本サイトはプロモーションが含まれています。

ここが良かった!競合車にはない新型ルークスの3つの魅力&メリットとは?

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産のスーパーハイト系ワゴン車新型ルークス(ROOX)は、先進技術を惜しげもなく注ぎ込んだ魅力的なクルマです。

先日、この新型モデルを試乗させて貰ったのですが、「おっ!ここは競合車・ライバル車よりも良いかも!?」と、感じたところが盛り沢山でした。

そんな新型モデルを試乗して、「ココが凄い!」と感心したところは、どこだったのでしょうか?また、競合車にあたる他メーカーのスーパーハイト系ワゴン車よりもこの新型モデルの方が優れていると感じたところは、どこだったのでしょうか?

競合車・ライバル車にはない新型ルークス(ROOX)の魅力やメリット、注目ポイントを余すところなく紹介したいと思います。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

運転の快適さ【新型ルークスの魅力1】

2020年3月にフルモデルチェンジをした新型ルークス(ROOX)を試乗して驚いたことの一つが、予想以上に運転がしやすいクルマに仕上がっていたことです。

この新型モデルは運転席の着座位置が高く、運転がしやすくなっているのも良かったのですが、それ以上に良いと思ったのが、快適な運転をサポートしてくれる先進装備が充実していたことです。

高速道路の運転をサポートしてくれるプロパイロット機能

そんな新型ルークス(ROOX)の魅力的なアイテム・装備の一つが、高速道路の運転を楽にしてくれるプロパイロット機能です。

私もこの新型モデルを試乗させて貰った時に、首都高でプロパイロット機能を使わせて貰ったのですが、やっぱり良いですね。

私が試乗させて貰ったのがノンターボ車の”ハイウェイスターXプロパイロット エディション”だったこともあり、少しパワー不足が…。

■ハイウェイスターXプロパイロット エディション

そのため、高速道路を走行中は、アクセルを結構強めに踏み続けなければいけませんでした。

しかし、ペダル操作とステアリング操作を自動車側で制御してくれるプロパイロット機能を使うと、アクセルのベタ踏みから解放されて一気に運転が快適に…。また、高速道路を運転した後の疲労感も一切にありませんでした。

今回、この新型ルークス(ROOX)を試乗して、プロパイロット機能の便利さや快適さを実感しただけでなく、この機能は、このクルマのようにパワーに余裕がない軽自動車にこそ必要な機能なんだなと、実感をしました。

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルに用意されているプロパイロット機能は、他の日産車よりも進化を遂げていたのも好印象でした。

オートブレーキホールドも標準装備

また、ブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持してくれる”オートブレーキホールド機能”を備えているのも、この新型ルークス(ROOX)の魅力の一つです。

先ほど紹介をしたプロパイロット機能は、高速道路を運転した時のみに活躍をする機能ですが、停車中にブレーキペダルを踏みっぱなしにしなくて済むオートブレーキホールドは、普段使いでも重宝します。

■新型ルークスのオートブレーキホールド

私もこの新型モデルを試乗した際にオートブレーキホールドを使わせて貰ったのですが、信号待ちをしている時の足の快適さや楽さに大きな差が…。

ちなみに、スーパーハイト系ワゴン車の中でオートブレーキホールド機能を備えているのは、新型ルークス(ROOX)のみです。

このように普段の運転を楽にしてくれる機能を備えているのも、このクルマの魅力の一つなのかなと思いました。

後部座席の居住スペースの広さ【新型ルークスの魅力2】

また、後部座席まわりの居住スペースの広さや快適さも、競合車・ライバル車にはない新型ルークス(ROOX)の魅力の一つです。

スライドドアの開口部の広さにビックリ

そんな新型モデルの後部座席に乗り込もうと思って驚いたのが、スライドドアの開口部の広さです。

■新型ルークスのスライドドアの開口部の広さ

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、スライドドアの開口部が先代モデルよりも95mm広くなり、クラストップとなる650mmに…。

