2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つが、使い勝手の良い荷室・ラゲッジスペースです。
この新型モデルは、荷室が使いやすくなるよう様々な工夫が施されており、競合車・ライバル車にはない魅力がありました。
その一方、「やっぱり競合車・ライバル車の荷室の方が良かったかも…」というところもありましたが…。
そんな新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは、どのようなデザインになっていたのでしょか?また、どのような特徴&魅力を備えていたのでしょうか?
競合車・ライバル車と一味異なる新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースの特徴や魅力、残念なところをまとめてみました。
目次
新型ヤリスクロスの荷室のデザイン&広さをチェック
2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。
■新型ヤリスクロスの荷室
競合車に勝るとも劣らない広さを誇る新型ヤリスクロスの荷室
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、コンパクトSUVの中でもボディサイズが小さいこともあり、後部座席を収納した時の荷室サイズ・奥行きは、競合車よりも劣ります。
また、荷室容量も競合車・ライバル車よりも劣ります。
ただ、後部座席を使用した状態(=通常時)の荷室の奥行きは、競合車・ライバル車に勝るとも劣らない広さに…。
なので、普段使いではなく、キャンプなどのアウトドアレジャーのお供としても、十分に活躍をしてくれると思いますよ。
重たい荷物の積み下ろしは要注意
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室開口部が大きく、スクエアな形状をしているため、荷物の積み下ろしは、しやすくなっています。
ただ、この新型モデルの荷室フロアの高さ(掃き出し口)は約770mmとなっており、コンパクトSUVとしては、ちょっと高めに…。
なので、ゴルフバックやベビーカー、スーツケースなどの重たい荷物を積み込む機会が多い方は、購入前に荷室の高さや積み込みやすさをしっかりと確認してみてくださいね。
新型ヤリスクロスの荷室の魅力&メリットとは?
このようなデザインになっているトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースですが、競合車・ライバル車にはない魅力がありました。
そんな新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの魅力&メリットを、包み隠さずお話したいと思います。
長尺物の積み込みに便利な3分割タイプの後部座席を採用
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)で驚いたのが、後部座席の形状です。
競合車・ライバル車は、シートを2分割することができる6対4分割方式の後部座席を採用しています。
■競合車の荷室
しかし、今回デビューを果たしたこの新型モデルは、シートを3分割することができる4対2対4分割方式の後部座席を採用。
そのため、この新型モデルでは、長尺物を積み込むのに便利な後部座席の中央部分のみを収納することができる荷室アレンジを用意。
■後部座席の中央部分のみを収納した時の様子
このように長尺物を積み込むのに便利な荷室・ラゲッジスペースを用意しているのは、競合車・ライバル車にはないこの新型モデルならではの魅力の一つなのかなと思いました。
高さを調節することができるデッキボード
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースの魅力の一つは、2段階から高さを調整することができるデッキボードを標準装備していることです。
こちらは、デッキボードを上段に設置した時のこの新型モデルの荷室・ラゲッジスペースです。
■デッキボードを上段に設置した時の荷室
デッキボードを上段に設置すると、収納した後部座席の背もたれと同じ高さに…。
なので、大きい荷物を積み込む時には、デッキボードを上段に設置した方がよいかもしれません。
一方、デッキボードを下段にすると、荷室高が約120mmほど広くなります。
■デッキボードを下段に設置した時の荷室
また、この新型モデルに用意されている新型モデルのデッキボードは、6対4分割方式になっているため、左右独立して高さを調節することが可能です。
なので、背の高い荷物を積み込む左側のみデッキボードを下段に設置…なんてことも出来ちゃいます。
この荷物の大きさや量に応じて荷室の高さを調節することができるデッキボードも、競合車・ライバル車にはないこの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つですよ。
ちなみに、高さを調節することができるデッキボードを備えているのは、FF車の上位モデルに位置をする”Gグレード/ハイブリッドG”と”Zグレード/ハイブリッドZ”のみとなっています。
最廉価モデルに位置をするFF車の”Xグレード/ハイブリッドZ”や4WD車では、高さを調節することができるデッキボードの用意がないのでご注意くださいね。
ハンズフリー機能付きのパワーバックドアをオプションで用意
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルでは、メーカーオプションでハンズフリー機能付きのパワーバックドアを用意しています。
■パワーバックドア用スイッチ
この新型モデルでは、テールゲートのグリップの位置が約188cmと、コンパクトカーの中では、少し高めになっているんですよね。
なので、小柄な女性には、電動でテールゲートと開閉してくれるパワーバックドアは、重宝するような感じが…。
また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)に用意されている電動パワーゲートでは、足の動きでテールゲートの扉を開閉することができるハンズフリー機能が用意されているのも、競合車にはない魅力の一つだと思いました。
新型ヤリスクロスの荷室・ラゲッジスペースの欠点とは?
多彩なアレンジなど、競合車・ライバル車にはない魅力を備えている新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースですが、実際に使用をしてみると、気になるところもありました。
この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの残念なところ、欠点&デメリットを、包み隠さず紹介したいと思います。
床下収納のデザイン&使い勝手
今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースの残念だったところの一つは、床下収納(サブトランク)です。
この新型モデルでは、荷室フロアの下に洗車道具などの小物を入れるのに重宝をする床下収納(サブトランク)を用意しています。
また、汚れた時にサッと拭きったりすることができないのも、この新型モデルの床下収納(サブトランク)の気になるところの一つでした。
ラゲッジボードを下段に設置した時の使い勝手
また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースを確認して気になったことの一つが、デッキボードを下段に設置した時の使い勝手です。
デッキボードを下段に設置すると、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの中央に四角いプラスチックの箱のようなものがあらわになります。
これは、6対4分割方式のデッキボードを支えるための”受け”なのですが、意外と存在感があり、ボードを下段に設置した時の荷物の積載性を妨げてるような感じが…。
例えば、この新型モデルでは、このプラスチック素材の支えが邪魔をして、大きい荷物を背もたれピッタリにくっつけることなどができません。
また、このプラスチック素材の”受け”が積み込んだ荷物・アイテムを傷つけてしまう可能性も…。
競合車・ライバル車では味わうことができない多彩なアレンジが魅力の新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースですが、このような欠点&デメリットもあるのでご注意くださいね。
また、これ以外の荷室・ラゲッジスペースの欠点&デメリットに関しては、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ:競合車にはない魅力があるヤリスクロスの荷室
2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の荷室・ラゲッジスペースを確認したところ、このような魅力&欠点を備えていました。
■新型ヤリスクロスの荷室の魅力
・高さを調節できるデッキボード
・足の動きで開閉できるハンズフリー機能付きのパワーバックドア
■新型ヤリスクロスの荷室の欠点
・デッキボードを下段に設置した時の荷室の使い勝手
この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースは決して完璧ではなく、荷室の容量やチープ感のある床下収納(サブトランク)など欠点・デメリットもあります。
4対2対4分割方式の後部座席やハンズフリー機能付きのパワーバックドアなどを備えた新型ヤリスクロスの荷室・ラゲッジスペースは、普段使いだけではなく、荷物が多くなりがちなキャンプや車中泊などのアウトドアレジャーシーンでも大活躍するのかなと思いました。