本サイトはプロモーションが含まれています。

使いやすい!?新型カローラスポーツのルームミラーに施された工夫とは?

2018年6月、トヨタの代表車種”カローラ”から新スタイルとなるスポーツハッチバックの新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)がデビューを果たしました。

スタイリッシュなデザインが魅力のこの新型モデルの内装・インテリアですが、使い勝手の良さにもこだわっています。

そのこだわりの一つが、後方を確認するのに必要なルームミラーです。

「えっ!?ルームミラーって、どこのクルマもだいたい同じでしょ!?」と、思う方もいるかもしれません。

ただ、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のルームミラーは、他のクルマには無い嬉しい工夫が施されていました。

今回新発売された新型モデルに用意されているルームミラーは、どのようなデザインだったのか?また、この新型モデルのルームミラーに施されている工夫は、何だったのでしょうか?

2018年6月にトヨタからデビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のルームミラーに施された工夫を後悔したいと思います。また、競合車には無い工夫が施されたこの新型モデルのルームミラーの視認性も、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツのルームミラー実車画像レビュー【他の車種にはない魅力とは?】

2018年6月にデビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に備わっているルームミラーは、このようなデザインになっています。

■新型カローラスポーツのルームミラー

この新型モデルのルームミラーにどんな工夫が施されているか、分かりますでしょうか?

ちなみに、こちらは、同じトヨタから新発売されている人気ハイブリッド車”新型プリウス(PRIUS)”のルームミラーです。

■新型プリウスのルームミラー

このように2台のモデルのルームミラーを見比べると分かると思いますが、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の方は、サイドのフレームが薄いデザインに…。

なので、この新型モデルのルームミラーのサイズは、プリウスのものとそれ程大きな差は無いのですが、確認できる範囲が一回り広くなっています。

実際にこの新型モデルのルームミラーでクルマ後方を確認してみると、このような感じに…。

■新型カローラスポーツのルームミラーで後方を確認した時の様子

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、リヤウィンドウのサイズがそれ程大きくありません。また、サイドウィンドウも切れ上がったデザインになっているため、後方や斜め後方の視界もあまり良くありません。

>>> 新型カローラスポーツの後方視界は死角が多い!?【実車画像で欠点を確認】

ただ、従来のものよりも鏡面のサイズが広く、後部座席に座った同乗者や後方が確認しやすいデザインになっているのは、競合車・ライバル車には無いこの新型モデルのルームミラーの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

新型カローラスポーツのルームミラーは防眩機能を標準装備

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のルームミラーは、ヘッドライトの眩しさを押さえる”防眩機能”を全グレード標準装備しています。

上位モデルだけではなく、コスパ重視の最廉価モデルの”GXグレード(ハイブリッドGX)”でもこのような機能が用意されているのは、嬉しいですよね。

後続車のヘッドライトの眩しさからくるイライラやストレスも和らぎますし…。
何より夜間ドライブの安全性が高まります。

ただ、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のルームミラーに備わっている”防眩機能”は、グレードによって若干の違いがありました。

GXグレード&Gグレードのルームミラーの防眩機能の特徴とは?

新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最廉価モデル”GXグレード(ハイブリッドGX)”と中間モデルの”Gグレード(ハイブリッドG)”のルームミラーに備わっている防眩機能は、手動式となっています。

■Gグレードのルームミラー

なので、クルマ後方のヘッドライトが眩しいと感じたら、自分の手でルームミラーの下に備わっているレバーを手前に引く必要があります。すると、ルームミラーの映り方が少し暗くなり、後方のヘッドライトの光の眩しさを押さえてくれます。

ただ、ヘッドライトの眩しさを感じるたびに、ルームミラーを操作しないといけないのは、少々面倒だなと感じてしまいました。

GZグレードのルームミラーの防眩機能の特徴とは?

一方、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の最上位モデル”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、自動防眩機能付きのルームミラーを標準装備。

■GZグレードのルームミラー

この新型モデルの最上位モデル”GZグレード(ハイブリッドGZ)”では、後続車のヘッドライトの光などを検知すると、自動的に眩しさを抑える”防眩機能”に切り替えてくれます。

なので、手動でルームミラーを切り替える手間から解放されます。
また、何より運転に集中できる事が、大きいです。

この新型モデルの最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”ルームミラーに備わっている”自動防眩機能”は、正直に言って、かなり地味な機能です。

ただ、実際に使用してみると、この自動防眩機能付きのルームミラーは、手放すことができない便利な機能だと実感する事ができました。

また、この機能が標準装備されている最上位モデルの”GZグレード(ハイブリッドGZ)”とそれ以外のグレードでは、夜間ドライブの運転のしやすさや快適性に大きな違いがあるなと感じました。

後方の映像を映し出す電子インナーミラーはオプション設定

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、クルマの後方の映像をルームミラーに映し出す”電子インナーミラー”は、ディーラーオプションとして用意されています。

■クルマの後方を映し出す電子インナーミラー


※画像はトヨタのヴェルファイアのものです。

一般的なルームミラーでは、後部座席に同乗者がいると、後方の視界が確認しにくいという欠点・デメリットがあるんですよね。

しかし、ディーラーオプション設定になっている電子インナーミラーを装着すると、クルマ後方に設置されたカメラの映像をルームミラーに映しだしてくれます。なので、後部座席に同乗者がいても、後方の視界を遮りません。

実際、電子インナーミラー装着時の後方の視界は、このようになります。

サポトヨプラス「電子インナーミラー」機能紹介

実際のルームミラーと距離感が異なるため、若干の違和感を感じますが、このスッキリとした後方の視界は、かなり良いと思いまし。また、通常のルームミラーよりも確認できる範囲が広くなると言うメリットも…。

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、リヤガラスのエリアが広くいため、クルマ後方の視界は、あまり良くありません。また、後部座席に同乗者がいると、リヤガラスがほとんど確認する事ができなくなってしまいます。

なので、この電子インナーミラーのオプション価格は59,400円と少々高めですが、個人的には、装着する価値は十分にありなのかなと思います。

ただ、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の電子インナーミラーはディーラーオプションとなっているため、後付けをする事が可能です。

なので、クルマ購入後、クルマ後方の安全性に不安を感じたら、この電子インナーミラーを後付けしても良いのかなと思いました。

2018年6月にトヨタからデビューを果たした新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)のルームミラーは、このようなデザインになっていました。

今回新発売された新型モデルのルームミラーは、フレームが薄く、十分な視野を確保したデザインに…。また、全グレード防眩機能が備わっているのも好印象でした。

また、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、クルマ後方の映像をミラー部分に表示してくれる電子インナーミラーをディーラーオプションで用意しています。

後付けできる電子インナーミラーを用意しているのも、この新型モデルの良いところの一つなのかなと思いました。

>>> 新型カローラスポーツの前方視界は予想以上に良好【競合車には無い魅力とは?】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02