このようにスライドドアの開口部が広くなったため、子供や大きい荷物の乗せ降ろしがしやすくなっていたのが、好印象でした。

また、この新型モデルでは、手がふさがっていても足の動きでスライドドアを開閉することができるハンズフリーオートスライドドアを用意しているのも良いと思いました。

後部座席の足元空間も広々

また、後部座席の足元空間(ニークリアランス)の広さも、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の魅力の一つです。

この新型モデルの後部座席では、320mmに達するロングスライド機能を備えて、一番後ろにスライドすると、大人でも快適に座れるくらい広々とした足元空間(ニークリアランス)の広さになります。

また、この新型モデルの後部座席を一番後ろにスライドすると、足元のスペースにスーパーマーケットで使用するサイズのカゴを置いておけるのも、このクルマの良いところなのかなと思いました。

快適装備も充実

また、2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、後部座席まわりの快適装備が充実しているのも魅力の一つです。

その一つが、リヤサーキュレーターです。

スーパーハイト系ワゴン車では、車内が広いため、後部座席まわりにエアコンの冷たい空気が届きにくいと言う欠点&デメリットがあります。

しかし、この新型モデルでは、車内の空気を巡回させるリヤサーキュレーターを備えることで、この欠点&デメリットを解消。

■新型ルークスのリヤサーキュレーター

私もこの新型モデルの後部座席に座った時にリヤサーキュレーターを使ってみたのですが、予想以上に風が強くて驚きました。

また、それ以外にも、新型ルークス(ROOX)の後部座席には、ドリンクホルダー付きのシートバックテーブルやUSBポートを備えるなど、機能や装備が充実

■新型ルークスのシートバックテーブル

■新型ルークスのUSBポート

このように後部座席まわりの機能や装備が充実しているのも、競合車・ライバル車にはないこの新型モデルの魅力やメリットの一つなのかなと思いました。

充実した安全性能【新型ルークスの魅力3】

国内でトップクラスの安全装備を備えているのも、2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)の魅力&メリットの一つです。

夜間の歩行者も対応する自動ブレーキ

そんな新型モデルの注目の安全装備の一つが、自動ブレーキ(インテリジェント エマージェンシーブレーキ)です。

今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)は、周囲を検知する単眼カメラの性能がアップしたこともあり、事故が起こりやすい夜間の歩行者を検知。

夜間の歩行者を検知することができる自動ブレーキを備えているクルマって、それほど多くないんですよね。

このように夜間のドライブでも安心して運転できるようにサポートしてくれるのは、この新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

SOSコールを標準装備

また、競合車・ライバル車に用意されていない安全装備の一つが、事故に遭った際に専用のオペレーターに自動的に接続してくる緊急時通信システムの”SOSコール”です。

この新型モデルでは、エアバッグが展開するレベルの事故に遭った際、自動的に専用オペレーターに繋がります。そして、オペレーターの問い掛けに応答がない場合、オペレーターが運転手の代わりに警察や消防署に連絡をしてくれます。

また、この新型モデルでは、手動で専用のオペレーターに接続することができる”SOSコールスイッチ”が運転席の頭上部分に搭載。

■新型ルークスのSOSスイッチ

急病時やあおり運転に巻き込まれた際、専用のオペレーターに助けを求めることができます。

また、今回フルモデルチェンジをして新発売をした新型ルークス(ROOX)には、これ以外にも、競合車・ライバル車には用意されていない魅力的な安全装備がたくさん用意されています。

このように競合車・ライバル車よりも優れた安全装備システムを備えているのは、新しく生まれ変わったこの新型モデルの魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

まとめ:新型ルークスは競合車・ライバル車にはない魅力が盛り沢山

2020年3月にフルモデルチェンジをして新発売をした日産のスーパーハイト系ワゴン車”新型ルークス(ROOX)”は、このような魅力&メリットがありました。

今回フルモデルチェンジをして新発売をしたこの新型モデルの上位モデルの乗り出し価格は、軽自動車とは思えないほど高いです。

ただ、高速道路で重宝をするプロパイロット機能や停車中にブレーキを踏み続けることから解放してくれるオートブレーキなど、このクルマに用意されている機能や装備を考えると、この金額は致し方ないのかなと思ってしまいました。

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02

スポンサーリンクと関連記事


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
テスドラ-レクタングル(大)-02