本サイトはプロモーションが含まれています。

新型フィット4クロスターのサイズ【運転のしやすさや乗り心地に影響はある?】

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をしたホンダの新型フィット4(Fit4)のクロスター(CROSSTAR)は、クロスオーバーSUV仕様らしい迫力のある外装・エクステリアになっています。

また、ボディサイズも他のグレードよりもひと回り大きめに…。

そんな新型モデルのクロスター(CROSSTAR)のボディサイズは、どれくらいだったのでしょうか?また、他のグレードよりもひと回り大きくなっているボディサイズは、運転のしやすさや乗り心地に影響を与えていたのでしょうか?

新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様”クロスター(CROSSTAR)”のボディサイズを確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型フィット4 クロスターのボディサイズの大きさは?

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の外装・エクステリアは、このようなデザインになっています。

■クロスターの外装・エクステリア

このクロスター(CROSSTAR)は、専用デザインのフロントグリルを備えるなど、他のグレードよりも迫力のある顔つきに…。

また、メーカーオプションでルーフレールを装着することができるなど、他のグレードとは一味異なるクロスオーバーSUVらしいデザインに仕上がっていました。

■クロスターのルーフレール

そんなクロスオーバーSUV仕様の”クロスター(CROSSTAR)”のボディサイズを確認したところ、次のようになっていました。

■新型フィット4 クロスターのボディサイズ

全長 4,090mm
全幅 1,725mm
全高 1,545mm(1,570mm)

※カッコ内の数値は、ルーフレールを装着した時のものです。

クロスターは3ナンバーサイズのクルマに…

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のクロスター(CROSSTAR)では、樹脂製のホイールアーチプロテクターを備えている影響もあり、全幅が5ナンバーサイズの制限を超える1,725mmに…

そのため、この新型モデルのクロスター(CROSSTAR)は、5つのグレードの中で唯一3ナンバーサイズとなっていました。

ボディサイズを比較【他グレードとはどれくらい違う?】

そんな新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)ですが、他のグレードと比較すると、どれくらいボディサイズに違いがあるのでしょうか?

この新型モデルの中核グレード”ホーム(HOME)”と”クロスター(CROSSTAR)”のボディサイズを比較してみたいと思います。

■クロスターとホームのボディサイズ比較

ホーム クロスター サイズの違い
全長 3,998mm 4,090mm +92mm
全幅 1,695mm 1,725mm +30mm
全高 1,540mm 1,570mm +30mm

※クロスターはルーフレール装着仕様の数値です。
※ホームは、ナビ装着スペシャルパケージ装着仕様の数値です。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)の中間モデルの”ホーム(HOME)”とクロスオーバーSUV仕様の”クロスター(CROSSTAR)”では、全長/全幅/全高どれをとっても、クロスター(CROSSAR)の方がひと回り大きい仕様に…。

そんな新型モデルのクロスター(CROSSTAR)とホーム(HOME)を見比べて、特に違いを感じたのは、全長の長さです。

■クロスターの外装・エクステリア

■ホームの外装・エクステリア

このように2台のモデルを見比べると分かると思いますが、クロスター(CROSSTAR)の方が、フロントバンパー部分の張り出しの違いが一目瞭然ですよね。

また、リヤバンパーのサイズも異なるため、後方の張り出しもクロスター(CROSSRAR)とそれ以外のモデルでは違いがあるので、ご注意くださいね。

ちなみに、この新型モデルのクロスター(CROSSTAR)は、最低地上高(=地面からクルマの一番低いところの高さ)も異なります。

なので、乗り降りのしやすさやシートの着座位置に違いが…。

この新型モデルのクロスター(CROSSTAR)の最低地上高や乗降性などの違いに関しては、こちらの記事にまとめてあるので、気になる方は、確認をしてみてくださいね。

新型フィット4クロスターの乗り心地【他のグレードと違いはある?】

このように他のグレードよりもひと回り大きくなっている新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)ですが、乗り心地や走破性、運転のしやすさに影響はあったのでしょうか?

先日、この新型モデルのクロスター(CROSSTAR)のハイブリッド車を試乗されて貰ったのですが、他のグレードと乗り心地や運転のしやすさに若干の違いがありました。

私がこのクロスター(CROSSTAR)を試乗して、他のグレードと異なると感じたところを紹介したいと思います。

前方の見切り

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)を運転していて気になったのは、前方の見切りです。

クロスター以外のグレードでは、フロントオーバーハング(ボンネット)が短いため、前方の見切りが良く、細い路地でも安心して運転をすることができます。

しかし、クロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)は、他のグレードよりもフロントオーバーハングが長くなったおかげで、見切りが少し悪くなったような…。

このクロスターの前方の見切りが悪いと言っても、コンパクトカーとしては、標準的なレベルにはなっています。なので、細い路地の運転が極端に苦手というわけではありません。。

ただ、他のグレードの後にこのクロスター(CROSSTAR)を運転すると、やっぱり違いを実感します。

この前方の見切りの悪さは、今回フルモデルチェンジをする新型フィット4(Fit4)のクロスター(CROSSTAR)を運転する上で、注意をしないといけないのかなと思いました。

カーブを曲がる時のロール感

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)は、他のグレードよりも車高&着座位置が高くなっているため、カーブを曲がった時のロールも大きめになっています。

なので、他のグレードよりもこのグレードの方が体が大きく振られる感じがあります。

また、マンホールの蓋(ふた)や橋の継ぎ目、線路を乗り越えた時の上下の揺れも他のグレードよりも大きい感じが…。

そのため、新しく生まれ変わった新型モデルの乗り心地の特徴でもある”フラット感”や”しなやかさ”は、他のグレードよりも少し劣るように感じました。

このように今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)は、他のグレードよりも乗り心地や運転のしやすさが若干劣るので、ご注意くださいね。

まとめ:新型クロスターは乗り心地に違いに要注意

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のボディサイズは、他グレードよりもひと回り大きくなっていました。

なので、クロスター(CROSSTAR)と他のグレードでは、乗り心地や走破性などに若干の違いがあります。

新型フィット4(Fit4)のクロスオーバーSUV仕様のクロスター(CROSSTAR)の購入を検討している方は、試乗をする際、乗り心地や見切り、運転のしやすさをしっかりと確認をするようにしてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02