本サイトはプロモーションが含まれています。

装備や機能はココが違う!新型ヤリスクロスの内装のグレード別比較

2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、大きく分けてハイブリッド車/ガソリン車それぞれ3つのグレードを用意していますが、グレードによって車内の雰囲気にに大きな差があります。

また、内装・インテリアに用意されている機能や装備にも大きな違いがありました。

そんな新型モデルの各グレードの内装・インテリアは、それぞれどのようなデザインになっていたのでしょうか?また、グレードによって、どの機能や装備に違いがあったのでしょか?

トヨタからデビューを果たしたコンパクトSUV新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の内装・インテリアのデザインや装備の主な違いを、実車画像を使って徹底解剖したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

目次

インテリアカラー【新型ヤリスクロスの内装の違い1】

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の内装・インテリアの大きな違いの一つが、インテリアカラー(内装色)です。

X系グレードとG系グレードはブラック基調の内装を採用

今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデルに位置をする”X系グレード”と中間モデルに位置をする”G系グレード”では、ブラックを基調とした内装・インテリアとなっています。

■X系グレードの内装

■G系グレードの内装

そのため、最廉価モデルのX系グレードと中間モデルのG系グレードの内装・インテリアは、シックで落ち着いた雰囲気となっていました。

Zグレードはブラウン基調のお洒落な内装を採用

一方、最上位モデルに位置をする”Z系グレード”では、ブラウンを基調にした内装・インテリアとなっています。

■Z系グレードの内装

基本的な内装・インテリアのデザインは、中間モデルの”Gグレード”や最廉価モデルの”Xグレード”と同じですが、車内の雰囲気に大きな違いが…。

ブラック基調となっていた下位モデルよりもお洒落で高級感のある内装・インテリアになっていました。

シート【新型ヤリスクロスの内装の違い2】

また、今回デビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによってシートのデザインやカラー、使用されている素材に違いがありました。

スポーティーなXグレードのシート

この新型モデルの最廉価に位置をする”X系グレード”のシートは、このようなデザインをしています。

■X系グレードのシート

最廉価モデルのXグレードでは、ヘッドレストと背もたれが分かれていない”一体型”のフロントシートを標準装備。

ヘッドれるとと背もたれが一つになった一体型タイプをを採用しているXグレードのフロントシートは、他のグレードのものよりもホールド感が高かく、スポーツシートのような引き締まった座り心地になっていました。

また、最廉価モデルの”X系グレード”のシートに使用されている素材は、オーソドックスなファブリック素材となっていました。

オーソドックスなGグレードのシート

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の中間モデルに位置をする”G系グレード”のシートは、このようなデザインになっています。

■G系グレードのシート

最廉価モデルのXグレードでは一体型タイプのシートを標準装備していましたが、中間モデルのGグレードでは、ヘッドレストと背もたれが別々になったオーソドックスなセパレートタイプのブラックシートを標準装備。

また、中間モデルの”G系グレード”では肌触りの良い上級ファブリックシートを採用。

中間モデルのG系グレードに標準装備されているファブリックシートは、長年乗っても飽きのこないオーソドックスなデザインになっていましたが、高級感・上質感と言う点では、最上位モデルに位置をする”Z系グレード”よりも少し見劣りするのかなと思いました。

高級感ただようZグレードのシート

また、2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルに位置をする”Z系グレード”は、このようなデザインになっています。

■Z系グレードのシート

最上位モデルのZ系グレードでは、ツィード調のファブリック素材と合成レザーを組み合わせたコンビシートを標準装備。

そのおかげもあり、最上位モデルのZ系グレードのシートは、他のグレードとは一味異なる高級感あふれるシートになっていました。

メーターのデザイン【新型ヤリスクロスの内装の違い3】

2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによってメーターのデザインも異なります。

X系/G系グレードは2眼式デジタルメーターを標準装備

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の中間モデルの”G系グレード”と最廉価モデルの”Xグレード”では、中央に4.3インチサイズのTFT液晶ディスプレイを配した2眼式メーターを標準装備しています。

