本サイトはプロモーションが含まれています。

ココがすごい!新型カローラツーリングの3つ魅力&良いところ

2019年9月、トヨタの”カローラフィールダー”が新型カローラツーリング(Corolla Touring)に名前を変えてデビューを果たしました。

今回新発売をした新型モデルは、トヨタの最新のプラットフォーム”TNGA”の技術が注がれた”GA-Cプラットフォーム”を採用したことにより大幅に進化!

私も先日、この新型モデルの試乗に行ってきたのですが、先代とは全く異なるクルマに仕上がっていました。

今回フルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の魅力&メリットは、何だったのでしょうか?また、私が実際にこのクルマを運転して、「凄い!」と唸ったところはどこだったのでしょうか?

新しく生まれ変わった新型ステーションワゴンを実際に運転して感じた魅力&良いところを、包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

見た目のスタイリングの良さ【新型カローラツーリングの魅力1】

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタのステーションワゴン仕様新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の魅力の一つは、見た目のスタイリングの良さです。

新しくなったこの新型モデルは、一言で言ってカッコいい!

■新型カローラツーリングの外装・エクステリア

先代モデルにあたるカローラフィールダー(Corolla Fielder)は角張ったフォルムで良くも悪くも商用車っぽいフォルムになっていました。

しかし、フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)は、ロー&ワイドを強調したスポーティーなデザインに一新。また、ボディサイズが拡大し、3ナンバーサイズになったこともり、伸びやかで流れるようなシルエットに…。

今までのカローラフィールダーと言えば、ミドルエイジ以上の人が乗るクルマと言ったイメージが強かったですが、スポーティーなデザインに生まれ変わったこの新型ツーリングは、20代~30代の方でも乗りたいを思うようなスタイリッシュなクルマに仕上がっていました。

ワンランク上の存在感がある最上位モデルのWxB

そんな新型カローラ ツーリング(Collora Touring)で特に印象的だったのは、最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”です。

■WxBの外装・エクステリア

最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”では、ダークグレーメタリック塗装をあしらったホイールを装着するなど、ちょいワルな雰囲気に…。

■ダークグレーメタリック塗装のWxBのホイール

最上位モデルの”WxB(ダブルバイビー)”のタイヤ&ホイールは17インチサイズとなっており、カローラ(Corolla)とは思えない迫力のあるサイドスタイルに…。

また、リヤには、マフラーをモチーフにしたサテンメッキの加飾もあしらわれており、他のグレードよりもスポーティーさが強調されているのも好印象でした。

自動ブレーキの性能【新型カローラツーリングの魅力2】

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)で良いと思った事の一つが、自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)の性能の良さです。

自動ブレーキ自体は多くのクルマに搭載されている機能で当たり前になってきているのですが、フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルでは、自動車だけではなく、歩行者や自転車もしっかりと検知。

また、歩行者に関しては、夜間でも検知し、クルマ側は衝突する恐れがあると判断した場合、自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)を作動してくれます。

【夜】対歩行者プリクラッシュセーフティ(PCS)

事故が起こりやすい夜間の運転をサポートしてくれるのは、嬉しいですよね。

このように日本でトップクラスの自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)を備えているのも、この新型モデルの良いところの一つだと思いました。

ちなみに、新型カローラ ツーリング(Collora Touring)に用意されている自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティシステム)の作動条件は、対自動車と対自転車&歩行者で異なります。

このクルマに搭載されている自動ブレーキの詳しい作動条件を確認したい方は、コチラの記事を確認してみてくださいね。

乗り心地の良さ【新型カローラツーリングの魅力3】

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)を試乗して驚いたのが、乗り心地の良さです。

この新型モデルはグレードによってタイヤのサイズが異なります。なので、グレードによって、若干の乗り心地の違いはあります。

ただ、今回新発売をした新型モデルは、どのグレードも総じてトヨタ車でありがちな”ふわふわ感”が一切なく、フラットな乗り心地に…。また、スポーティなのに硬さを全然感じない絶妙なチューニングが施してあるのも好印象でした。

上下の揺れの収まりの良さは秀逸

そんな新型カローラ ツーリング(Collora Touring)を試乗してみて驚いたのは、上下の揺れ(ピッチ)の収まりの良さです。

先代モデルにあたるカローラフィールダー(Corolla Fielder)では、新型モデルよりも車高が高い事もあり、上下の振動(ピッチ)が大きかったんですよね。また、この上下の振動の収まりのイマイチで、【ぐわんぐわん感】がずっと続く乗り心地が気になっていたんですよね。

しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)は、前後のサスペンション&ショックアブソーバーのチューニングバランスがとても良く、上下の揺れを素早く収束してくれます。

また、この新型モデルは、重心が低い事もあり、カーブを曲がる時のクルマの傾き(ロール)もしっかりと抑えられています。ハンドルを切ると、ノーズがスッと内側に切れ込んでいく感じが気持ち良いです。

ロードノイズの大きさなど若干気になる部分もありますが、ワンランク上の車格のクルマに乗っているような乗り心地・走破性を楽しめるクルマになっていたのは、フルモデルチェンジをして新発売をした新型カローラ ツーリング(Collora Touring)の大きな魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:新型カローラツーリングは全方位的に大幅に進化

2019年9月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタのステーションワゴン”新型カローラ ツーリング(Collora Touring)”は、今までの”カローラ”のイメージとは一線を画した低重心なスポーティーなクルマに…。

また、走破性や乗り心地も格段に進化を遂げました。

後部座席まわりの足元空間(ニークリアランス)の広さなど少し気になる部分もありますが、新しく生まれ変わったこの新型モデルは、予想以上の出来栄えになっており、「欲しい!」と思わせるクルマに仕上がっていました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02