本サイトはプロモーションが含まれています。

新型スカイラインの内装は使いやすい!?デザインや使い勝手を徹底解剖

日産のプレミアムセダン車新型スカイライン(SKYLINE)に乗るたびに実感するのが、運転のしやすさとシートの座り心地に良さです。

ただ、2019年9月のマイナーチェンジでヘッドアップディスプレイ(HUD)や電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドが備わるなど、この新型モデルの内装・インテリアは、使い勝手がさらに良くなった感じが…。

さらに進化を遂げた新型スカイライン(SKYLINE)の内装・インテリアは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、どのような特徴や魅力を備えていたのでしょうか?

ビッグマイナーチェンジをして使い勝手がさらに良くなった新型モデルの内装・インテリアの特徴や魅力をわかりやすく紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型スカイラインのインパネ(ダッシュボード)のデザインをチェック

2019年9月にビッグマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のインパネ・ダッシュボードは、このようなデザインになっています。

■新型スカイラインのインパネ

この新型モデルのインパネ(ダッシュボード)の中央には、ナビや空調、車両設定など幅広く活用できる”ツインディスプレイ”を標準装備。

■新型スカイラインに用意されているツインディスプレイ

マイナーチェンジをして新発売された新型モデルのツインディスプレイは画面の解像度がアップしており、視認性・操作性がアップ。

また、この新型モデルでは、インパネからセンターコンソール、ドア内側パネルにかけて広い範囲で肌触りの良いソフトパッドを採用しており、高級感・上質感を兼ね備えたデザインになっていました。

ちなみに、こちらの記事では、新型スカイラインのハンドルやシフトレバー、メーターなどの運転席周りの各アイテムの使い勝手や操作性の詳細をまとめています。

ハンドルやシフトレバーの操作性、また、運転席周りにはどのようなスイッチが用意されているのか…など、インパネの詳細を確認したい方には、参考になると思いますよ。

新型スカイラインは2色の内装色を用意

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)は、”ブラック”と”ベージュ”という2種類の内装色(インテリアカラー)を用意。

■ブラックの内装色

■ベージュの内装色

内装・インテリアのカラーが変わるだけで、車内の雰囲気がガラリと変わりますね。

ブラックの内装色は、走りを楽しむスカイラインらしい引き締まった印象の車内になっていますが、ベージュの内装色にすると、車内が一気に華やかになる感じが…。

キビキビとした走りを楽しむガソリン車(ターボ車)は、ブラックの内装色の方がピッタリだと思います。

ただ、プロパイロット2.0などを使用して優雅にクルーズ走行が楽しめるハイブリッド車は、プレミアム感あふれるベージュにしても良いかもしれませんね。

新型スカイラインでは3種類の加飾パネルを用意

また、今回マイナーチェンジをして新発売された日産の新型スカイライン(SKYLINE)では、内装・インテリアに彩を与えるアイテムとして3種類の加飾パネル(フィニッシャー)を用意しています。

ただ、この加飾パネル(インストルメンタルパネル)のカラーによって、車内の高級感や上質感に違いが…。

そんな新型モデルに用意されている3種類の加飾パネル(フィニッシャー)を紹介したいと思います。

オーソドックスなカーボンの加飾パネル

今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の多くのグレードに標準装備されているのが、ダークグレー色が特徴のカーボン調のパネルです。

■カーボン調の加飾パネル

高級感や上質感はありませんが、ブラック基調の内装・インテリアとマッチしていて、落ち着いた雰囲気の内装・インテリアを演出していました。

スポーティーさを演出するアルミ調の加飾パネル

また、新型スカイライン(SKYLINE)のガソリン車の最上位モデル”GTタイプSP”や特別モデル”400R”では、本アルミ調の加飾パネル(フィニッシャー)を採用しています。

■本アルミ調の加飾パネル

この加飾パネル(フィニッシャー)に触れてみると、本物ならではのひんやり感が…。

また、アルミが本来持つ無機質感や冷たさが、スカイラインらしいスポーティーさを演出しているように感じました。

高級感あふれる木目調パネル

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)では、メーカーオプション設定で木目調のパネルを用意しています。

■木目調の加飾パネル

木目調のパネルにすると、車内の高級感や上質感がグッと増すような感じが…。

プレミアムセダン車らしい高級感溢れる内装・インテリアを好む方は、メーカーオプション設定になっている木目調の加飾パネルの装着を検討しても良いかもしれませんね。

新型スカイラインのハイブリッドとガソリンでは機能が異なる

2019年9月にビッグマナーチェンジをして新発売をした新型スカイライン(SKYLINE)は、ハイブリッド車とガソリン車の2種類を用意しているのですが、機能や装備に大きな差があります。