■X系/G系グレードのデザイタルメーター

ハイブリッド車とガソリン車でメーターに表示されることも苦に多少違いがあるのですが、どちらもスポーティーでスタイリッシュなデザインになっていました。

Z系グレードは先進性のあるオプティトロンメーターを採用

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルに位置をする中央に7.0インチサイズの液晶ディスプレイを配したオプティトロンメーターを標準装備。

■Z系グレードのメーター

そのため、Zグレードに用意されているメーターは、中央に表示されているスピードメーターの表示をデジタルとアナログを切り替えることが可能です。

■アナログ表示をした時のZ系グレードのメーター

■デザイタル表示をした時のZ系グレードのメーター

このようにメーターのデザインを自由自在に切り替えることができるのも、最上位モデル”Z系グレード”に備わっているオプティトロンメーターの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

ハンドル&シフトレバー【新型ヤリスクロスの内装の違い4】

また、2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによってハンドルやシフトレバーに使用されている素材に違いがありました。

シンプルなX系グレードのハンドル&シフトレバー

最廉価モデルに位置をするX系グレードでは、ハンドル&シフトレバーにシンプルなウレタン素材を採用。

■X系グレードのハンドル

■X系グレードのシフトレバー

ウレタン素材のハンドルやシフトレバーを採用すると、やはり内装・インテリアが少しチープに見えてしまいますね。

車内の高級感や上質感にこだわる方は、最廉価モデルのX系グレードではなく上位モデルの方を選んだ方が良いのかなと思いました。

高級感のあるG系/Z系グレードのハンドル&シフトレバー

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の中間モデルの”G系グレード”や最上位モデルの”Z系グレード”は、このようなデザインのハンドル&シフトレバーを標準装備しています。

■G/Z系グレードのハンドル

■G/Z系グレードのシフトレバー

最廉価モデルのX系グレードでは、シンプルなウレタン製となっていたのに対し、中間モデルの”G系グレード”と最上位モデルの”Z系グレード”では、本革巻きのハンドル&シフトレバーを標準装備。

また、シフトレバーの台座部分もシルバーで塗装を施しています。

そのおかげもあり、最廉価モデルのXグレードと上位モデルでは、運転席まわりの高級感に大きな差が…。

また、本革巻きを採用している上位モデルのハンドル&シフトレバーはグリップ感が良く、じんわりと手に馴染む感じも好印象でした。

ディスプレイオーディオ【新型ヤリスクロスの内装の違い5】

また、ダッシュボード/インパネの中央に備わっているディスプレイオーディオも、グレードによって機能&性能が異なるアイテムの一つです。

ディスプレイのサイズがひと回り小さいXグレード

新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最廉価モデルに位置をする”Xグレード”では、上位モデルよりも液晶ディスプレイがひと回り小さい7インチサイズのディスプレイオーディオを標準装備しています。

■Xグレードのディスプレイオーディオ

7インチサイズのディスプレイオーディオを採用している最廉価モデルの”X系グレード”では、画面サイズが小さいだけでなくディスプレイ回りのベゼルが大きく野暮ったい見た目になっているのも気になるところでした。

8インチのディスプレイを標準装備している上位モデル

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルに位置をする”G系グレード”と”Zグレード”では、最廉価モデルのXグレードよりもひと回り画面サイズが大きい8インチの液晶ディスプレイを標準装備。

■上位モデルのディスプレイオーディオ

上位モデルのディスプレイオーディオは、画面サイズが大きいだけではなく、ピタのブラック調の加飾がほどこされており、高級感&上質感のある見た目になっているのも好印象でした。

エアコン/ヒーター【新型ヤリスクロスの内装の違い5】

また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)に用意されているエアコン/ヒーターも、グレードによって機能や性能が異なります。

