本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ヤリスクロスの荷室はグレードで使い勝手が違う【実車画像で全タイプ公開】

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つは、ベースとなっている”ヤリス(YARIS)”よりも広くて使い勝手の良い荷室・ラゲッジスペースです。

ただ、この新型モデルの荷室・ラゲッジルームは、グレードやモデルによって、荷室の容量やデザイン、使い勝手が異なります。

この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、グレードやパワートレインによって、どんな特徴&違いがあったのでしょうか?

トヨタからデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)に用意されている荷室・ラゲッジスペースをグレード別に紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

多彩なアレンジが楽しめるFF車のG/Zグレード【新型ヤリスクロスの荷室1】

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルに位置をするG系グレードとZ系グレードのFF車の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

■Gグレード/ZグレードのFF車の荷室

長尺物を積み込みに便利な4対2対4分割の後部座席を採用

上位モデルに位置をする”Gグレード/ハイブリッドG”、最上位モデルに位置をする”Zグレード/ハイブリッドZ”は、3分割することができる4対2対4分割方式の後部座席を採用していています。

なので、このように後部座席の中央部部のみを収納することができちゃいます。

■後部座席の中央を収納した時の荷室

収納した中央部分のトンネルの横幅は約19cmしかないため、積み込みができる荷物に限りがありますが、釣り竿やスキー板のような長尺物を積み込む時には重宝します。

また、長尺物を積み込んだ状態でも、後部座席に2人ゆったりと座ることができるのも、4対2対4分割方式の後部座席を採用している”G系グレード/Z系グレード”の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

左右別々に高さを調節できる6対4分割デッキボードも採用

また、FF車の”G系グレード/Z系グレード”は、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の中で唯一、2段階から高さを調節することができるデッキボードを用意しています。

なので、積み込む荷物の大きさによって、荷室の高さを調整することができます。

■デッキボードを上段に設置

■デッキボードを下段に設置

また、このFF車のG系グレード/Z系グレードに用意されているデッキボードは、ちょっと珍しい6対4分割方式になっているため、左右別々に高さを調節することができます。

なので、4対2対4分割方式の後部座席と6対4分割方式の後部座席を上手に活用すれば、このように競合車・ライバル車では真似をするこができない荷室アレンジをすることも可能です。

ちなみに、このような荷室アレンジは、他のグレードやモデルでは、行うことはできません。

4対2対4分割方式の後部座席と6対4分割方式のデッキボードを活かした多彩な荷室アレンジを用意しているのは、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)のG系グレード/Z系グレードのFF車の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

アレンジに限りがあるXグレード【新型ヤリスクロスの荷室2】

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデルに位置をする”Xグレード/ハイブリッドX”の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

■新型ヤリスクロスのXグレードの荷室

Xグレードは長尺物を積み込むのに不向き

トヨタからデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、4対2対4分割方式の後部座席を活かしたシートアレンジが魅力の一つですが、最廉価モデルの”Xグレード/ハイブリッドX”は、オーソドックスな6対4分割方式の後部座席を採用しています。

■Xグレードの後部座席

そのため、X系グレードの荷室・ラゲッジスペースでは、G系グレード/Z系グレードのように後部座席の中央部分のみを収納することはできずに左右の背もたれをそれぞれ収納するのみ

■Xグレードの荷室アレンジ

釣り竿やスキー板のような長尺物を積み込む機会が多い方は、6対4分割方式の後部座席を採用しているX系グレードよりも、後部座席の中央部分のみを収納することができる4対2対4分割方式を採用している上位モデルの方が良いかもしれませんね。

Xグレードはデッキボードの用意もなし

また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデルに位置をする”Xグレード/ハイブリッドX”の荷室・ラゲッジスペースには、高さを調節することができるデッキボードの用意もありません。

なので、Xグレードは、後部座席の背もたれを前方にパタンと倒して、荷室・ラゲッジスペースのエリアを拡大すると、後部座席の背もたれの部分で10cmちょっとの段差ができてしまいます。

■後部座席を収納した時のXグレードの荷室

このようにみると、後部座席を収納した時の段差はかなり大きいですよね。

後部座席を収納した時の使い勝手が他のグレードより劣るのも、最廉価モデルに位置をするX系グレードの荷室・ラゲッジスペースの欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

ラゲッジ容量が少ない4WD/E-Four【新型ヤリスクロスの荷室3】

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の4WD車/E-Fourの荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。

■4WD車/E-Fourの荷室

4WD車/E-Fourは一枚板のデッキボードを採用

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)のFF車の上位モデルでは、左右別々に高さを調節することができるデッキボードを備えていましたが、4WD車/E-Fourでは、一枚板のデッキボードを標準装備。

■4WD車/E-Fourのデッキボード

また、FF車の上位モデルの上位モデルでは、2段階からデッキボードの高さを調整することができるようになっていたのですが、4WD車/E-Fourのデッキボードは、高さの調節することができない固定式に…。

また、この4WD車/E-Fourのデッキボードは、上段の高さに固定されてしまっているため、他のモデルよりも荷室容量が狭くなってしまっていました。

ただ、この新型モデルの4WD車/E-Fourは、最廉価モデルのXグレード/ハイブリッドXとは異なり、後部座席を収納した時に段差のないフラットな荷室・ラゲッジスペースになるが好印象でした。

まとめ:モデルによって荷室の使い勝手が大きく異なる新型ヤリスクロス

2020年8月にデビューを果たしたトヨタのコンパクトSUV新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっていました。

■新型ヤリスクロスの荷室のまとめ

・多彩なアレンジを用意しているG/Z系グレードのFF車
・荷室のアレンジが他のグレードよりも少ないX系グレード
・デッキボードが上段位置で固定されている4WD車/E-Four

このように今回デビューを果たしたこの新型モデルの荷室・ラゲッジスペースのデザインや使い勝手は、グレードやパワートレインによって大きく異なります。

なので、グレード選び/モデル選びをする際は、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手も注目をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02