本サイトはプロモーションが含まれています。

新型カローラスポーツの運転席の魅力とは?【座り心地&快適性を実車画像で徹底解剖】

2018年6月、”オーリス”に変わる新たなスポーティーハッチバックとして、新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)がデビューを果たしました。

スポーツモデルらしいアグレッシブな見た目やキビキビとした走りなど様々な魅力があるこの新型モデルですが、試乗をした際に一番驚いたのが、運転席の出来の良さです。

今回新発売された新型モデルの運転席は、「え!?これが本当にカローラの運転席!?」とビックリしてしまうくらい贅沢な作りに…。特に最上位モデルのGZグレードの運転席は、コンパクトハッチバックのレベルを遥かに凌駕していました。

そんなトヨタのスポーツハッチバック新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の運転席は、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、座り心地や快適性、運転のしやすさは、どうだったのでしょうか?

トヨタから新発売された新型モデルの運転席の座り心地や快適性などを確認してきたので、実車画像を使って、徹底的にレビューをしたいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツの運転席:デザインや座り心地をチェック

2018年6月にトヨタからデビューをしたスポーツハッチバック新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の運転席は、グレードによってデザインや座り心地が異なります。

そんな新型モデルに用意されているそれぞれのモデルの運転席を、実車画像を使って、確認したいと思います。

GXグレード&Gグレードの運転席をチェック

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”と中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”の運転席は、このようなデザインになっています。

■GXグレードの運転席

■Gグレードの運転席

今回新発売された新型モデルの最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”と中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”では、シルバーのステッチが施された”スポーティーシート”を運転席に採用。

最廉価モデルの”GXグレード”と中間モデルの”Gグレード”の運転席は、サイドサポートがしっかりとしており、”スポーティーシート”と呼ぶのに相応しい座り心地に…。

また、サイドサポートがしっかりとしているだけではなく、座面や背もたれのクッション性もかなり良いです。

座った瞬間にシートがお尻や背中を優しく包み込んでくれるため、柔らかな座り心地を好む女性でも十分に満足できる仕上がりになっているのかなと感じました。

ちなみに、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の中間モデル”Gグレード(ハイブリッドG)”では、オシャレな内装・インテリアを演出するサドルタン仕様の本革シートをオプションで用意しています。

■Gグレードのサドルタン仕様の内装

サドルタン仕様に変更すると、シートだけではなく、ドア内側パネルやセンターコンソールのデザインも変更され、車内が華やいだ感じに…。

内装・インテリアのデザイン性にこだわる方は、サドルタン仕様を検討してみても良いかもしれませんね。

>>> 新型カローラスポーツのサドルタンのシートはオシャレ!?実車画像で徹底解剖

最上位モデルGZグレードの運転席をチェック

一方、こちらが、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最上位モデル”GZグレード(ハイブリッドGZ)”の運転席です。

■GZグレードの運転席

この最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、このクルマのために設計された専用デザインの”スポーツシート”を運転席に採用。

>>> 新型カローラスポーツのスポーツシートとスポーティシート【座席の違いを徹底解剖】

サイドサポートの角度や張り出し量を調整した”GZグレード(ハイブリッドGZ)”のスポーツシートは、スポーティシートよりもホールド力が格段に良くなった感じが…。また、シートのクッションの硬度も高まっています。

そのおかげもあり、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最上位モデル”GZグレード(ハイブリッドGZ)”の運転席は、他のグレードのものよりもカッチリとした座り心地に…。

良い意味で、この最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”の運転席は、スポーツモデルらしい座り心地になっていました。

ちなみに、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最上位モデル”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、レッドを配した専用デザインのシートを用意しています。

GZグレード専用のレッドの本革シート

>>> 新型カローラ スポーツGZ専用のレッド本革シートの魅力とは?【実車画像インプレ】

メーカーオプション設定になっているレッドの本革シートにすると、シートのメイン部分にウルトラスエードが採用されるなど、スポーツモデルらしい乗り心地に…。

また、シートのサイドにレッドの本革があしらわれるなど、スポーツモデルらしい刺激的な内装・インテリアになっているのが印象的でした。

新型カローラスポーツの運転席:快適性&広さをチェック

このようにグレードによって座り心地が異なる新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)ですが、実際に運転席に座ってみると、どちらのシートも予想以上に快適な感じが…。

私が実際にこの新型モデルの運転席に座ってみて良いと思った事を、包み隠さず紹介したいと思います。

魅力1:運転のしやすさ

今回デビューをして新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)を試乗してみて驚いた事の一つが、運転席とアクセルペダルの位置関係です。

今回新発売されたこの新型モデルは、運転のしやすさを最優先にして設計したようで、
運転席に座り、右足を伸ばした延長線上にアクセルペダルがある設計に…。

なので、アクセルペダルの操作性が良く、運転がしやすいです。
また、常に自然な体勢で運転する事ができるので、長時間ドライブでも疲れにくいような感じが…。

今までのトヨタ車では味わえなかった”運転のしやすさ”を味わえるのは、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

魅力2:運転席周りの広さ

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)を試乗して良かったと感じたのが、運転席周りの広さです。

今回新発売された新型モデルはスポーツハッチバックの中でもトップクラスの室内幅を備えている事もあり、運転席周りはかなり広々とした設計に…。

私が実際に運転席に座ってみて特に良いと思ったのが、センターコンソール側(左側)のゆとりです。

コンパクトハッチバックの中には、左右の幅のゆとりが少ないため、センターコンソールがある左側が少し窮屈なクルマもあります。

しかし、今回新発売された新型モデルは、運転席の足元空間にゆとりがあるため、窮屈感を感じません。また、少し足を広げても、センターコンソールに足が触れる心配がないため、とても快適です。

今回新発売された新型モデルのボディサイズは、競合車・ライバル車よりも小さいため、一見すると運転席まわりも狭いと思われがちですが、成人男性が座っても快適に過ごせるだけの広さを確保しているのは、新型カローラ スポーツの良いところの一つなのかなと思いました。

2018年6月にデビューをしたトヨタのスポーツハッチバック新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の運転席は、このようなデザインになっていました。

今回新発売された新型モデルは、スポーツモデルらしい高いサポート力を備えた運転席を標準装備。また、アクセルペダルの位置が最適化されており、運転がしやすいポジションになっているのも好印象でした。

試乗をした際にディーラーさんも仰っていましたが、運転席の広さや運転のしやすさは、この新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の魅力の一つです。

この新型モデルを試乗する際は、ペダルワークのしやすさや運転席の広さなどにも注目をしてみてくださいね。

>>> 【機能や装備の充実度を徹底解剖】新型カローラ スポーツの後部座席インプレ

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02