本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ヤリスクロスで車中泊は難しい【試乗して分かった3つの弱点】

トヨタからデビューを果たしたコンパクトSUV新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の魅力の一つは、ベースのヤリス(YARIS)よりもひと回り広くなった荷室・ラゲッジスペースです。

ただ、この新型モデルは、コンパクトカーの中でもボディサイズが小さいこともあり、車中泊をするには、少し厳しい感じが…。

この新型モデルは、なぜ車中泊に不向きなのでしょうか?また、私がこの新型モデルを試乗して気になったところは、どこだったのでしょうか?

私がトヨタからデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)が車中泊に向かないと感じた理由&弱点を包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

ラゲッジのサイズ【新型ヤリスクロスが車中泊に適さない理由1】

トヨタからデビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)が車中泊に向かないと感じた理由の一つが、荷室・ラゲッジスペースのサイズ(奥行き)です。

後部座席を収納した時の荷室サイズは約1,600mm

この新型モデルで車中泊をするには、後部座席を収納して荷室・ラゲッジスペースを広くする必要があります。

■新型ヤリスクロスの後部座席を収納した時の荷室

ただ、この新型モデルは、後部座席を収納した時の奥行きは1630mmとなっており、コンパクトSUVの中でも狭めに…。

また、先日、この新型モデルを試乗をした際、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースからフロントシートの後ろまでの長さを測ってみたところ、約1,755mmとなっていました。

後部座席の足元空間のスペースを埋めると、何とか車中泊をすることができますが、成人男性が車中泊をするには、少し荷室・ラゲッジスペースが狭いです。

身長が約175cmある私がこの新型モデルの荷室・ラゲッジスペースの横になってみたところ、足がテールゲートに触れてしまいましたし…。

荷室に対して真っ直ぐではなく対角線上に寝れば、頭上&足元のスペースに多少ゆとりができますが、車中泊をするには、この新型モデルは、荷室・ラゲッジスペースの奥行きが少し足りないのかなと感じてしまいました。

ちなみに、荷室・ラゲッジスペースの奥行きに関しては、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)よりもホンダのヴェゼル/ベゼル(VEZEL)や日産のキックス(KICKS)の方が広くなっています。

■ホンダ ヴェゼルの荷室

コンパクトカーSUVクラスで車中泊をすることができるクルマを探しているのなら、このクルマよりも競合車・ライバル車の方が良いのかなと思ってしまいました。

荷室のフラットさ【新型ヤリスクロスが車中泊に向かない理由2】

また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の車中泊のやすさを確認していて気になったのが、荷室・ラゲッジスペースのフラットさです。

新型ヤリスクロスは後部座席の背もたれ部分の段差はない

今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)のFF車の上位モデル”G系グレード/Z系グレード”では、デッキボードを上段に設置すると、背もたれ部分で段差のないフラットな荷室・ラゲッジスペースにすることができます。

■FF車の上位モデルの後部座席を収納した時の荷室

また、4WD車(E-Four)はデッキボードの高さを調整することができないのですが、後部座席を収納した時に段差ができないようになっています。

■4WD車の後部座席を収納した時の荷室

車中泊をする際に段差を埋めなくて済むのは、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARISCROSS)の荷室・ラゲッジスペースの良いところの一つなのかなと思いました。

ちなみに、この新型モデルの最廉価に位置をする”Xグレード/ハイブリッドZ”はデッキボードを備えてい無いため、後部座席を収納した時に大きな段差ができてしまいます。

■X系グレードの後部座席を収納した時の荷室

なので、車中泊のことを考えるのなら、最廉価モデルのX系グレードよりも後部座席の収納部分で段差ができない上位モデルの方が良いと思いますよ。

新型ヤリスクロスの荷室フロアはフルフラットにならない

このように後部座席を収納した時に背もたれ部分で大きな段差ができないようになっていたのはとても良いと思ったのですが、横になった時に気になったのは、収納した後部座席の角度です。

後部座席の背もたれのクッション性が良いクルマだと、荷室・ラゲッジスペースが背もたれの厚みのせいで”フルフラット”にならずに坂のように手前下がりになることがあるのですが、この新型モデルは、手前下がりの角度が他のクルマよりも急な感じが…。

なので、思ったよりも寝心地が悪いです。

また、新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の後部座席を収納した時の荷室・ラゲッジスペースは、スロープ状(傾斜)になっているため、フルフラットにするのが意外と大変です。

この傾斜がきつい荷室・ラゲッジスペースも、この新型モデルで車中泊をする際の欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

頭上空間の狭さ【新型ヤリスクロスが車中泊に向かない理由3】

また、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)が車中泊に向かないと感じた理由の一つが、頭上空間(ヘッドクリアランス)の狭さです。

乗り降りをするのに一苦労

この新型モデルの車中泊のしやすさを確認していて気になったのが、荷室・ラゲッジスペースの開口部の狭さです。

この新型モデルの荷室開口部の高さは約730mmあるのですが、四つん這いになってなんとか乗り込めるくらいの広さしかありません。

ちなみに、ホンダのヴェゼル/ベゼル(VEZEL)や日産のキックス(KICKS)では、荷室開口部の高さが800mm以上もあるため、この新型モデルよりも乗り降りをスムーズにすることができたんですよね。

この車中泊をする際の乗り降りのしにくさも、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)の欠点&デメリットの一つなのかなと思いました。

新型ヤリスクロスは車内の移動も大変

また、今回デビューを果たしたトヨタの新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)は、車内の移動も大変です。

私はこの新型モデルを試乗する前は、荷室開口部よりも車内の方が天井が高いため車内の移動は楽になっているのかなと期待していました。

しかし、今回デビューを果たしたこの新型モデルは、後部座席の背もたれ部分がスロープ状(傾斜)になっていることもあり、思ったよりも頭上空間(ヘッドクリアランス)にゆとりがなく、車内の移動が大変でした。

また、天井が低いため、身長約175cmの私が普通に座っているだけで、頭が天井に触れてしまうくらい頭上空間(ヘッドクリアランス)にゆとりがありません。

ちなみに、スロープ状になっている後部座席の背もたれの中央付近で天井までの高さを確認してみたところ、約750mmとなっており、荷室開口部とあまり変わらない結果に…。

この居住スペースの狭さも、今回デビューを果たした新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)が車中泊がしにくいと感じた理由の一つでした。

まとめ:車中泊をするのに不向きな新型ヤリスクロス

トヨタからデビューを果たしたコンパクトSUV新型ヤリスクロス(YARIS CROSS)で快適に車中泊をできるか確認してみたところ、このようなところが気になりました。

■新型ヤリスクロスの車中泊のまとめ

・なんとか車中泊をすることは可能だが、快適性はイマイチ
・荷室の奥行きは成人が横になるにはギリギリのサイズ
・後部座席を収納した時、フルフラットにならない
・頭上空間はコンパクトSUVの中でも狭め

この新型モデルでも、何とか車中泊をすることは可能です。

ただ、フロアがフルフラットではなく、傾斜ができてしまうだけではなく、天井が狭いこともあり、車中泊に向いているクルマとはお世辞にも言うことができません。

時々、仮眠を取る程度ならこのクルマでも良いかもしれませんが、車中泊用のクルマとしては、このクルマは少し不向きなのかなと思いました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02