■ハイブリッド車のインパネ

■ガソリン車のインパネ

例えば、フロントガラスに様々な情報を投影してくれるヘッドアップディスプレイ(HUD)が用意されているのは、ハイブリッド車のみです。

また、メーターのデザインなどにも違いが…。

このように今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のハイブリッド車とガソリン車では機能や装備が大きく異なるので、ご注意くださいね。

ちなみに、下記の記事では、ハイブリッド車とガソリン車で内装・インテリアの装備&機能の違いを、実車画像を使ってもっと詳しく紹介しています。

意外な違いもあるので、気になる方は、是非とも確認をしてみてくださいね。

新型スカイラインの収納スペースは少なめ

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)には、グローブボックスやセンターコンソールボックス、オーバーヘッドコンソールなど基本的な収納スペースは、用意されています。

ただ、生活感を排した高級感のあるデザインになっているため、収納スペース・小物入れは必要最低限となっています。

なので、この新型モデルの収納スペースの数や使い勝手には、物足りなさを感じる可能性も…。

これからこの新型モデルの試乗に行く際は、収納スペース・小物入れの使い勝手もしっかりと確認をするようにしてみてくださいね。

新型スカイラインのシートをチェック

また、今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)のシートは、このようなデザインになっています。

■新型スカイラインのフロントシート

■新型スカイラインの後部座席

プレミアムセダン車と呼ぶのに相応しいデザイン&サイズ、座り心地になっているこの新型モデルのシートですが、次のような特徴がありました。

シート表皮は2種類用意

今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)では、”本革”と”ファブリック(ジャガード織物/ネオフィール)”と言う2種類のシート表皮を採用しています。

■新型スカイラインの本革シート

■新型スカイラインのファブリックシート

本革シートが標準装備されているのは、新型スカイライン(SKYLINE)の中間モデルの”GTタイプP”と最上位モデルの”GTタイプSP”。そして、スポーツ仕様の”400R”です。

一方、最廉価モデルの”GTグレード”は、ファブリック素材となっています。

やはりこのクルマの乗り出し価格や車格のことを考えると、高級感がある本革シートの方が良いのかなと思いました。

ちなみに。今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)では、オプションでシートの表皮を変更することができないので、ご注意くださいね。

フロントシートはホールド感が異なる2種類用意

また、2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)では、座り心地やホールド感が異なる2種類のシートを用意しています。

こちらは、ハイスペック仕様の”400R”に標準装備されているサイドサポートの張り出しを大きくしてホールド感を高めたスポーツシートです。

■400Rに採用されているスポーツシート

一方、こちらは、400R以外のグレードに標準装備されているノーマルシートです。

■400R以外のグレードに標準装備されているノーマルシート

やっぱりノーマルシートとスポーツシートでは、シートに座った時の座り心地やフィット感に大きな違いが…。

また、この2つのシートでは、備わっているシートの機能性も大きく異なっており、スポーツシートの方が長時間座っても疲れにくいデザインになっているのも注目ポイントの一つですよ。

ちなみに、ガソリン車(ターボ車)の最上位モデル”GTタイプSP”では、メーカーオプションでノーマルシートからスポーツシートに変更することが可能ですよ。

後部座席まわりの装備はシンプル

今回マイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の後部座席は、エアコン/ヒーターの空気を送り出す送風口は用意されています。

ただ、後部座席用のシートヒーターやUSBソケットなどの用意は無く、このクルマの後部座席まわりの装備や機能は見劣りします。

また、この新型モデルは、運転席周りの居住性や運転のしやすさを優先したため、そのしわ寄せが後部座席まわりに来ており、足元空間(ニークリアランス)も狭めです。

なので、もしこの新型モデルを試乗する際は、後部座席の居住性や足元空間(ニークリアランス)の広さもしっかりと確認してみてくださいね。

まとめ:新型スカイラインの内装は高級感だけではなく、使い勝手も良好

2019年9月にマイナーチェンジをして新発売された新型スカイライン(SKYLINE)の内装・インテリアは、このようなデザインになっていました。

この新型モデルのダッシュボードの中央には迫力のあるツインディスプレイを採用するなど、使い勝手に優れたデザインに…。

また、オートブレーキホールドや電動パーキングブレーキ、ナビ操作ダイヤルなどの操作系スイッチが手が届きやすい位置にすべてを設置。

そのおかげもあり、マイナーチェンジをして新発売された日産のプレミアムセダン”新型スカイライン(SKYLINE)”は、とても運転がしやすいクルマに仕上がっていました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02