ガソリン車のX系グレードではマニュアルエアコンを採用

ガソリン車の最廉価モデルに位置をする”Xグレード”と”XBパッケージ”では、3つのダイヤルが備わったマニュアルエアコンを標準装備しています。

■ガソリン車のXグレードのマニュアルエアコン

ガソリン車のX系グレードに標準装備されているエアコンは見た目も非常にシンプルで、
良くも悪くも最廉価モデルっぽさがありました。

それ以外のグレードはフルオートエアコンを標準装備

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルにあたる”G系グレード”と”Z系グレード”、ハイブリッドZでは、ダイヤルが2つ付いたフルオートエアコンを標準装備しています。

■上位モデルのフルオートエアコン

また、上位モデルに用意されているフルオートエアコンは機能性に優れ、エアコンの効きよりも燃費効率を優先する機能”エコ ヒート/クール(ECO HEAT/COOL)”を用意しているのも好印象でした。

USBポートの数&使い勝手【新型ヤリスクロスの内装の違い6】

また、2020年8月にデビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによって車内に用意されたUSBポートの数も異なります。

上位モデルよりもUSBの数が少ないXグレード

この新型モデルの最廉価に位置をする”Xグレード/ハイブリッドX”では、ディスプレイオーディオに繋ぐための”接続用USB”を1個のみ用意していました。

■XグレードのUSBポート

充電をするためのUSBも用意している上位モデル

一方、中間モデルのG系グレードや最上位モデルのZ系グレードでは、ディスプレイオーディオに接続するためのUSBポートの他に急速充電に対応した充電用のUSBポートも装着

■上位モデルのUSBポート

このように車内に用意されているUSBポートの数が多いのも、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

快適装備の数々【新型ヤリスクロスの内装の違い7】

また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の上位モデルと下位モデルでは、内装・インテリアに用意されている快適装備&便利アイテムにも違いがありました。

快適装備に物足りなさを感じるX系/G系グレード

今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の欠点&デメリットの一つなのですが、最廉価モデルの”X系グレード”、中間モデルに位置をする”G系グレード”では、車内で快適に過ごすための装備&アイテムが不足しています。

その一つが、シートヒーターです。

最上位モデルの”Z系グレード”では、シートヒーターが標準装備されていましたが、最廉価モデルのX系グレードや中間モデルのG系グレードでは標準装備されていません。(Gグレードでは、オプションでシートヒーターを装着することができますが…)

また、最廉価モデルのX系グレードや中間モデルのGグレードでは、雑誌やタブレット端末を収納するのに便利なシートバックポケットや後部座席用アシストグリップなどの用意もありませんでした。

快適装備が充実しているZ系グレード

一方、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の最上位モデルの”Z系グレード”になると、快適装備や便利なアイテムがたくさん用意されます。

例えば、最廉価モデルのXグレードや中間モデルのGグレードでは標準装備されていなかったシートヒーターが、最上位モデルのZグレードになると標準で付いてきます。

■Zグレードのシートヒータースイッチ

また、運転席の位置や背もたれの角度を自動で調整することができる”6ウェイパワーパワーシート”を備えているのも、最上位モデルのZグレードのみです。

■Zグレードのパワーシートスイッチ

このように最廉価モデルの”Xグレード”や中間モデルの”Gグレード”に用意されていないアイテムや装備が用意されているのも、最上位モデルのZグレードの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:グレードによって機能や装備が大きく異なる新型ヤリスクロスの内装

2020年8月にデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の内装・インテリアのグレード毎の違いを確認してみたところ、このようになっていました。

■新型ヤリスクロスの各グレードの内装の特徴

・シンプルながらもスポーティーなX系グレード
・オーソドックスなブラック基調を採用しているG系グレード
・ブラウン基調でお洒落なZ系グレード

この新型モデルでは、グレードによって異なるデザインのインテリアやシートを備えていたこともあり、車内の雰囲気に大きな差が…。

また、内装・インテリアに用意されている機能や装備も全く異なりました。

このように今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、グレードによって機能や装備が大きく異なるので、「どの機能や装備が欲しいか?」ということを基準にしてグレード選びをするのも良いかもしれませんね。

ちなみに、こちらの記事では、各グレードの内装・インテリアの特徴をもっと詳しくまとめてあります。

もしこの新型モデルの各グレードの内装・インテリアをもう少し詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02