本サイトはプロモーションが含まれています。

新型フィット4のガソリン車って良い!?【試乗して分かった魅力と欠点】

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をしたトヨタの人気コンパクトカー新型フィット4(Fit4)は、ハイブリッド車の方が圧倒的に人気が高くなっています。

ただ、ガソリン車には、ハイブリッド車にはない良さや魅力が…。

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車が、ハイブリッド車よりも優れているところは、どこだったのでしょうか?逆にこの新型モデルのガソリン車がハイブリッド車よりも劣っているところは、どこだったのでしょうか?

ホンダからデビューを果たしたこの新型モデルの魅力&欠点、デメリットを包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

新型フィット4のガソリン車はココが凄い!【魅力を徹底解説】

ホンダからデビュー果たしたホンダの人気コンパクトカー”新型フィット4(Fit4)”は、2モーターと1.5リットルエンジンを搭載したハイブリッド車ばかりが注目を集めていますが、1.3リットルエンジンを搭載したガソリン車もなかなか良いクルマです。

私も先日、このガソリン車を試乗した際、「無理してハイブリッド車を購入しなくても良いんじゃない?」と思うくらい良かったです。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車を試乗して良いと思ったのは、どこだったのでしょうか?

この新型モデルのガソリン車を実際に試乗をしたからこそ分かった魅力&メリットを、包み隠さず紹介したいと思います。

コストパフォーマンスの良さ

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車の魅力&メリットの一つは、何といってもコスパ(コストパフォーマンス)の良さです。

この新型モデルはハイブリッド車/ガソリン車どちらも5つのグレードをラインナップしているのですが、同じグレード同士の乗り出し価格を比較すると、35万円くらいの差があります。

また、この新型モデルはガソリン車の燃費も良いので、ハイブリッド車との価格差を燃費代で元を取るのは、かなり難しいです。

ノイズの小ささや滑らかな加速などなど、ハイブリッド車にはガソリン車にはない様々な魅力があります。

ただ、コストパフォーマンスの良さは、ハイブリッド車にはないガソリン車ならではの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

ハイブリッド車では味わえない軽快な走り

また、ハイブリッド車では味わえない軽快な走りを楽しめるのも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車の魅力の一つです。

この新型モデルのガソリン車では、”L13B”と名付けられた1.3リットル直列4気筒エンジンを搭載しているのですが、ハイブリッド車よりも車重が約110kgも軽い事もあり、軽やかな乗り心地に…。

ガソリン車の乗り心地&走りの良さを特に感じたのは、発進時の加速です。

発進時の加速はモーター駆動メインのハイブリッド車の方が良さそうなイメージを持っていました。

しかし、この新型モデルのハイブリッド車では、モーター駆動ならではのアクセルを踏み込んだ瞬間に飛び出していくようなダイレクトなトルク感を味わえることができず”もっさり”とした感じに…。

一方、ガソリン車はボディの軽さを活かして、走り出しからス~~と伸びていくように気持ち良く加速をしていってくれます。また、ハンドリングもとても素直で、運転がしやすいです。

この新型モデルのガソリン車に搭載されているエンジンは1.3リットルと言うこともあり、急こう配の山道やワインディングロードなどではパワー不足を感じる時もあります。

ただ、街中メインの普段使いに限っていえば、ハイブリッド車ではなくガソリン車でも十分なのかなと思いました。

新型フィット4のガソリン車の欠点&デメリット

コスパの良さや軽かな走りなど様々な魅力がある新型フィット4(Fit4)のガソリン車ですが、ちょっと残念だったところも…。

この新型モデルのガソリン車の欠点&デメリットは、何だったのでしょうか?

