本サイトはプロモーションが含まれています。

競合車よりも劣る!?新型カローラスポーツのオートブレーキホールドの使い勝手レビュー

2018年3月をもって発売を終了したオーリスの後継車種となる新たなスポーツハッチバック新型カローラスポーツ(COROLLA SPORT)が、2018年6月にデビューをしました。

走りの良さに定評があるこの新型モデルですが、”オートブレーキホールド”など、快適な運転をサポートしてくれる機能や装備が充実しているのも魅力の一つです。

先日、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)を試乗した際、ブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持してくれる”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”を使用していみたのですが、やはり便利です。

ただ、この新型モデルに用意れている”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”は、競合車・ライバル車のものよりも劣ると感じた部分も…。

今回新発売された新型モデルに標準装備されている”オートブレーキホールド”の使い勝手は、どうのような感じだったのでしょうか?また、この新型モデルの”オートブレーキホールド”が、競合車・ライバル車よりも劣ると感じた部分は、どこだったのでしょうか?

新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”を実際に使ってみた感想、気になったところを、包み隠さずお話したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型カローラスポーツのオートブレーキホールドの使い勝手レビュー

新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)にも標準装備されている”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”とは、信号待ちなどで停車をした際、ブレーキペダルから足を離しても停車状態をキープしてくれる機能の事です。

私は実際にこの新型モデルを試乗した際、”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”の性能を確かめさせた貰ったのですが、停車中、ブレーキペダルから足を離して、休ませておけるので、とっても楽です。

実際にオートブレーキホールドを使ってみると、今までどんだけ無駄な体力を使っていたのかという事を実感します。特にゴー&ストップを頻繁に繰り返す渋滞時には、オートブレーキホールドのありがたみを強く感じるのかなと思いました。

また、オートブレーキホールドを解除し、発進する際も、そのままアクセルペダルを踏むだけ。スムーズに発進できるのも好印象でした。

ちなみに、新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に搭載されている”オートブレーキホールド”は、坂道でもズレ下がる事なくしっかりと停車状態を維持してくれます。(もちろん坂の傾斜角度にもよりますが…)

私は緩やかな上り坂と下り坂で、”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”の停車状況を確認する事ができたのですが、足をブレーキペダルから話しても、接着剤でタイヤと地面を固定したかのように停車状態をキープ。

なので、坂道でもオートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)も意外と安心感がありました。

新型カローラスポーツでは、オートブレーキホールドが全グレード標準装備

このように運転を楽にしてくれるオートブレーキホールですが、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、全グレード標準装備されています。

最近、オートブレーキホールドを標準装備しているクルマは多くなってきましたが、装着されているのは上位モデルのみ。コスパ重視の最廉価モデルでは、装着されていないクルマも多いですよね。

しかし、今回新発売された新型モデルでは、上位モデルの”Gグレード”や”GZグレード”だけではなく、最廉価モデルの”GXグレード”でも便利な”オートブレーキホールド”を標準装備しています。

■新型カローラスポーツGXグレードのオートブレーキホールド

コストパフォーマンス(コスパ)重視の最廉価でも、贅沢品の”オートブレーキホールド”が標準装備されているのは、凄いなと関心をしてしまいました。

>>> 他のグレードとココが違う!新型カローラスポーツGXの内装の専用装備

オートブレーキホールドの作動はとっても簡単

そんな新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の”オートブレーキホールド”ですが、作動させるのは、とっても簡単です。

シフトレバーの後方、電動パーキングブレーキの隣に”オートブレーキホールドスイッチ”を押すだけ。

■オートブレーキホールドスイッチ

すると、オートブレーキホールドのスイッチ部分に赤いランプが点灯し、また、メーター内にありブレーキホールドスタンバイ表示灯が点灯し、スタンバイ状態となります。あとは、停車した際に、ブレーキペダルから足を離すだけ。

このように誰でも簡単に”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”を開始できるのは、とても良いと思いました。

ただ、この新型モデルに標準装備されている”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”は、エンジンを切ると、スタンバイ状態が解除されてしまいます。

この新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の”オートブレーキホールド”を使用するには、運転をする(エンジンを立ち上げる)たびに、シフトレバーの後方にあるスイッチを押さないといけないので、ご注意くださいね。

新型カローラスポーツのブレーキホールドシステムが、競合車よりも劣るところとは?

このように今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)の”オートブレーキホールド”は使い勝手も操作性も良くなっていましたが、競合車・ライバル車よりも劣ると感じが部分が…。

それは、後退時のブレーキ保持機能です。

競合車・ライバル車の一つでもあるスバルのインプレッサ スポーツ(IMPREZA SPORT)では、後退時(シフトレバーをRに入れた時)でも、オートブレーキホールドが作動します。なので、ブレーキペダルから足を離す事が可能です。

しかし、今回トヨタから新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)では、後退時、”オートブレーキホールド”は作動しない仕様に…。

歩行者やクルマが左右後方から接近してくるなど、駐車場から後退している最中にブレーキを踏み続けないといけない機会って、意外と多いんですよね。

個人的には、今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)でも、スバルのインプレッサ スポーツ(IMPREZA SPORT)と同様に、後退時でも、”オートブレーキホールド”が働くようにして貰いたかったです。

今回新発売されたこの新型モデルの”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”は基本的には満足だったのですが、この後退時の作動しないのが、唯一残念に感じました。

2018年6月にフルモデルチェンジをして新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)に標準装備されている”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”の使い勝手や操作性は、このようになっていました。

後退時にはブレーキ保持ができないなど、ちょっと残念に感じる部分はあったものの、、”オートブレーキホールド”は、とても便利です。信号が多い町中をメインで運転する方には、ありがたい機能なのかなと思いました。

ちなみに、現在のところ、カローラシリーズの中で”オートブレーキホールド(ブレーキホールドシステム)”が搭載されているのは、この”スポーツ”だけです。

今回新発売された新型カローラ スポーツ(COROLLA SPORT)は、”カローラ”としては、ちょっと高めの価格設定になっています。ただ、このように便利な機能が装着されているとなると、このような価格設定&乗り出し価格になるのは、仕方ない事なのかもしれませんね。

>>> 新型カローラスポーツの見積もり比較【HVとガソリンの価格差は少ない?】

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02