本サイトはプロモーションが含まれています。

新型ルークスのスライドドアは広さはどれくらい?【乗降性インプレッション】

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)が競合車・ライバル車よりも優れていると思ったことの一つが、スライドドアの開口部の広さです。

この新型モデルは、先代モデルよりもスライドドアの開口部の広さが増したことにより、乗り降りが格段にしやすい感じが…。

また、足の出し入れだけでスライドドアを開閉することができる”ハンズフリーオートスライドドア”が備わるなど、使い勝手に優れているのも好印象でした。

そんな新型モデルのスライドドアの開口部のドアの広さは、どれくらいだったのでしょうか?また、スライドドアの乗降性・乗り降りのしやすさは、どうだったのでしょうか?

日産からデビューを果たした新型ルークス(ROOX)のスライドドアの開口部の広さや乗降性、使い勝手を確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型ルークスのスライドドアの開口部の広さはどれくらい?

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のスライドドアの開口部は、このような広さになっています。

■新型ルークスのスライドドアの開口部

ちなみに、こちらは先代モデルのスライドドアの開口部の広さです。

■先代モデルのスライドドアの開口部

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)と先代モデルでは、スライドドアの開口部の広さが全然違いますよね。

特に横幅の広さが…。

そのおかげもあり、この新型モデルのスライドドアは、大きい荷物を持った状態でも乗り降りがしやすくなっていました。

また、この新型モデルは後部座席の足元空間(ニークリアランス)が広く、乗り込んだあとの車内の移動がすやくなっているのも好印象でした。

クラストップの広さを誇る新型ルークスのスライドドア

先代モデルよりも広くなった新型ルークス(ROOX)のスライドドアですが、開口部の広さは、どれくらいなのでしょうか?

先日、この新型モデルを試乗した際、スライドドアの開口部の広さを測ってみたところ、次のようになっていました。

■新型ルークスのスライドドアの開口部のサイズ

横幅:約 650mm
高さ:約1,240mm

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のスライドドアの開口部の横幅は約650mmとなっており、スーパーハイト系ワゴン車の中でトップの広さに…。

■競合車のスライドドア開口部の広さ

横幅 高さ
日産 新型ルークス 約650mm 約1,240mm
ホンダ N-BOX 約645mm 約1,240mm
スズキ スペーシア 約600mm 約1,250mm

この新型モデルのスライドドアの開口部の広さはスーパーハイト系ワゴン車の中でトップとはいえ、助手席側が大開口になるピラーレス構造の”ミラクルオープンドア”を備えたダイハツのタントと比較すると、当然狭くなっています。

ただ、軽自動車でこれだけ広い開口部を備えていれば十分なのかなと思いました。

ハンズフリーオートスライドドアを両側に設置

ハンズフリーオートスライドドアの使い方【新型ルークス】ポイント

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のスライドドアで良いと思ったのは、足の動きだけでスライドドアを開閉することができる”ハンズフリーオートスライドドア”を助手席側だけではなく、運転席側にも用意していることです。

お子さんを抱えている時や大きい荷物を両手イッパイに抱えている時に重宝するハンズフリーオートスライドドアが、助手席だけではなく、運転席側にも備わっているというは、凄いですよね。

この便利な両側ハンズフリーオートスライドドアを備えているのは、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルのみです。

このように手が塞がっている時でも楽にスライドドアを開閉することができるようになっているのも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の魅力の一つなのかなと思いました。

ちなみに、両側ハンズフリーオートスライドドアを標準装備しているのは、上位モデルに位置をする”ハイウェイスターGターボ”と”ハイウェイスターXプロパイロット エディション”の上位に位置をする2つのモデルのみです。

ただ、”ハイウェイスターX”と標準モデルのXグレードでは、メーカーオプションで両側ハンズフリーオートスライドドアにアップグレードすることができますよ。

新型ルークスのスライドドアは乗り降りしやすい?【乗降性をチェック】

このように競合車・ライバル車よりも広いスライドドアを備えている日産のスーパーハイト系ワゴン車の新型ルークス(ROOX)ですが、乗降性・乗り降りのしやすさは、どうだったのでしょうか?

この新型モデルのスライドドアの乗降性・乗り降りのしやすさを確認してきたので、紹介したいと思います。

スライドドアの開口部の下端は少し高め

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のスライドドアの乗降性を確認して少し気になったのは、ステップ高(=スライドドアの下端)の高さです。

この新型モデルのスライドドアの下端は、競合車・ライバル車よりも若干高い感じが…。

■新型ルークスの競合車のステップ高比較

日産 新型ルークス 約360mm
ホンダ N-BOX 約370mm
スズキ スペーシア 約345mm
ダイハツ タント 約355mm

そのため、この新型モデルのスライドドアは、”階段昇降”のように少し乗り降りをする感じが強くなっています。なので、小さいお子さんが一人で乗り降りをするのは、難しいと思います。

また、この新型モデルのスライドドアには、乗り降りをサポートする”乗降用グリップ”が用意されているのですが、設置位置が少し高すぎるような感じが…。

■新型ルークスの乗降用グリップ

個人的には、もう少しグリップの位置を低くして、小さいお子さんでも使えるようにしても良かったのかなと思いました。

スムーズに足を運べる新型ルークスのスライドドア

このように競合車・ライバル車よりもステップ高が若干高くなっている新型ルークス(ROOX)ですが、スライドドアの下端部分は、フロア部分と段差がなくフラットな状態に…。

■床面とフラットな新型ルークスのスライドドア開口部

また、このクルマのスライドドアの開口部の足元空間(下端部分)も約394mmあるため、乗り降りをする際の足の運びを非常にスムーズに行えます。

ステップ高自体は競合車よりも高くなっているこの新型モデルですが、このスライドドア開口部の足元空間の広さのおかげで、競合車・ライバル車よりも乗り降りがしやすい感じが…。

この乗り降りをする際の足の運びの良さも、競合車・ライバル車にはないこの新型モデルの魅力の一つなのかなと思いました。

ちなみに、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、後部座席の足元空間(ニークリアランス)が広いため、エコバッグ代わりに使用するスーパーマーケットのプラスチックのかごを置くのにも重宝しますよ。

まとめ:広くて乗り降りがしやすい新型ルークスのスライドドア

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)のスライドドアの広さ、乗降性を確認してみたところ、このようになっていました。

この新型モデルのスライドドアは、競合車・ライバル車よりも少し高めの設定になっています。そのため、乗車する際、少し【上る】ような感覚は強いです。

ただ、スライドドアの開口部が広く、乗り降りが非常にスムーズに行えるのは、この新型モデルの魅力の一つなのかなと思いました。また、子供の乗せ降ろしがしやすくなっているのも好印象でした。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02