実際にこの新型モデルのガソリン車を確認して気になったところ、残念に感じたところを包み隠さずお話したいと思います。

車内の快適性&居心地の良さ

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車の欠点&デメリットの一つは、車内の快適性・居心地の良さがハイブリッド車よりも劣るところです。

例えば、後部座席の快適性。

ハイブリッド車の中間モデル”ホーム(HOME)”以上のグレードでは、後部座席の中央にセンターアームレストが標準装備されています。

■ハイブリッド車の後部座席用センターアームレスト

しかし、ガソリン車では、後部座席用のセンターアームレストが全グレード用意されていません。

■ガソリン車の後部座席

また、急速充電に対応をしたUSBポートも同様です。

ハイブリッド車の”ホーム(HOME)”以上のグレードでは、センターコンソールの後方に急速充電に対応をしたUSBポートが2つ標準装備されていました。

■ハイブリッド車に備わっているUSBポート

しかし、ガソリン車のセンターコンソールの後方には、スマホやiPhone、タブレット端末などを充電するのに重宝をするUSBポートの用意はありません。

■ガソリン車のセンターコンソールの後方

なので、長距離ドライブをする際の快適性や居心地の良さは、ガソリン車よりもハイブリッド車の方が優れているような感じが…。

このように車内で快適に過ごすためのアイテムがハイブリッド車よりも見劣りするのは、ガソリン車の気になるところの一つでした。

荷室・ラゲッジスペースの使い勝手

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車で気になったこと、残念に感じたことの一つは、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手です。

この新型モデルのガソリン車の荷室・ラゲッジスペースは、荷室容量がハイブリッド車よりも大きくなっているなど、様々な魅力やメリットがあります。

■新型フィット4のガソリン車の荷室

ただ、ハイブリッド車とは異なりガソリン車では、荷室・ラゲッジスペースを照らしてくれるラゲッジランプが全グレード備わっていません。

■ハイブリッド車のラゲッジランプ

■ガソリン車の荷室の壁面

なので、夜間や暗い場所で荷室・ラゲッジスペースに積んである荷物を探すのは大変です。

ここらへんも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車がハイブリッド車よりも劣る部分なのかなと思いました。

車内に侵入してくる騒音の大きさ

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車を試乗して気になったのは、車内に侵入してくる騒音の大きさです。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のハイブリッドはモーター駆動がメインなので、エンジンで駆動をするガソリン車よりも騒音・ノイズが小さいのは当然なのです。

ただ、私がこのガソリン車を試乗していて気になったのは、車内に侵入してくるロードノイズの大きさです。

きれいに舗装されたアスファルト道をを運転してい時に車内に侵入してくるロードノイズの大きさは、ハイブリッド車とガソリン車でそれほど違いはありません。

むしろ、エンジン音に紛れるガソリン車の方が気にならないような感じが…。

ただ、路面の舗装が荒れたアスファルト道路やデコボコ道を運転した時に侵入してくるロードノイズに違いがあり、ガソリン車の方が若干大きく、耳障りな感じが…。

実はこれには理由があって、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)では、ハイブリッド車とガソリン車では、吸音/遮音に使っている素材に違いがあるそうです。

その一つが、フロントタイヤまわり(=インナーフェンダー)に使用されている遮音素材です。

ハイブリッド車では遮音性が高い”不織布”を足回りから発生するロードノイズを防ぐのに使用しているようですが、ガソリン車では遮音性に劣る”樹脂素材”を使用しているそうです。

なので、ハイブリッド車の後にガソリン車を運転すると、「やはりロードノイズが大きさが違うな…。」と感じてしまいます。

このように今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のハイブリッド車とガソリン車では、車内に響くロードノイズに大きな違いがあるので、試乗をする際は気にかけてみてくださいね。

まとめ:新型フィット4のハイブリッド車とガソリン車の違いに要注意!

2020年2月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型フィット4(Fit4)のガソリン車は、このような魅力とデメリットを備えていました。

この新型モデルのガソリン車にはコスパの良さや軽快な走りなど、ハイブリッド車にはない魅力がある一方、車内の装備や機能、静寂性などに物足りなさが…。

納車されてから、「やっぱりハイブリッド車の方が良かった…」と、後悔しないように、購入する前にしっかりと、ガソリン車とハイブリッド車の違いを確認してみてくださいね。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02