gグレードのどちらかを見分けるのは、少々難しいのかなと思いました。

新型RAV4 GグレードとGZパッケージの外装・エクステリアの違いを比較

このように新型RAV4のGZパッケージとGグレードの外装・エクステリアは、パッと見ただけでは見分けがつかないくらい近いデザインになっていますが、この2台のモデルを細かく見比べてみると、次のような違いがありました。

違い1:ボディサイズ

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のGZパッケージとGグレードの外装・エクステリアの大きな違いの一つが、ボディサイズです。

■GZパッケージのボディサイズ

全長:4,600mm
全幅:1,865mm
全高:1,690mm

■Gグレードのボディサイズ

全長:4,600mm
全幅:1,865mm
全高:1,685mm

全長と全幅に関しては全く同じサイズになっているのですが、全高に関しては、GグレードよりもGZパッケージの方が5mmほど高くなっています。

たった5mmの違いなので、見た目の印象は変わりません。また、全高が高いGZグレードに乗ったとしても、運転に支障はきたしません。

なので、GグレードとGZパッケージのボディサイズのの違いは、あまり気にしなくても良いのかなと思いました。

違い2:タイヤ&ホイール

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のGZパッケージとGグレードでは、タイヤ&ホイールのデザインやサイズにも違いがありました。

デザインの違いをチェック

トヨタから新発売されたミドルクラスSUV新型RAV4のGZパッケージとGグレードに備わっているタイヤ&ホイールは、このようなデザインになっています。

■Gグレードのタイヤ&ホイール

■GZパッケージのタイヤ&ホイール

どちらのモデルも、引き締まった印象を与えるスーパークロームメッキ塗装を施したアルミホイールを標準装備しています。

ただ、この2台のモデルのホイールには、デザインの違いが…。

中間モデルに位置をする”Gグレード”では、SUVらしいチカラ強さを感じる5本スポークのアルミホイールだったのに対し、ガソリン車の最上位モデル”GZパッケージ”では、細いスポークが特徴のスタイリッシュなデザインのホイールを標準装備。

この2台のモデルの外装・エクステリアはタイヤ&ホイールしか違いがないのですが、オシャレなホイールを装備している”GZパッケージ”の方が車格がワンランク上のような印象を持ちました。

タイヤサイズにも違いが…

また、新型RAV4の中間モデル”Gグレード”と最上位モデルの”GZパッケージ”では、タイヤ&ホイールのサイズの異なります。

■新型RAV4のGZパッケージとGグレードのタイヤサイズ

Gグレード     …18インチ(225/60R18)
GZパッケージ…19インチ(235/55R19)

デザインだけではなく、タイヤサイズの違いも、GZパッケージとGグレードのサイドスタイルの迫力やスタイリッシュさに大きく影響を与えているのかなと思いました。

装着しているタイヤの種類も異なる

また、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のGZパッケージとGグレードでは、履いているタイヤの種類も異なります。

■新型RAV4のGZパッケージとGグレードのタイヤの種類

・Gグレード …サマータイヤ(ノーマルタイヤ)
・GZパッケージ…オールシーズンタイヤ

Gグレードでは、静粛性や耐摩耗性、燃費性能の向上を重要視したオーソドックスなサマータイヤ(ノーマルタイヤ)を装着。

一方、上位モデルのGZパッケージでは、積雪のある路面環境でもある程度の走行ができるオールシーズンタイヤを標準装備。

“GZパッケージ”に装着されているタイヤの側面を確認してみると、オールシーズンタイヤを表す”M+S(MUD+SNOWの略)”が刻印されています。

東京など年に1~2回雪が降るような地域にお住まいの場合、雪に弱いサマータイヤを装着しているGグレードよりも、突然の降雪に強いオールシーズンタイヤを装着しちえるGZパッケージの方が安心感があるのかもしれませんね。

ちなみに、新型RAV4のGZパッケージとGグレードは、履いているタイヤメーカー&ブランドも異なります。(タイヤの種類が違うので当然なのですが…。)

もしGZパッケージとGグレードが装着しているタイヤのメーカー&ブランドが気になる方は、下記の記事を確認してみてくださいね。

2019年4月にフルモデルチェンジをして新発売された新型RAV4のGZパッケージとGグレードの外装・エクステリアは、それぞれこのようなデザインになっていました。

この2台のモデルでは、ホイールのサイズやデザインが異なるため、見た目の印象に違いが…。また、装着しているタイヤの種類にも違いがあります。

なので、乗り心地や走破性にも違いがあります。特に真冬の運転の安全性や走破性には、大きな差が…。

GZパッケージとGグレードのどちらのモデルを購入しようか迷っている方は、見た目のデザインだけではなく、雪が降る頻度などの天候状況や運転をするシチュエーションも考慮して、グレード選びをした方が良いのかもしれませんね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02