本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ルークスのハンドルは使いやすい【試乗で驚いたこととは?】

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)を試乗して驚いたことの一つが、ハンドル・ステアリングホイールの使い勝手です。

この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールはオーソドックスなデザインをしているのですが、操舵感がかなり良い感じが…。

そんな新型ルークス(ROOX)のハンドル・ステアリングホイールは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールは、どのような操舵感になっていたのでしょうか?

ホンダからデビューを果たした新型モデルのハンドルのデザインや使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ルークスのハンドルのデザインをチェック

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)に用意されているハンドル・ステアリングホイールのデザインを確認してみたところ、このようになっていました。

■新型ルークスのハンドル&ホイール

新型ルークスは円形のハンドルを採用

日産の人気ミニバン”セレナ(SERENA)”や人気コンパクトカーの”ノート(NOTE)”では、ハンドルの下の部分をスパッと切った”D型シェイプ”のハンドル・ステアリングホイールを標準装備していました。

■セレナなどに採用されているD型シェイプのハンドル

しかし、D型シェイプは女性にあまり人気が高くないとの理由で、この新型ルークス(ROOX)では、オーソドックスな円形のハンドル・ステアリングホイールを標準装備。

■新型ルークスのハンドル

D系ハンドルは慣れるまでは、グリップ感やハンドル操作に少し違和感を感じるのですが、オーソドックスな円形ハンドルは、誰でも違和感なく使えます。

また、市販のハンドルカバーを装着して自分好みにカスタマイズできるのも、円形ハンドルの見逃せないポイントの一つなのかなと思いました。

グレードによってハンドルの素材が異なる

日産からデビューを果たしたこの新型モデルでは、素材が異なる2種類のハンドル・ステアリングホイールを用意しており、グレードによってハンドルのデザインが異なります。

最上位モデルに位置をする”ハイウェイスターGターボ”のハンドル・ステアリングホイールは、ステッチ入りの本革巻きのハンドル&ステアリングホイールを標準装備。

■ハイウェイスターGターボのハンドル

そのおかげもあり、ハイウェイスターGターボのハンドル・ステアリングホイールは、高級感・上質感のある運転席まわりに…。

一方、ハイウェイスターGターボ以外のグレードでは、シンプルなウレタン製のハンドル・ステアリングホイールを採用。

■ハイウェイスターGターボ以外のハンドル

最上位モデルのハイウェイスターGターボと比較すると、内装・インテリアの高級感・上質感で少し見劣りをするように感じました。

使い勝手の良いステアリングスイッチ

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のハンドルの左右のスポークには、ハンドルを握ったまま様々な操作を行うことができるステアリングスイッチを用意しています。

この新型モデルのハンドルの右側のスポークには、プロパイロット設定スイッチとハンズフリー通話スイッチを配置。

■新型ルークスの右側のステアリングスイッチ

一方、ハンドルの左側のスポークには、音量調整スイッチなどオーディオ関係とマルチインフォメーションディスプレイの表示項目切替スイッチを用意。

■新型ルークスの左側のステアリングスイッチ

この新型モデルに用意されているステアリングスイッチ自体はとてもシンプルな作りになっています。

ただ、ステアリングスイッチの数が必要最小限になっていることもあり、操作をする際に迷うことがない使い勝手に優れたデザインになっていました。

ちなみに、高速道路での運転をラクにしてくれるプロパイロット機能が装着していないモデルでは、ご覧の通り、右側のステアリングスイッチの部分は空になっているので、ご注意を…。

■プロパイロット非装着仕様のステアリングスイッチ

新型ルークスのハンドルはチルト機能のみ搭載

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、ンドルの高さを調整できる”チルト機能”を備えています。

ただ、ハンドルの前後位置を調節することができる”テレスコピック機能”の用意はなし。

ちなみに、スズキのスペーシアやダイハツのタント、ホンダのN-BOX(Nボックス)など競合車・ライバル車のハンドルにもテレスコピック機能は用意されていません。

競合車・ライバル車に用意されていないからこそ、新型ルークス(ROOX)にテレスコピック機能を用意して、差別化を図っても良かったのかなと思いました。

新型ルークスのハンドルの操舵感【試乗して驚いたこととは?】

このように使い勝手の良いデザインになっている日産の新型ルークス(ROOX)のハンドル・ステアリングホイールですが、一番の魅力は操舵感の良さです。

この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールの操舵感は、どのような感じだったのでしょうか?この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールの操舵感を紹介したいと思います。

新型ルークスのハンドルは軽めの設定

今回フルモデルチェンジをして新発売をした日産のスーパーハイト系ワゴン車”新型ルークス(ROOX)”のハンドル・ステアリングホイールは、軽めの操舵感になっています。

カーブを曲がる時などのハンドルの操作感もとても軽いので、女性でもラクに運転をすることができると思います。

また、この新型モデルに用意されているハンドルの操舵感が軽いと言っても、手応えを何も感じないスカスカとした感じではありません。

軽いだけではなく、ハンドルを通じて手の平に路面状況やタイヤの接地感が適度に伝わってくる感じも、この新型モデルの良いところの一つだなと思いました。

カーブの曲がった時のハンドルの滑らかさ

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のハンドル・ステアリングホイールの操舵感で関心をしたことの一つが、カーブを曲がった時の滑らかな操舵感です。

この新型モデルでは、カーブを曲がる際、電動モーターでハンドルを回すチカラをサポートしてくれるのですが、このパワステの感じが非常に滑らかで自然な感じになっています。

また、この新型モデルのパワーステアリングで驚いたのが、カーブを曲がり終わった後のハンドルの復元力です。

車によっては、ハンドルの復元力が弱く、ハンドルが中立になるよう微調整をする必要があるのですが、この新型ルークス(ROOX)は、復元力が適度に強く、ハンドルが中立になるまでしっかりとアシストをしてくれます。

なので、カーブを曲がったあと、余計な操舵をする必要がないため、運転をしていてとってもラクです。また、ハンドルの操舵感が非常に自然なため、運転をしていて楽しかったです。

この滑らかで自然なハンドルの操舵感は、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の隠れた魅力の一つなのかなと思いました。

まとめ:操作性に優れた新型ルークスのハンドル

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のハンドル・ステアリングホイールは、このようなデザインになっていました。

この新型モデルでは、オーソドックスな円形のハンドル・ステアリングホイールを標準装備。

ただ、使い勝手の良いステアリングスイッチや、滑らからで自然な感じで運転をすることができる操作感など、この新型モデルのハンドル・ステアリングホイールには、競合車・ライバル車にはない魅力が…。

新型ルークス(ROOX)の購入を検討している方は、ハンドルの操舵感に注目をしながら、ぜひともこの新型モデルを試乗してみてください。

きっとあなたも、素直で滑らかなこの新型モデルのハンドル・ステアリングホイールの操舵感にビックリすると思いますよ。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02