本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ヤリスクロスの後部座席を比較【グレードの違いを実車画像で徹底解剖】

2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによって、内装色・インテリアカラーが違います

また、後部座席のデザインや装備にも違いが…。

この新型モデルの後部座席は、各グレードどのようなデザインになっていたのでしょうか?また、この新型モデルの後部座席は、グレードによって、どのような違いがあるのでしょうか?

デザインや装備など、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の後部座席の特徴や違いをグレード別に紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

シンプルな作りのXグレード【新型ヤリスクロスの後部座席を比較】

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデルに位置をするXグレードの後部座席は、このようなデザインをしています。

■Xグエレードの後部座席

3つのグレードで唯一6対4分割方式の後部座席を採用

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデル”X系グレード”は3つのグレードの中で唯一、オーソドックスな6対4分割方式の後部座席を採用しています。

なので、最廉価モデルのXグレードの後部座席は6対4分割方式のため、”後部座席の中央部分のみを収納して、スキー板や釣り竿などの長尺物を積み込む”なんてことも出来ません。

■ヤリスクロスのXグレードのシートアレンジ

また、最廉価モデルのXグレードでは、後部座席の中央にアームレストが用意されていません。

このように最廉価モデルの”Xグレード”の後部座席は、上位モデルよりもシンプルな作りになっているので、ご注意くださいね。

後部座席の機能や装備も最小限

今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデル”Xグレード”は、後部座席まわりの装備や機能も最小限となっています。

上位モデルの後部座席に用意されていて、このXグレードにはないアイテム&装備の一つが、ドリンクホルダーです。

上位モデルは、後部座席まわりに4つドリンクホルダーが用意されていましたが、最廉価モデルの”Xグレード”に用意されているドリンクホルダーは、ドアパネル部分の2個のみです。

■Xグレードの後部座席のドリンクホルダー

また、最廉価モデルのXグレードは、シートバックポケットやアシストグリップも用意されていません。

■Xグレードのシートバック

このように後部座席まわりの機能や装備が上位モデルよりも劣っているのも、最廉価モデル”Xグレード”の欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

快適性が高まったGグレード【新型ヤリスクロスの後部座席を比較】

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の梅雨感モデルに位置をする”Gグレード”の後部座席は、このようなデザインをしています。

■Gグレードの後部座席

4対2対4分割方式の後部座席を採用

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデル”Xグレード”では、オーソドックスな6対4分割方式の後部座席を採用していましたが、中間モデルの”Gグレード”では、シートを3分割することができる4対2対4分割方式の後部座席を採用しています。

そのおかげもあり、中間モデルの”Gグレード”は、後部座席の中央を収納して、スキー板や釣り竿などの長尺物を積み込むことができます。

■後部座席の中央部分を収納した時の様子

また、後部座席の中央部分を収納すると、アームレストとして使用することができるようになっていたのも、最廉価モデルの”Xグレード”と中間モデルの”Gグレード”の大きな違いの一つなのかなと思いました。

4つのドリンクホルダーを後部座席まわりに標準装備

また、中間モデルの”Gグレード”になると、後部座席まわりの機能や装備も充実します。

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデル”Xグレード”との違いの大きな違いの一つが、ドリンクホルダーです。

Gグレードの後部座席の中央部分のシートバックには、ドリンクホルダーが2つ備わっており、ドアパネル部分も含めて、合計4つのドリンクホルダーが用意されています。

ただ、最廉価モデルの”Xグレード”と同様、中間モデルの”Gグレード”の後部座席には、シートバックポケットやアシストグリップの用意がないのが少々残念でした。

充実した装備が魅力のZグレード【新型ヤリスクロスの後部座席を比較】

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルに位置をする”Zグレード”の後部座席は、このようなデザインをしています。

■Zグレードの後部座席

中央のみを収納できる4対2対4分割方式の後部座席を採用

今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデル”Zグレード”は、中間モデルの”Gグレード”と同様に3カ所で分割することができる4対2対4分割方式の後部座席を標準装備。

そのため、荷室・ラゲッジスペースに積み込む荷物の量や大きさなどによって、多彩なアレンジをすることができます。

また、中間モデルの”Gグレード”と同様に後部座席の中央部分はセンターアームレストとして使用することができるため、ゆったりと座ることができるのも好印象でした。

他のグレードにはない機能や装備を搭載

また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデル”Zグレード”の後部座席まわりには、中間モデルのGグレードや最廉価モデルのXグレードにはない機能や装備が多数用意されていました。

その一つが、シートバックポケットです。

中間モデルの”Gグレード”や最廉価モデルの”Xグレード”とは異なり、最上位モデルの”Zグレード”では、助手席側にシートバックポケットを標準装備。

■Zグレードのシートバックポケット

この新型モデルに用意されているシートバックポケットは、シンプルなデザインですが、タブレット端末や雑誌などを収納しておくに重宝するのかなと思いました。

また、サイドウィンドウの上にアシストグリップ&コートフックを採用しているのも、最上位モデルの”Zグレード”のみです。

■Zグレードのアシストグリップ&コートフック

アシストグリップやコートフックは頻繁に使うアイテムではないのですが、備わっていないとやっぱり安っぽさを感じてしまうんですよね。

中間モデルのGグレードや最廉価モデルのXグレードにはない機能や装備が備わっているのは、最上位モデル”Zグレード”の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

ただ、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルの”Zグレード”でも、後部座席用のUSBポートの用意がないは、少々残念でした。

まとめ:グレードによって機能や装備が異なる新型ヤリスクロスの後部座席

2020年8月にデビューを果たしたトヨタのコンパクトSUV”新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)”の各グレードの後部座席は、それぞれこのようなデザイン&使い勝手になっていました。

■新型ヤリスクロスのまとめ

・Xグレードは6対4分割方式の後部座席を採用
・G/Zグレードは、4対2対4分割方式の後部座席を採用
・シートバックポケット&アシストグリップは、Zグレードのみ装着

この新型モデルは、グレードによって、見た目のデザインや機能や装備に大きな差が…。

6対4分割方式の後部座席を採用しているXグレードでも良いですが、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の良さを存分に味わうのなら、4対2対4分割方式の後部座席を採用しているGグレード以上のモデルの方が良いのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02