2020年2月にフルモデルチェンジをした新型フィット4(Fit4)は様々な魅力がありますが、試乗をして驚いたことの一つが、運転席の座り心地と運転のしやすさです。
この新型モデルの運転席は座り心地が良いだけではなく、運転がしやすいように様々な工夫が…。そのおかげもあり、この新型モデルは、長時間ドライブでも快適に過ごせるクルマに仕上がっていました。
2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の運転席は、どのようなデザイン&座り心地になっていたのでしょうか?また、先代モデルや競合車&ライバル車と比較して、この新型モデルの運転席は、どこが優れていたのでしょうか?
先代モデルよりも快適になった新型モデルの運転席の座り心地や装備、快適性を確認してきたので、紹介したいと思います。
目次
新型フィット4の運転席のデザインをチェック
2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の運転席は、このようなデザインになっています。
■新型フィット4の運転席
グレード:リュクス(LUXE)
座り心地の良さにビックリ
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の運転席に座って驚いたことの一つが、フィット感&ホールド感の良さです。
先代モデルの運転席は、肌が触れるメイン部分がフラットになっていたため、座った時のフィット感がイマイチで、お尻に体圧がすべてかかる座り心地なんですよね。なので、長時間運転していると、お尻が痛くなってしまう座り心地になっていました。
■先代モデルの運転席
しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型モデルは、シートのメイン部分も立体的なデザインになっており、体の曲線にフィットするデザインに…。
そのおかげもあり、長時間ドライブでも疲れにくい座り心地になっていました。
また、この新型モデルは、シートサイドの張り出しも大きくなっており、体を支えてくれるホールド感がしっかりとしているのも好印象でした。
ヘッドレストのフィット感も抜群
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)は、ヘッドレストのフィット感も抜群に良いです。
今回私が試乗をした最上位モデルの”リュクス(LUXE)”の運転席席に用意されているヘッドレストは、サイドが中央部分よりも高い立体的なデザインに…。
■新型フィット4のヘッドレスト
このように立体感のあるデザインになっているヘッドレストを備えているクルマは、ちょっと珍しいですよね。
ただ、ちょっと高くなったサイドの張り出しが、頭の動きに自在にフィットしながら優しく支えてくれるヘッドレストは予想以上に良いです。
この新型モデルの運転席に備わっているヘッドレストのフィット感や使い心地は、自動車というよりは飛行機の国際線のシートに備わっているものに近い感じが…。
頭をしっかりと支えてくれるホールド感の高いこの新型モデルヘッドレストに慣れてしまうと、他のクルマに乗れないなと思ってしまうくらい良いです。
このホールド感の高いヘッドレストが用意されているのは、最上位モデルのリュクス(LUXE)のみなのですが、もしこのリュクス(LUXE)を試乗する機会がありましたら、ヘッドレストの使い心地にも注目をしてみてくださいね。
運転席の高さや位置の調節はマニュアルタイプを採用
今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)では、運転席の高さや位置を調整することができますが、電動ではなく手動で行うマニュアルタイプを全グレードに標準装備。
■シートの高さを調整するレバー
また、腰まわりの張り出しを調整するランバーサポートの用意もありません。
ただ、このクルマのクラスのことを考えると、マニュアルタイプのスライド&リフター機能になっているのは、仕方ないかもしれませんね。
新型フィット4の運転席まわりの魅力【競合車よりも優れているところとは?】
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)はシートの座り心地だけではなく、ストレスなく運転ができるように様々な工夫がほどこされていました。
そのため、競合車・ライバル車よりも快適に運転をすることができました。
今回、フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルの運転席に座ってみて、競合車・ライバル車よりも優れていると感じたところを紹介したいと思います。
アクセル/ブレーキペダルの操作がしやすい広々とした足元空間
今回フルモデルチェンジをして新発売をいた新型フィット4(Fit4)の運転席で良いと思ったことの一つが、足元空間(ニークリアランス)の広さです。
■新型フィット4の運転席の足元空間の広さ
この新型モデルでは、電子式のパーキングブレーキを採用していることもあり、競合車・ライバル車よりもセンターコンソールがスリムなデザインになりました。
■新型フィット4のセンターコンソール
そのおかげで、この新型モデルは、競合車・ライバル車よりも広々とした足元空間(ニークリアランス)の広さを実現。
アクセルペダルはオーソドックスな吊り下げしきになっているものの、アクセル/ブレーキペダルの操作がしやすい快適な空間になっていました。
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のセンターコンソールのサイドにはソフトパッドをあしらっており、左足がセンタコンソールに触れても痛くないようになっていたのも好印象でした。
適材適所に配置されたスイッチ類&収納スペース
また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の運転席に座ってみて良いと思ったのが、姿勢を崩さずに操作することができるスイッチ類&収納スペースです。
例えば、ドリンクホルダー。
競合車・ライバル車の一つでもある日産のノートe-POWER(NOTE e-POWER)では、センターコンソールの前方にドリンクホルダーが用意されているため、手が届きにくく、使い勝手はあまり良くありません。
■ノートe-POWERのドリンクホルダー
しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)では、ダッシュボードの左右、運転席からスグ手が届くところにドリンクホルダーを設置。
■新型フィット4のドリンクホルダー
運転中にサッと手軽にドリンクホルダーに手を伸ばすことができるのが、とても良いと思いました。
また、先代モデルでは、ハンドル・ステアリングホイールの右側のスイッチ類のところに用意されていた”エコモードスイッチ(ECONスイッチ)”がシフトレバー付近に設置され、操作しやすくなっていたのも好印象でした。
まとめ:快適さと運転のしやすさを兼ね備えた新型フィット4
2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の運転席は、このようなデザインになっていました。
この新型モデルは、先代モデルよりもフィット感&ホールド感が良く、ワンランク上のクルマに座っているような座り心地に…。また、収納スペースやスイッチ類の配置も絶妙で、ストレスなく運転できるようになっているのも好印象でした。
前方の視界性も良くなりましたし、快適性と運転のしやすさに関しては、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の右に出る者はいないのかなと感じました。